![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104626326/rectangle_large_type_2_5cb14ec5d598f7e82ddb926b4069ba75.jpg?width=1200)
さあ、アフリカンだ(第5回ミジュマルカップ優勝)
まいど、ぐれくんです(めちゃ久しぶり)
今回は三重県の津市にあるカードボックス津店で偶数月の末に行われているミジュマルカップに参加して劇的な優勝をキメてきたので久々に日記でも書こうかなとまあそんな感じです。
当日のマッチアップ
マッチアップと勝率だけ置いときます(これがメインではないので)
0試合目 キャンセル待ち🙆♂️
1試合目 ロストザマゼンタカイオーガ🙅♂️
2試合目 ロストギラティナ🙆♂️
3試合目 ミカルゲtアルギラピカ🙅♂️
4試合目 アルピカコケコ🙆♂️
5試合目 ロストヌオーカイオーガ🙆♂️
予選3-2 チーム3-2 8位通過(オポ上がり)
本戦
1回戦 ロストザマゼンタカイオーガ(再戦)🙆♂️
準決勝 ロストヌメルゴンカイオーガ🙆♂️
決勝戦 無色ルギア🙆♂️
優勝💪
CL岐阜DAY1B
前日は岐阜の方まで行って岐阜の自主大会運営の方々が開いているCL岐阜という大会に参加しました。
この日に向けて森ロスト(森から始まる5文字ってなんか良いですよね)を3日前くらいから練習しました。
回しはじめた頃はカイオーガのことしか考えれなくてエネ管理に苦労しましたが、睡眠を削ったり研究の時間を削ったりしてなんとか人間らしく回せるようになった(PTCGLほんまに便利)ので持ち込みを決定。
当日の朝にはPTCGLでアクロマのSRを4枚生成するなどしてだいぶ勝ち気でしたが結果は3-4負け越し、ロストは肩が強くないと回せません。
ただカイオーガでダイナミックにゲームをキメる快感は人間をダメにします。
どうしても諦め切れなくてCL岐阜の後にのえ邸(家主ののえさんは不在)で調整しました。
ちょうどチカさんがロスト〇〇カイオーガを2個持っていたので、非ルールのみで構成されたやつとヌメルゴンカイオーガに改造し横でチカさんたちがベロリンガの寿司食い競争(要出典)でワーキャーやってる間も回し続けカイオーガのことを捨てました。今までありがとう。
カイオーガを捨てた後はミニゲームに参加し寿司食い競争で他の人の倍以上のスコアで勝利。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104424358/picture_pc_3aacb9e53d857aa583f940916455d138.png?width=1200)
玉子ビートが板。
ミジュマルカップ
ミジュマルカップはとても人気なので、気付いた時にはもう枠が埋まってます。
我々チーム「あ」は申込日がいつか誰も確認しないまま申込が始まり、気づいた時にはキャンセル待ち40番でした(最初は32チームだったので8チーム待ち)。
チーム名からその焦燥感が痛いほど伝わるでしょう。え?伝わらない?そっか……。
当日は朝早くから通るかわからないキャンセル待ちのためにがんばりーべくんは車で2時間かけて岐阜から来てくれました(本当にありがとう)
大会開始30分前にキャンセル待ちに通りました。限界生活へ。
【繰り上がり情報】
— 【6/25開催予定】ミジュマルカップ!運営🌊🫧 (@mijumarucup) April 30, 2023
キャンセル待ちが1チーム繰り上がり、No.40「あ」の皆様まで参加確定となりました。
ご確認お願いします。 pic.twitter.com/ZtrXjJLQFj
突然のキャン待ちでしたが、昨日カイオーガのことを捨てています。そこで僕は横に座るザクピさんを信じてアフリカの地へ飛ぶことを決意しました。
魂の1試合目……手札事故り倒して泡吹きました。そのままチームも負け。
魂の2試合目……横2人が早く終わり真ん中の僕の試合を観ていました。対戦相手から想定外のカードが出てきて頭がバグり散らかしてプレイの順序がグチャグチャになり、しなくてもいいプレイもして散々細かいミスを積み重ねた挙句、ギリ勝ちました。
(ちなみにここのチーム対戦中に横の人と話しながらプレイしていたのでちょっとモヤってた)
試合が終わるやいなや(as soon as)ザクピさんとがんばりーべくんの説教タイムが始まりボコボコにされたおかげで次の試合からめっちゃ気合い入りました。咎めてくれてありがとう。
魂の3試合目……1敗スタートなのでオポのことを考えると負けることなど許されません。
-ミカルゲが着地しました-
4試合目……既に2敗して目無し寄りなので気楽でした。
魂の5試合目……なんとここで上階段を踏みました。しっかり勝ちました。
魂の結果発表……3-2オポお祈り、、これにはあの水瀬も祈りがちになってしまいます。
頼む、トナメに行かせてくれ……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104422992/picture_pc_e55cebcc0b9a812baee6502cee0700e4.png?width=1200)
\パン/ヨッシャwwwキタァァァァァァァアアアアアwwwwwwwwwww(高い声で)ウワヤッタァァァァァァアアアアアア
トナメへ
魂のトナメ1回戦
再戦です。ここのチームは予選全勝していた(ほんとにありがとう)ため、ここを倒せばほぼ優勝だろうとこの時思っていました。再選でなんとかリベンジを果たし、チームもリベンジ勝利。準決勝へ。
魂のトナメ準決勝
緊張で最初のシャッフルがモタモタしてましたがなんとか勝ちました。決勝へ。
魂のトナメ決勝戦
ここへきて三重県の人で構成されているチームに当たりました。三重の自主大会では往々にして愛知や岐阜など県外のプレイヤーばかりがトップカットに残る傾向があるため、少し感動。といきたいところですが感動してる暇はなく対戦は始まりました。気合いの3面勝利をキメ優勝しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104423744/picture_pc_bfbec45c1237e05cb495591439ab94f7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104423789/picture_pc_a8ac68c81b5e4ba77b489c17abf32411.png?width=1200)
終わった後はミジュマルカップに参加してたA窓の人たちとココスへ行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104424004/picture_pc_e3bb39e37331accc12629770f809d46f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104423959/picture_pc_541089cfbd51f6b3ce3525f253ba3a35.png?width=1200)
こんな感じで、キャン待ちオポ上がりからの優勝というドラマすぎるぐれのミジュマルカップは終了しました。流石に楽しすぎました。
謝辞
通るかわからないのに朝から来てくれたがんばりーべくん、リストを共有してくれたザクピさん、前日にロストカイオーガをグチャグチャにいじらせてくれたチカさん、運営のchamaさん、ソワさん、よかさん、本当にありがとうございました🙇♂️
また機会があれば今後もよろしくお願いします。
あとザクピさんが書いてくれたアフリカンミュウの記事のリンクもここに置いておきます。
ちなみに5月3日(水)にシティリーグに参加しそっちの方は同じリストを使って3-2でした。ジャンケン4負けで4回後攻でした。辛い(からい)ね。でもリストは強いのでぜひ使ってみることをオススメします。
ぐれくん