![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15255651/rectangle_large_type_2_ab6693b0afa2b337c42a799370bb61df.png?width=1200)
投稿したいもの
ぐらです。自分のモチベ維持のためにこれから執筆予定の記事のタイトルと大まかな内容をご紹介します。
理解されたいならメリットを提示しないといけないという現実的問題
あらすじ
弱者側の理想としては「生まれ持って平等なのだから無抵抗無報酬で受け入れられるのが当然」で、実際そういう理屈を前面に押し出して差別(?)と闘う人が多くいます。
しかし現実として受け入れてもらいたいならメリットを提示しなければいけないよねという問題です。
キーワードは神仏習合。
こうご期待。
アンチスノッブ・スノビズムという連鎖が世界を救う【"他者を嘲笑う者"を嘲笑する者を笑え】
スノビズムを指摘する記事を書きましたが、
彼らを笑うこともスノビズムじゃないか?というジレンマについての記事です。
倫理は別として、人間は他人を笑って生きている。
それを肯定する記事。
アホな主張の作り方【感情優先、論理後付はとても危ない】
最近の献血騒動でもそうですが、
「あ ほ く さ」って思うような主張ありませんか?
これはその作り方の講座です。
材料は感情論だけ。
誰でも簡単にアホな主張を作れるようになるでしょう。
無敵の人予備軍
「無敵の人」は"どうなってもいい"と諦めた人がなるのではなくて、
我々のような"どうにかしてきた"人間がなるものだ、という持論。
"どうにかしてきた"人間は、死が怖くなくなる。
自己効力感の上げ方(仮)
少しずつ書いてるけど長くてなかなか完成しない。
完成はさせたい気持ちはある(はなほじ)
イケボになりたくて。その2
"その1"なんてつけたおかげで続きをやらなけらばいけなくなった。
需要、ある?
こうご期待。
というかコメントかなにかで私に発破をかけてください。
2019.10.18 ぐら