名古屋家族旅行3
5月 20日 月曜日
朝、目が覚めました。
本当に幸いにも晴れていました。
雲がたくさんありましたが、黒雲ではないようでした。
むしろ雲が多い方が野外活動をするのにもっと良さそうですね!
ホテルで会った私たちは、今日のスケジュールについて話し合い始めます。
妻は会社に出勤したので、私一人で家族をを案内しなければなりません。
ちゃんと日本語がうまく出来るか心配だけど、それなりの面白さがあるのではないかと思います。
今日の初コースは名古屋城···ではなく、犬山城です。
実は規模は名古屋城の方が大きいようですが、
今工事中なので屋内には入れません。
私の記憶では何年間も工事中だと思います。
それで、少し離れていますが、屋内見物ができる犬山城に決めました。
お城周辺の伝統通りって言うんですか?(横丁かな?)
そこが名古屋城よりはしっかりしていると聞いて楽しみです。
1時間ほど車でゆっくりと移動します。
韓国ではゆっくり無理をしない運転のことをおじいさん運転と呼びます。
そうやっておじいちゃん運転でみんなを強制睡眠にさせた私は、
彼らを犬山城に拉致します。
犬山城の前の石碑周りでで記念写真を撮り、お城に入ります。
後で知りましたが、私たちは裏門から進入しました。😂😂😂😂
入口から神社を通じて進入すると、より良い観覧になったと思いますが、私たちは堂々と裏門を攻略します。
少し上り坂を上ると、すぐチケット売り場が見えます。
甥っ子の表情はかなり浮かれているように見えます。
声を出して口ずさみ始めました。
チケットを購入し、入り口に進入しました。
お、
おお!!!!!!
小さいけれど、気品のある姿のお城です。
私は日本のお城が好きです。ここもかなり気に入っています。
日本の城は
敵の侵入を困難にするために、城の周辺を川や水で囲まれた場所が多いです。
過去には機能的に必要だった構造ですが、
現代ではかなり審美的に美しいです。
韓国ではない形なのでもっと興味深いです。
私たちは城の前で記念写真を撮り、中に入ります。
くすくすとした木造特有の匂いがします。 私は畳の匂いのようなこの匂いが好きです。私が初めて日本の空港に入ったときに感じた香りと似ているような気もします。
(韓国の空港ではニンニクのにおいがするという。 今度入国した後、感想を残さないと🧐。)
とにかく、私たちは狭い階段を上り始めました。
頂上まではかなり高いですが、真ん中に鎧や写真があって退屈ではありません。
ついに最上階に到着して、メイン料理を。
あ…!
ここは本当に景色のおいしい店です。 景色がおいしいです。
朝から慌ただしく動いた甲斐があります。
くるくるとてっぺんの外側を一周ゆっくり回りながら景色を満喫しながらリラックスしてみます。
私たちはこれから伝統通りに行きます。 堂々と正門から出ます。
次は必ず入口をきちんと確認しなければならないと何度も誓います。
伝統通りに入った私たちは、まめに目玉を転がしながら見物します。
頭の周りにツバメが恐ろしく飛行します。
私の周りについてきて威嚇するようなものは気のせいではありません。
あ…….
あいつは私に糞を投げつけ、無防備に生化学攻撃を受けた私の腕も精神も汚染されました。
イルカに続いてツバメのいじめも加わりました。
なぜか今回の旅行は動物たちに歓迎されていません。
メンタル攻撃を受けた私のために、私たちはモンブランの店に入りました。
こんな時こそ甘いものを食べなければなりません。
様々な種類があったので、私たちは様々な味を感じなければなりません。
違う味で注文して少しずつ全部味見します。
連れが多いので、こういう部分ではメリットがありますね。フフフ
超単純な私は甘いものを摂り、たるんだ地糸をしっかりと掴みました。
では次のコースを見てみましょう。
続き