![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158433851/rectangle_large_type_2_833ea40b932f666f951b81e20ef2d538.png?width=1200)
2024.10.19(土)の狙い馬
今週もご訪問いただきありがとうございます。
富士Sはまたソウルラッシュとセリフォスの2強対決の様相で、両雄並び立たずだったとしても、じゃあどの馬よ?という感じの難解さ。よって馬券的にはたしなむ程度になりそうなので無料分のところに挙げています。
しかし、本来ならここにジャンタルマンタルが出走予定だったわけで、そうしたら3強ですよ!…見たかったですねぇ。
突然ですが、最近副業を始めたんですよ。
昨年ブラック企業を辞めて気持ちは晴れやかなんですが、今の会社は勤務時間も日数もまちまちなので安定した収入が望めない。そんなわけで馬券も以前のように自由に買えず、ちびりちびりという感じ。それはそれで健康的な買い方ではあるのですが、たまに複勝勝負をしたくなるんです(今も毎週1万円の複勝は買っていますが)。なので、その拠り所となる資金を副業で調達してやろうと思ったわけです。
手始めにTikTokの画面をスクショしたらお金がもらえるとかいう、そんな虫のいい話あるわけないだろ!的な副業先にラインでコンタクトを取ったんです(話のネタに)。そうしたら、怪しい日本語の人が、「スクショを送ってくれたら200円くれる」というので送ったら、ペイペイに200円が支払われました。
その後もどんどんもらえる金額が上がっていくのですが、それはペイペイには支払われず、専用アプリみたいなところに課金されていくばかり。
これは、このお金を引き出すには、先に金を支払えとかいうパターンだなと思って深追いせずに早々にブロック。でも、200円は報酬としてゲット。
その後、この副業で何百万を騙し取られたという方の話をニュースで知って…分かってはいたけど、やっぱりそんなうまい話があるわけないなと。
ただ、それ以外にも覆面調査的なものとか、ライティング的なものとか、投資案件とか、いろいろ試しながらコツコツやっていて実際に収入が確定したものもあるので、ネットだけの世界でも副業って出来ちゃうんだなぁと感心しているところ。そして、これを馬券の足しにして何とか増やしたいという野望。
ま、結局、増やしても次の馬券(ランチ代は確保)に消えていくのですがね…😅
10月19日(土)メニュー
東京 1.7.8
京都 2.9.11.12
新潟 8.10.11.12
手書きノート
いつも言うように結果の保証はできませんが、見てくれる方、応援してくれる方のために自分なりに心血を注いで予想しました。賛同、応援してくれる方に購入いただければと思います。いつも本当にありがとうございます。
それでは今週も競馬を楽しみましょう。
【無料分】
東京2
②ズットマツモト
デビュー戦3着でもう能力がバレてしまったが、一度使った今週の稽古で81.6-65.7-36.8-11.6をマークして更に上昇気配。母は高齢だが、オツウの下で筋が通っているし、ミッキーアイルなら距離短縮も歓迎。この相手なら順当に勝ち負けしてきそう。
①キャピタルブレイン
⑪ロジステート
穴⑦フクシマコウヨウ
デビュー戦は枠入りを嫌がり、前走は力み気味の追走ながら2戦とも大きくは崩れていない。臨戦過程が良く、距離短縮は有効。
東京3
③ポッドロワール
8/28のウッドで82.0-65.0-35.8-11.5をマーク。この時に高い能力を秘めていることを示しレースでも3着。前走は4着に後退したが、2走前のように逃げない形でも崩れなかったのは収穫。今週のウッドでは81.1-64.7-36.4-11.6と更に上昇気配。脚が遅く東京がどうかも、先行策からの粘り込みに期待。
