見出し画像

2024.11.17(日)の狙い馬

土曜日は手書きノートのA評価を2頭メインにさせてもらいました。
というのも、いつも最後の2択で迷った末に単独Aにした方が凡走、2番手評価(Bの筆頭)にした方が好走というケースが多々あることと、僕自身も上位2頭をダブル本命にして馬券を買うケースも多いので(3連系のフォーメーションなら1列目に2頭を置くなど)。他に迷う馬がいないという時はAを単体にしますが、迷った時は無理に序列を付けず、A2頭も採用させてもらおうと思います(今日もそれが奏功したレースもあったので)。

11月17日(日)メニュー
東京 3.9.10.11.12
京都 6.8.10.11.12
福島 6.8.10.11.12
手書きノート

今日も気づけばこんなに予想してしまった…割と心身疲弊します。
が、それだけ夢中になれるのが競馬の予想なんですよね。僕にとってはこれほど夢中になれるものはありません。その上、それを皆さんに見ていただけるのだから何と幸せなことか…。いつも本当にありがとうございます。
ただ、精根尽き果てるほど頑張って予想したとて結果が伴うとは限らないのが競馬です。結果の保証まではできないので、参考までにしていただいて、最後の決断はご自身で下してください。
では、日曜日も競馬を楽しみましょう。

東京6
穴⑫マウンテンエース
近3戦も主力視して④⑤⑤着。3戦とも3着馬とは0.2差だけにもどかしいが、いずれも12頭立ての少頭数。上位の上がりを使いながら展開に泣いているようなところがあった。どうしても展開に左右される脚質だが、終いの脚は確かだし、フルゲートの今回は久々に流れが向きそうな印象。

京都1
⑬ゲッティヴィラ
前走は出遅れが全て。ダート向きとも思える配合だが、間違いなくスピードは秘めていそうだし、距離短縮はプラスに出そう。稽古も動くし、スタート次第で一変の余地あり。

⑮アーサーズウェイン
前走は出遅れて流れに乗れなかったが、稽古では素質のありそうなところを見せていた。叔父にセイウンコウセイがいて荒れ馬場も得意そうだし、松山騎手でスタートが改善すれば大きく前進があっていい。

穴⑤ブレインコード
2走前の芝1200mで3着。坂路で51秒台で動ける馬で距離は短い方がいい。前走は1400mのハイペースで外目を回す負荷の大きな立ち回り。内目でロスなく立ち回れれば。

穴⑫ウンメイノイタズラ
初戦は出遅れて6着だったが、坂路では51秒台を2本計時するなど素質のありそうなところは見せていた。入れ込みがカギとなる馬だが、2戦目で落ち着きを増し、スタートを出るようなら前進があっていい。

京都9
⑯インザモーメント
不利さえなければ京都新聞杯でも勝ち負けできていたレベルの馬、3勝クラスでも格負けはしない。前走と3走前は勝って当然の相手関係だったとはいえ、芝2400mでの安定感は特筆もの。川田騎手が5戦連続騎乗中のヴェローチェエラではなく本馬に騎乗することにも重みを感じる。

⑭ヴェローチェエラ
川田騎手には振られた形だが、本馬も出遅れながら京都新聞杯3着(インザモーメントに先着)、3勝クラスが壁になる器とは思えない。最近はスタートの出も良くなってきたし、長距離なら安定した取り口が期待できる。川田騎手が乗れなくとも、Cデムなら鞍上による減点もない。

⑩オールセインツ

穴⑰シリアルノヴェル
前走は距離短縮の流れに戸惑い崩れたが、4走前から芝2600mで①②①着の走りは優秀。特に2走前はアドマイヤサジー(その後2勝クラス勝利)を5馬身突き放しているのだから立派(4着オールナットも次走勝利)。上がりを要する消耗戦向きの馬だけに、当コースで切れ勝負になると見劣るが、フルゲートで流れる可能性はあるし、乗り方ひとつで台頭する力はありそう。

大穴⑪キントリヒ
前走の東京芝2400mは切れない本馬に不適な舞台。ペースもスローで出番はなかったが、3位の上がり(34.2)を使って3着と0.2差ならよく健闘した部類。姉クロコスミアが京都芝2200mのエリザベス女王杯で3年連続2着したようにコース替わりは歓迎。4走前の京都で3着に導いた松山騎手の騎乗も心強い。

福島1
⑤ディーエスショウマ
叔父に重賞勝ち馬ティアップワイルドのいる血筋。1400mで息の持たなかった前走から距離短縮は歓迎。京都1200mでも良さそうだが、鮫島騎手に合わせての遠征なら尚更勝負度合いが高そう。

福島2
⑩コーラルハート
前走は心房細動。3走前が楽勝で2走前は現級3着。立ち直れば現級上位。ローカルなら尚更。

⑦スマートプレシャス
2走前は息が持たずだらしなかったが、叩いた前走は絡まれて厳しい流れ。未勝利勝ちの内容は良かったし、何が何でも逃げるではなく、流れに応じた騎乗をしてくれたら。

福島3
⑫フリーマントル
休み明けがどうかだが、勝ち上がりのリズムが良く、前走内容からいきなりやれても不思議ない。

⑬ポワンキュルミナン
前走は最悪の臨戦過程でも4着。2走前のように差す形なら巻き返せていい。

福島9
⑮セイウンパシュート
2走前は14着だが、ここまで負ける馬ではなく使い詰めの疲労が濃厚。立て直された前走は5着だが、先着を許したのは全て3歳馬。東京芝2000mもベストの舞台とは思えないし、それで1番人気のサンセットビューとハナ差なら悪くない。叔母にアパパネがいて2600mがどうかも、父ハーツクライなら対応可能。むしろ前走からは条件は好転かと。


【以下、有料とさせていただきます】

東京3

ここから先は

12,342字 / 3画像

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?