YouTubeの音楽動画をAIツールで作る方法
こんにちは!
AI活用×SNS運用攻略のグリ丸です!
今回は、YouTubeの音楽動画をAIツールで作る方法を解説します。
今は、集中用やドライブ用、癒し用などの作業用BGMの人気が高まっています。
YouTubeでは、Lofi Girlと言われているチャンネルがとても人気で、
総再生時間は13,000時間以上続いており、これは約2年に相当する期間です。
再生回数は、2億1,800万回以上を記録していると言われている。
では、AIを使ったYouTubeの音楽動画の作成手順について解説していきます。
1. AIを使って、YouTube動画も作成できる時代へ
今は、YouTubeの需要がとても高く、ほとんどの人が見ていると言われています。
そして、YouTuberという職業で生活している方も多くおられます。
その方々はどういった経緯で収入を得ているのでしょうか。
まずは、YouTubeの収益化について知っていますか?
動画を作成する前に、今から作る動画がどのくらいの収益を目指せるのかを確認しておきましょう。
YouTube パートナー プログラムに参加すると、次のような収益化機能を利用できるようになります。
※各機能にはそれぞれ異なる資格要件があります。各地域の法的要件により、一部の機能を利用できない場合があります。
広告収入の収益化基準
チャンネル登録者数 1,000 人
次のいずれかを満たしている:
公開されている長尺動画の過去 365 日間における総再生時間が 4,000 時間以上
公開されているショート動画の過去 90 日間の視聴回数が 1,000 万回以上
18 歳以上である、
YouTube 向けAdSense 経由での支払いに対応可能な 18 歳以上の法的保護者がいる
YouTube パートナー プログラムを利用できる国や地域に居住している
関連する契約モジュールに同意する
広告掲載に適したコンテンツのガイドラインに準拠したコンテンツを作成している
上記の基準を満たした場合、チャンネルの収益化を申請することができます!
2. 音楽生成AIで音楽を作成
音楽を生成するAIツールである『AIVA.ai』を使っていきます。
AIVAとは
AIVA(エイヴァ)は、AI(人工知能)を用いた作曲家として設計された音楽生成AIです。この技術は、ルクセンブルグのスタートアップ企業であるAIVA Technologiesによって開発されました。
AIVA.aiを使えば、音源となる楽曲や音声を初心者でも簡単に作ることができます。
普段よく聞くヒップホップ系やBGM系などお気に入りの音楽を作成することも可能です。
グーグルアカウントがあれば簡単にログインできます。
3. 動画で使用する素材もAIで作成
動画を作るには、素材も必要です。
その素材もAIツールを使って作成していきます。
Leonardo.aiという画像生成AIを使います。
Leia Piという画像を3D化できるAIツールを使います。
Kaiber.aiという画像を動画にできるAIツールを使います。
※2もしくは3のどちらかの方法で、作りたい素材を作ろう。
Leonardo.aiとは
Leonardo AIは、無料で高精度な画像を作成できる画像生成AIツールです。
MidjourneyやStable Diffusionなどの画像生成AIツールと同じく、テキスト指示文(プロンプト)を入力することで自動的に画像を生成できます。
さらに、Leonardo AIでは生成した画像の加工やサイズ変更も可能です。
付与されたクレジットの範囲内であれば、生成した画像を無料で商用利用することができます。
Leonardo AIは主に英語に対応していますが、日本語のプロンプト入力にも対応しています。
Leiapixとは
LeiaPix AIは、2D画像を3Dアニメーションに変換するサービスです。
LeiaPix AIは、Leia.inc社が開発したサービスで、
Leiaの使命は、
・没入型の3D・AI体験を通じてデジタル世界を生き生きさせることです。
・ナノテクノロジーやAIソフトウェアは、3Dコンテンツをあらゆるデバイスのすべての人が利用できるようにするとのことです。
https://convert.leiapix.com/upload
LeiaPix は基本的には無料で利用できます。
しかも、単に画像をアップロードして、MP3に動画化するだけであれば、料金はかかりません
Kaiber.aiとは
「Kaiber.ai」は、テキストによる指示や、入力した画像から動画が生成できる“動画生成AI”サービスです。
「Linkin Park」のミュージックビデオに使用されたことで話題となりました。
Kaiber.aiを活用すれば、わずか数クリックで簡単に動画を制作できます。動画制作の指示(プロンプト)は日本語でも提供されているので、英語が苦手な人でも問題なく使用できます。
ログインしてからは、動画のテーマやスタイルを選び、コインを使用して動画を生成することが可能です。さらに、コインは無料でも入手できます。
4. CupCutとCanvaを使って音楽と動画を合成
ここまで作成した音楽や素材を最後は組み合わせていきましょう。
そこでおすすめなのが、CupCutとCanvaです。
どちらもスマホで操作でき、初心者にも比較的おすすめなツールです。
しかも、基本無料で使うことができます。
CupCutとは
CapCutは、無料のオールインワン動画エディタおよび動画メーカーアプリケーションです。
とても高品質の動画を作成するために必要なすべてのものを備えています。
初心者は数秒でCapCutを使い始めることができ、上級ユーザーは動画の編集に必要なすべての機能を楽しむことができます。
CupCutは、動画を編集したいときに特におすすめなツールです。
Canvaとは
Canvaは、世界中のユーザーが自由にデザインを作って公開できるオンラインのデザインツールです。さらに、印刷サービスも展開をしています。
Canvaのミッションは、「全ての人がどこからでもデザインで輝けるようにすること」です。
Canvaは、画像と動画どちらも編集可能です。
CupCutとCanvaの2つは
CupCutが、動画編集
Canvaが、画像編集
という使い分けがおすすめです。
例えば、
CupCutの場合、動画と音楽をアップロードして、作成したら完成です!
5. 音楽動画作成フローまとめ
ここまでどうでしたか?
今回紹介したものは、初心者でも操作しやすいツールで作成してみました!
既に、同じ方法を使ってマネタイズされている方も多くいます。
早めにやるのに越したことはないので、収益化に向けて取り組みましょう!
今回の流れ
AIVA.aiを使って音楽作成
Leonardo.aiを使って画像を生成
Leia PixまたはKaiberを使って、画像を3D化させたり、動かしたりする
CupCutまたはCanvaを使って、組み合わせる