④ニヴルヘイム
⑦リトルジャイアンツ
東京11
◎⑦セリフォス
前走の安田記念は5着だが、臨戦過程が良くない中で馬場も不向き。位置取りからして本調子を欠いていた可能性もある。それでも上がり33.0は自身の限界に近いものだし、大切に使われてきたせいか5歳になっても衰えは感じない。本馬もソウルラッシュ同様にG1以外で崩れたことがない(ほぼG1ばかり使われているとも言えるが)。藤岡騎手とのコンビで当コースのG1を勝っているし、本馬に関しては川田騎手より手が合うかも。ソウルラッシュより上に取ったのは、良馬場で出来そうなこと。休み明けの中内田を体現する稽古内容から。
○⑪ソウルラッシュ
3歳暮れにマイル戦を使って以降、G1以外の10戦で4着以下のない堅実派。G1という極限の戦いになると一押し欠くが、自身より弱い相手には崩れない。前走の安田記念も、決して良い臨戦でなかったことを思えば最大限に評価できる内容。この中間は2週続けて団野騎手とコンタクトを取り、併せたOP馬(トゥデイイズザデイ、ウェルカムニュース)を大きく突き放す好内容。馬体重の大幅増加がなければここも信頼。
△⑩クルセイロドスル
3歳時から粗削りな騎乗でOPを勝つなど素質はあったが、ここにきて気性のコントロールができるようになって前走で素質開眼。以前は強引に先行して押し切る形だったが、前走で控えて速い上がりを使えたことも収穫。マイルの方が溜めが利いて更に良い脚を使えそうなイメージもある。
△⑥ジェイパームス
去勢明けで馬体重の増減は見たいが、格上げ戦かつ内枠向きの馬だけに、内枠に入ったとあれば無視できず。
※手書きノートでヒモを2~3頭追加の可能性あり
東京12
④フォルラニーニ
東スポ杯で1番人気に推された馬が自己条件で3連敗だが、近2走の僅差の勝ち馬は重賞3着内があり、3走前はコスモキュランダと0.2差。前走で人気薄の馬にハナ差まで詰め寄られたのは気になるが、臨戦過程が良いとは言えなかったし、鞍上も弱化していた。今回はルメールに戻るし、前走以上は間違いない。
⑦ニシノティアモ
前走はスローを先行して流れは絶好だったが、最後に甘くなったのは休み明けの甘さが出た形。中1週ながら今週のウッドで83.2-66.4-36.8-11.2としっかり追い切ってきたし、これは前走が余裕残しだったことの証だし、使った上積みは大きそう。2走前にコガネノソラとマッチレースを演じた力は、牡馬相手のここでも上位。
⑩シアブリス
前走が謎の凡走だが、休み明けにしては稽古が甘かった。この中間はウッド調教の負荷を強め、前走の轍を踏まない調整が施されている。稽古ではアスコリピチェーノと互角に動ける馬だし、能力発揮ならこの相手でも通用。
⑧エコロレイズ
前走はスローの瞬発戦になって切れ負け。2走前が2200mということで追走面でも不利だったし、それでも0.3差なら力は見せた。中山向きだが、前走で1800mのペースに慣れが見込めるし、重賞やOPでも入着できる力の持ち主。本来は器用な立ち回りのできる馬なので、もう少し位置を取れれば。
京都8
穴➈バンベルク
穴③ピストンボーイ
穴⑬ケイエイト
京都10
⑤チャンネルトンネル
これまでの戦歴から前走の1勝クラスを勝つのは当然だが、1勝クラスにしては相手も揃っていて、②③着馬もすぐに1勝クラスは勝てるレベル。それらを後方から最速上がりで差し切った内容はまさに貫禄勝ち。もともと素質のあった馬が、福永厩舎に転厩して更に良くなってきた感じだし、アーリントンCでタイム差なしの3着した力は2勝クラスでも通過点。
