見出し画像

【開催レポート】セミナーシリーズ「分身ロボットがコーヒーをいれました」(星野 由紀子氏)

近年、ロボット掃除機や自動調理をするロボットなど、人とロボットが共に生活する場面が増えました。このたび、2024年1月19日(金)19:30より、多様なロボットの中で人と人をつなぐことを目的としたロボット技術 『分身ロボット』をテーマに川田テクノロジーズ株式会社 星野 由紀子氏を迎えてご講演いただきました。

病気や障害で思うように体を動かせない人も、自由に仕事ができる。会いたい人と話しに行ける。そんな世の中を目指すプロジェクトに参画されている、数少ない女性の工学系研究者です。星野氏と一緒に、私たちとロボットの未来を一緒に考えてみませんか。


【開催報告】GUP特別講演「分身ロボットがコーヒーをいれました」

こんにちは!GUPインターンのうじゅです。

1/19の金曜日、星野 由紀子さんを招いた特別講演、『分身ロボットがコーヒーをいれました』に参加してまいりました!

星野由紀子氏の自己紹介

不定期的に開催するGUP講演なので特別な分、今回の2024年初セミナーが待ち遠しく感じていました。今回はここにて今回の特別講演を振り返りたいと思います。

今回のテーマ『分身ロボットがコーヒーをいれました』は、言葉の通りテクノロジーの進化に伴いロボットがバリスタをするお話…ですが、一つ他とは違うロボットの特徴があります。
それは体の不自由な方々が、目や指先を使い遠隔でロボットを操作することでコーヒーを作る「分身ロボット」であることです。

分身ロボットカフェ
分身ロボットのバリスタ

オリィ研究所にてこの分身ロボットカフェを運営しているのですが、その背景には、今回講演して下さった星野さんが勤めている川田テクノロジーズでのロボティックス技術が大きく寄与しています。手作業が得意なロボットを製造するこの川田テクノロジーとオリィのコミュニケーションスキルを掛け合わせ、接客・バリスタのできるロボットを誕生させた、ということです。

これにより、手足が不自由な人にできることを一つ一つ増やせる、そして多くの人のQOL(Quality of Life)を向上させていく、というポジティブスパイラルが生まれることが大変興味深かったです。また、私自身ロボットやIT技術の進化に興味を持っているのですが、このようにロボットを活用し、人と人、そして人と仕事をつなげることがどんどん広がるのではないかと期待でき、今の私にできることについて考える機会となりました。

講演の後半では、星野さんのライフバックグラウンド、主に工学・ロボティックの専門についてのお話やご経験を伺うことができました。ロボット工学の面白さを伝える女子高校生向けのイベント開催や、ロボットを用いて開拓される新しい道についても学ぶことができました。

最後に、星野さんの経験を通して我々に伝えたいキーワードである「チャレンジ」に関する話で講演を締めくくりました。新しい分野にチャレンジする機会ができたとき「やってみる」ことの大事さ、そして進歩と維持の両立の大切さについて教えてもらい、私を含め参加者のモチベーションに繋がりました!

星野さんのメッセージ
星野さんからのメッセージ

理系女子、工学系女子が未だ足りない中、様々な理系分野に興味を持っているガールズ・メンターが今後チャレンジできることについて考える貴重な講演会でした!
理系である私自身もロボットの進歩に引き続き興味を持ち続けたいと思います:)

GUPでは、このようにワークショップや講演会をこれからも開催し、みなさんの視野を広める機会を設けたいと思うので、楽しみにしててくださいね!

また会いましょう:)

【星野 由紀子 氏 経歴】
大学卒業後、ソニー、カワダロボティクスを経て2017年から川田テクノロジーズ株式会社にて、小型軽量ロボットの開発に従事。2020年からオリィ研究所と合同で行なっているテレバリスタプロジェクトの川田テクノロジーズ側のプロジェクトマネージャーを務める。現在、技術研究所主幹として同プロジェクトをマネージメントしつつAI関連の研究開発にも従事。2022年より日本ロボット学会企画広報担当理事およびダイバーシティ推進委員会委員も務める。工学系女性研究者を増やす試みとして、ロボティクスのおもしろさを若い世代に伝える活動に従事している。第13回・第16回日本ロボット学会論文賞受賞。娘が1人いるワーキングマザー。博士(工学)。

【イベント概要】

開催日:2024年1月19日(金)19:30-20:30(アクセスは19:20より)
主催:一般社団法人Girls Unlimited Program
助成:在日米国大使館
共催:日本ロボット学会
参加費:無料
開催場所:オンライン(Zoom)
※ 詳細メールはご登録後、事務局よりご案内申し上げます。
対象者:GUPに興味がある生徒・保護者・教育関係者

回答期限:2024年1月17日(水)18時まで

お問い合わせ:
GUP 事務局(gup.secretariat@gmail.com)


→過去のGUPセミナーシリーズをチェック

→Girls Unlimited Program(GUP)のホームページはこちら

いいなと思ったら応援しよう!