
GUNMAアトツギ部1期生_サン(株)さんが「群馬を代表する企業100選」に選ばれました!
〜顔になる、という地域貢献〜
本気で地域のことを想っている。本気で地域の未来のために活動している。その想いを、その活動を、「地域貢献」という4文字で終わらすなんてもったいない。本気の地域貢献にこそ、目に見える証が必要だと、私たちは考えました。 それが、「地域を代表する企業100選」です。その地域で雇用創出をしているか、地域住民に愛されているかなど厳正に審査し各地域エリアで100社だけが選ばれるブランド認証です。 その証をホームページや名刺に掲載してPRできるだけではなくインタビュー記事や他地域の代表企業とのビジネスマッチングまで行えます。 さぁ、地域の顔から、日本の顔へ。本気で地域を支えている企業を、本気で応援します。
サンさんは、最近地元紙、上毛新聞にも掲載されるなど、注目度が上がっています!
今回、上場企業や全国区で有名な企業やブランドと方を並べる形で選出されておられました。
IT分野も強みであり、これからの活躍に期待大です。
ちなみに、代表の加藤さんと会話した雑談ですが、
事務局(群馬出身):ぐんまちゃんTシャツで新聞に載ってましたね!前回のイベントでも上毛かるたのTシャツでしたし、群馬愛が上がってますね
加藤さん:群馬に戻るまでそんなじゃなかったのに、事業承継して戻ってくるようになってから急に愛着が湧いて。
事務局:わかります!うちも三美堂さんのぐんまちゃん小皿とか毎日使ってて、可愛いと思います。
加藤さん:40代になって地元と関わると地元をもっと元気にしたいですし、地元に関わるものにすごく関心が高まります。
事務局:わかります〜!
こんな会話をしておりました。
おそらく地元から離れて東京などで会社員をされている方は本当に多いと思います。
けどそうした方々が少し地元に目を向けていただくことが地方創生の一歩かもしれないと。
日本に素敵なところはたくさんあって、すみたいところもたくさんあるけれど、育った土地には良い思い出、辛い思い出あるけれど、どこか他の土地にない思いがあるのかもなと思うこの頃です。
IT企業で経験を積み、大所帯の部署を率いた経験ある加藤さんが、地元に戻り地元で新しい取り組みを始める。これは期待しかありません!
また、東京から戻って事業承継しカッコイイ地域の顔になっていくことで、素敵なロールモデルになり、地元に帰って事業を継ごう!という機運が醸成されると思っております。
GUNMAアトツギ部とは?
群馬県による後継者イノベーション事業で、県内後継者=アトツギの新規取り組みを支援するプロジェクトです。
令和5年からスタートし、現在2年目。
1期生4名、2期生5名、このほか、今年はアトツギ部コミュニティも立ち上げ、後継だけでなく支援者や応援したい方などが募って群馬を盛り上げていきます!
