ラジオ・マジックを車で熱唱しているのを見られたし聞かれもした!
岩田です。はてなブログの過去記事転載です。
一人で車の運転をしている時って歌うじゃないですか、それは車の中で音楽をかけなくても魂が今歌いたがっている歌とかをアカペラで歌っちゃう事ってあるはずです。
他にはカラオケに行く予定が全く無いのだけどもし今日の夜に突然好きな人とかに誘われてカラオケに行くことになったら大変だから車の中で練習しておかなきゃ...!みたいな妄想をする時もそうですよね、
運転中における一人の空間とは人の本能や妄想や欲望がけっこう向き出しになる時でしてドラレコで録画された事故動画とかで運転手が一人で熱唱しちゃってるヤツとか見ているとホッコリするというか少し安心するというかです。
んで私、朝から運転中に一人で熱唱している時にマイシャウトを見られました。
それだけでも恥ずかしいのにタバコ吸っていたから窓開けていたんですよね、だから多分マイシャウト聞かれた... いや、絶対に聞かれた!
ラジオ・マジックとは?
ラジオ・マジックってな曲は今から30年以上も昔の曲で歌ってるアーティストはアースシェイカーってなバンドです。
曲名がラジオ・マジックでサビもラジオ・マジックと言うんだけどラジオをラジオと歌うアーティストって多分少ないはず、
文字のラジオを歌にすると「レディオ」ってのが基本、これは英語とか発音とかそういう次元の話ではありません。
本気と書いてマジと読むみたいなやつだと思っています。
そんなラジオ・マジックの動画がコチラ
ラジオマジックなんだけどもはや私にとっては「レディヲナァーディー!」として認識しております。
相当昔の映像なので古臭い部分はありますが、それでもアースシェイカーのパワーを感じられる名曲、加えてボーカルのマーシーさんの腰使い、そして何ともいえないこの歌詞は当時のマーシーさんをリアルに表現して作られたと何かの記事で読みました。
今のライブ地から別のライブ地に移動するホンのわずかな時間の恋.... とてもセクシーでカッコイイです。
たんに当時のマーシーさんがやりまくっていただけかも知れないけど。
レディヲナァーディーを見られたし聞かれたっぽい
走行中に歌を熱唱しても殆どバレていません。
やっぱり皆さん運転しているし対向車のオッサンが熱唱してるのなんて見ない、同一車線だって前方の車がバックミラーで後ろのオッサンが熱唱しているのは分らないはずです。
問題は信号待ち、止まっている時に熱唱していたらバレますよ、それはもう完全にバレる。
バレないのは信号待ちで先頭の時、ただし対向車がいるとバレる。
それでですね、私レディヲナァーディーを信号の先頭で熱唱していたんですよ、後ろにも車いなかったしチャンスみたいな感じだったから思いっきり熱唱していましたよ。
だけどふと左車線から目線を感じてレディヲナァー....ぐらいで見るとロードタイプの自転車オッサンが私をガン見しておりました。そして目も合ってしまいました。
しかもあろうことか電子タバコを吸っていたので窓を半分ぐらい開けていたんですよね....
もうその瞬間からレディヲナァーディーどころじゃありませぬ、
いい年こいたオッサンが大声でレディヲナァーディー!ですからね、完全に顔真っ赤状態だけど必死でなかった事に努めました。
自転車には注意しよう
バイクとか車なら音とか物体が視界にはいるで分るじゃないですか、でも自転車、それもロードタイプの静かなヤツがすーっと横に来ると分りにくいです。
ロードタイプの自転車に聞かれる可能性を考えると今後は信号待ち先頭で一台の状況でも周囲を良く確認してから熱唱しないとまずいですね。
私の渾身のレディヲナァーディー!を見られたのは本当に恥ずかしかったです。
母親に4545を見られたときのように恥ずかしい...!!!
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。
懐に余裕がある方、ご支援を頂けると泣いてよろこびます。
ここから先は
¥ 100
懐に余裕にある方、ご支援を頂けると泣いて喜びます。