![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49513476/rectangle_large_type_2_de1f5fe79ae5418c21705677100e184b.jpg?width=1200)
4/6
コピグラにて#早起きがしたくなるコピーをやっていたので、試しに早起きをしてみた。いつもより3時間早い7時。
調子がすごく良い。一日の稼働時間が伸びたことで、やりたいことをやれる時間が出来て、非常に満足度の高い一日になった。
気持もなんだか前向きになって、普段は絶対入らなかった純喫茶なんかに入ってみたりした。
結果、純喫茶にハマりそうだ。
コピグラを見つけたのは本当に偶然だったけど、その偶然が新たな発見をくれたと思うと、人生って稀有な出来事の連続なんだろうななんて思ったりした。
明日からも早起きはなるべく実践していきたい。(ちなみに今日(4/7)も7時に起きられた。)
朝起きる瞬間って、睡魔との戦いで正直めちゃめちゃつらいし、意思を強く持たないと一瞬で夢に引き戻されてしまう。
でも、コピーを書くために色々調べている中で、起きる瞬間のストレスが非常に強くて、それを乗り越えることでストレスの耐性が付いていくことを知ったから、今日も起きた瞬間に「あ、これがストレスだな」と意識的にとらえられたし、そのおかげでストレスを越えるという理由が明確になったから起きることの苦痛が緩和された気がした。
これって自分史上案外すごいことで、ずっと夜型の生活をしていたから早起きとか大の苦手だったんだけど、意識を変えるだけでこれだけ簡単に起きられて、なおかつそのおかげで朝の時間を有効活用でき、起きるというストレスに打ち勝つことで自己肯定感も上がる。
早起きってこんなにいいことだったんだ。
「だったら早起きのコピーを考えているときにこれに気が付きたかった」ともちょっと思う(笑)けど、今気が付けて良かった。
もしかしたらこれで生涯所得が増えるかもしれないし(笑)
ただ、意識に反して体はまだ順応できていないみたいで、昼過ぎに一気に睡魔が襲ってきて昼寝をしたから、この辺は今後調整という課題が出来るとこでもある。(笑)
でも、早起きの習慣、習慣化する理由が出来るくらいいいことづくめだったから、続けたい。
最後に純喫茶で撮った写真を載せる。この雰囲気めちゃめちゃ好き。
平日にしか開いていないのが少し寂しくもあるけど、。