いちご味のエアダスター (いちご味ってなんやねん)
エアダスター(缶タイプ)いう自作PCユーザーにはおなじみのアイテムがあります。
「ブシャー!!」と梨汁空気がでて埃を吹き飛ばしてくれる便利アイテムです。
時々誤解されている方がいるのですが、別に埃を溶かす謎のエネルギーが噴射されているわけではないので吹きどころが悪いと余計詰まってはいけない場所に埃がたまる原因になります。この辺はエアコン掃除と同じですね。
なので事前に埃を拭き取るか吹く方向をよく考えて使う必要があります。リビングや寝室でやると奥さんに八つ裂きにされます
あと"エア"ダスターというくらいですから空気だけ出ていると思われがちですが、仕組み上可燃性ガスがでていたりもするので火気厳禁ですし火花が散るような装置への噴射はご法度です。
手軽なようにみえて結構注意事項が多いのですよね。今までなんともなかったという方も多いと思いますが、何かあれば大惨事なわけなので一度は注意書きに目を通しておいたが良いと思います。
ならもっと便利なものはあるかといえば専用ガレージや電源を取れる郊外の一軒家ならコンプレッサー接続のエアガンなんかは便利だと思うのですよ。後述の連続使用の問題やランニングコストで有利ですので。その分初期投資がお高いですけど。
ただ悲しいかな我が家は家族ひしめく都市部のファミリー物件です。ただでさえろくでもないバイク乗りのせいでヘイトが高いのに騒音には厳しいのにそんな中でドルルルン!とか音を立ててたら何れ追放されてしまいます。
そういえばここ数年は電動タイプのエアダスターが流通してきましたね。小さい頃に自宅にあった音だけで吸わない小型掃除機のイメージが重なってどうしても不安なイメージしか無いのですが、知人曰く露払い的に使うのなら実用的とのことでした。
個人的には空気圧で再利用するタイプに目をつけていたのですが、何れどっちかに手を出してみたいところ。あ、電動タイプといってもバッテリー式ではなくコンセント式ならなかなかの風量があるとみています。
さて、元々話題にした缶タイプのエアダスターですが危険行為とは少し違った話で連続使用すると徐々に噴射力が減る使い勝手の問題があります。あと仕組み上、缶が冷たくなって持ってられなくなったりと。
あぁ、これは気をつけないといけませんが傾きに制限があるエアダスターはたとえば逆さまで使ったりすると液化ガスを噴出して大惨事に(゚д゚) チベタイ!
これらの問題はローテーション用に複数本用意したり可動ノズル付きや傾き制限がない製品を選んだりと運用でカバーすることが出来ます。
細かいことなんてわかんないよ!(TдT)
という方はエアダスターは換気をした状態で時折休憩を挟みながら連続噴射せず、真っ直ぐ持って使うと覚えておけばある程度は大丈夫です(゚∀゚) ツメタクナッタラ ヒトヤスミ
最後に・・・タイトルにもなったいちご味なんですが、私が使っているエアダスターはいちごの香りがするのですよ。
購入した理由としては「不人気なのかしこたま安かった」というものでした。数年間は自分用はもとより細かいことは気にしない馴染みのお客さん相手の時は率先して使っていましたね・・・なにしろ安さにつられて大量に買ったわけで(;´Д`)
まぁストロベリーの香り(笑)に興味があったのも事実で最悪ネタにはなるだろうとは考えてました。実際ネタになりました
今回のエアダスターの記事はタイプ毎の細かな違いや具体的な使用用途にガスの種類と盛り込めなかった内容が多々あるのですが、投稿時間でお察し頂けますと幸いです(;´Д`) マタ ドコカデ カタロウカ…
あ、エアダスターは推しましたが
いちご風味は推したわけではないので念の為(笑)
<前の推しモノ>
<モノダマシイ>
モブキャラが推し「モノ」について妄想を語ります(;´Д`)