![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26816629/rectangle_large_type_2_18cea6584392f396e50690fe84b7d04f.jpg?width=1200)
ふわふわ糸のテストピース
糸のサンプルが手に入りましたので「テストピース」(写真手前の布地)を編んでみました。
糸はこうしたテストピースでまず風合いを見てみます。同じ糸を使っていても「度目」と呼ばれる、
編む際の糸の引き下げ量によって、編地の風合いは全く変わってきます。
つまり同じ糸を使っていても条件や使い方によっては全く異なるものになってしまう可能性があるのです!
素材の良さを最大限に活かす為にもこうしたテストピースを取っていくことは非常に重要になる訳ですね。
しかしこの糸の質感は本当に良いですよ…ベビー…アルパカ…