![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44495305/rectangle_large_type_2_1af449905a16305d649ed40d64484af4.jpg?width=1200)
勝手に決定!在バリ島邦人おすすめYouTuber
早いものでもう2月。
先日叔父(お袋の兄貴)が亡くなり、帰ろうと思って葬式の日程から逆算してみたけど、14日間の自主隔離の為どうあがいても無理でした。
海外に住むと決めた時点で覚悟はあったけど、やっぱり寂しい。
とってもお世話になった、大好きな叔父なので余計…
何度も何度もここに叔父の事を残そうと書きは消し、書きは消しを繰り返すこと数日。結局書くのを辞めました。自分の中に大事にしまっておこうと。
そんな、数日間でした。
さて、話題は変わり、
あるインドネシア在住でインドネシア人の女性と結婚した人がYouTubeに動画を投稿してました。
動画覗いてみると、音声も”ゆっくり実況”みたいなアンドロイドで「なんだこいつ」が最初の感想。概要も、コロナ禍で在バリ島邦人youtuberは散歩の動画ばっかで…云々。
そこで、自分が勝手に決めたお勧め在バリ島邦人youtuberを紹介します。
全く面識もない方々なので紹介していいのかですが、登録者が増えれば良しとしよう。
それは
Bali Saya Channel
このサスケさん。幼稚園から高校までバリ島。大学はバリ島の外らしいがインドネシア内。生粋の日本人。インドネシア語もバリ語もネイティブ。バリ語をちゃんと話せる日本人って今まで一人しか知らなかったからビックリでした。
ご自身の地元?なのでバリ島邦人Youtuberが知らない事、出来ない事なんかを配信されていてディープなバリ島を知ることが出来ます。
そして
バリ島OMチャンネル
バリ島で縫製工場など事業をされている日本人女性、麻子(Asoka)さんが配信している、最近はインドネシアに生殖している植物を使ったスーパーフードを紹介してるチャンネル。
以前1974年にバリ島で起きた飛行機事故の慰霊碑の動画があって、なんか凄く感動したのを覚えてます。
それから
バリ島在住カメラマン/eicas
バリ島移住浅く、コロナ禍にはまって大変ながら頑張ってらっしゃるご夫婦のチャンネル。なんでお気に入りになったか、自己紹介動画かな婚姻届けをわが地元の区役所に届けたとおっしゃてたただその一言で。うれしいじゃないですか。
最後に
Bali de Vlog
1996年からバリに住んでらっしゃるナオミさんのチャンネル。
インドネシア語の字幕もあってインドネシア語勉強されてる方には一石二鳥。多分娘さんがいらっしゃるようなので、ローカルで話題の店なんかを紹介されてます。
他にも、町紹介や波乗り紹介など沢山あり皆さん企画から編集まで多大な時間使ってるのに「つまんない」とか言ってんじゃねーよ。
自分が思うにバリ島にいる邦人の方は凄くバイタリティがあると思います。
ジャカルタは駐在さんがほとんどだから根本的に違うけど、皆さんの配信みて元気をもらってます。