※この頭数では相手も堅そうだし、何かが割って入るとしても、それを絞るのが難しいメンバー構成。能力的には②スイープアワーズ、④マイシンフォニーが上位だが、他で食い込みに期待するなら①プチプシーナ。前走は崩れたが、デビューから2連勝で2戦目(白菊賞)にはスウィープフィートを下している。小柄な馬で夏場での成長は鍵だが、西村騎手の積極騎乗で白菊賞の時のようにすんなり先行できれば。⑦フィールザオーラも3歳夏前に2連勝を飾り紫苑Sまで駒を進めた馬。その後の長期休養を経て叩きつつ徐々に良くなっている状況。稽古の動きも良くなってきたので、これもすんなり先行なら。
新潟3
⑧ブリッツアロング
②アスコットアイ
⑩ミユンガー
⑦ビーマックス
新潟5
穴⑧リュウノヒルド
母父ハーツで条件微妙ながら初戦は1200mで逃げるスピードを見せていたし、臨戦過程はいいのでスタートを決められれば。
穴⑬ハニーアイリー
稽古ではウッドで5F65秒台で動く脚力がある。近2走ともスピードは見せているし、この距離で有無を言わせず集中して走れるようなら。
新潟9
①ドゥレイクパセージ
大きく崩れたのは重賞と2走前の大寒桜賞。大寒桜賞は最下位なので能力以前の問題(道悪か)。前走は初距離もあったし、上位2頭も弱い馬ではなく。これまで最もデキが良かったのは京成杯の時で、この時は9着でもダノンデサイルと0.5差。今回の調整はその時に次ぐ良い過程という感じだし、1勝クラスはすぐに勝ち上がれそうな馬。
穴⑦ホワイトビーチ
5走前に新潟で勝ち上がった時の内容が良く、新潟替わりは間違いなくプラス。2走前は高速中山で自身33.9の上がりを使っての5着は適性が合わず、前走時は坂路の最終追いで終いに伸びを欠き本調子とは思えなかった。今週はこの馬にしては悪くない動きを見せていたし、このデキで適条件なら近走のようなことはなさそう。サドラーズウェルズ系の父ホークビルに母父スペシャルウィーク、叔父にインティライミのいる配合はこの舞台にピッタリの印象。
③イゾレエオリア
⑤ディーガレジェンド
前走は休み明けで12キロ増。ハイペースを4角3番手の展開不利の中で4着。クラスの目途は立ったし、叩いての上積みも見込めそう。母父がサドラーズウェルズ系のハイシャパラルで荒れ馬場になっても好都合。
穴⑩ジャンバラヤ
前走こそ不発に終わったが、3走前から2000m以上を使い始めてからの内容が良い。3走前は勝ちに等しい内容だし、2走前は最悪の臨戦過程で4着。格上げ戦となった前走も上がりは1位で2着と0.4差なら流れ次第で台頭があっていい。中山からのコース替わりは好転と言えるし、今週の稽古は近走からもう一段レベルを上げてきた(81.3-64.7-50.5-36.7-11.8の自己最速)。
穴⑥トラストエムシー
近2走は勝ち馬がイングランドアイズ、ランスオブクイーンというOP級でそれ以外のメンツも揃っていた。2走前は本馬自身の臨戦過程が悪く、前走は本来の先行策が取れずにいた。スムーズに先行出来た時にしぶといタイプで当コースの少頭数は合っている。前走時の最終追い切りが55.6-26.4-12.8(一杯)だったのが、今週は53.7-24.9-12.0(一杯)。1週前のCWも自己最速タイをマークして具合も良さそう。
穴➈スノーブリザード
年初の世代限定の特別戦(あすなろ賞、アザレア賞、あやめ賞)で⑤④④着と崩れていない。2走前は距離(2600m)、前走ハナを切ったが、途中から捲りに遭う展開不利。9月中旬から入念に乗り込まれ、10月に入ってからは3勝クラスの格上相手に先着(82.8-66.8-51.6-36.6-11.3)するなど良い動きを披露。近2走は案外でも、ローカルの1勝クラスなら上位争いする力はありそう。
※少頭数の割に消せる馬が少なく馬券的にはパスしそう。当コース向きのホワイトビーチのデキが良くなっているので、人気がないなら少しだけ。
【以下、有料とさせていただきます】
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?