見出し画像

分からなくなってきた

もうインドネシアに関わって長いですが、長くなれば長くなるほど分からなくなってきていることが一つあります。

インドネシアでは「約束」とは何だろう?

わが国の辞書には

くくりたばねること。つかねること。
※土井本周易抄(1477)一「綸は縄也。物を約束する物也」 〔管子‐枢言〕
ある物事に関してあらかじめ取り決め、将来それを変えないことを互いに誓うこと。ちぎり。契約。約定(やくじょう)
※聖徳太子伝暦(917頃か)下「成二婚姻之眤一。相通謀レ事。以為二内扶一。約束已訖」
※読本・近世説美少年録(1829‐32)二「今宵と約束せられしを」 〔漢書‐匈奴〕
ある社会、領域などで、ある事柄に関して守るように定めること。また、そのきまり。規則。規定。約束事。

当然インネシア語にも約束(Janji)という言葉があります。

1 ucapan yang menyatakan kesediaan dan kesanggupan untuk berbuat 
行動する為に準備、用意がある事を証明する言葉。
2 persetujuan antara dua pihak 
双方間の承認事。
3 syarat; ketentuan yang harus dipenuhi
規則;満たさなければならない条件。

インドネシアは8割以上がイスラム教徒。イスラム教での約束は上記の意味でなく「神」に対しての約束。
「神」対しての約束は守る人がほとんど。

では、それ以外の一般的に言う「約束」は何故守れない?

「規律は破るためにある」と堂々と言うインドネシア人達。

当然「約束」も破るためにあると思ってるのだろう。

自分がどれほど馬鹿なのか、そんなことも解らずどうやってこれからインドネシアで生きていける?

どなたか知ってたら教えてください。インドネシア人に「約束」を守らせる方法を。

いいなと思ったら応援しよう!