
〈群馬県/館林市〉知ってる人しか辿り着けない、秘密基地カフェ
どうも!一人の時間を愛してやまない女、ぐんままです!
今日は、『一人時間を静かに過ごせるカフェ』を発見したので、シェアします!
場所は群馬県の館林市。
ここに、知る人ぞ知る!というか、知らないと辿り着けない、秘密基地のようなカフェがあるんです!
なぜ『知らないと辿り着けない』のかって?
それは、建物を見ただけじゃ、カフェがあると分からないし、地元民じゃないと入りにくい場所にあるから!
これだけ聞いても、わけわからんですよね。
というわけで、まずは建物の外観をお見せしましょう!
ばばーーーーん!!!

これがカフェへ通じる入り口です!
いや、市民センターやん。ってかんじですよね。
ご覧の通り、めっちゃレトロな建物です。有名な建築家の方が設計したものらしいのですが、わたし建築は無知オブ無知なので、説明の写真だけ貼って逃げます。(おい)興味ある方は読んでみて♪


この入り口、どこ探してもカフェの案内がありましぇん。のぼりすらない。商売っ気のなさにびっくりよ。
『他に入り口があるんじゃないか?』と建物の周りを歩いて探したのですが、見つからず、、、。


おかげで、建物の中にいるおじさまに『なんだコイツ』って視線を投げられてしまいました。涙
というわけで、入り口から突撃!
入ってすぐの突き当たりを右に曲がると、2つの短い階段があります。(上へ行く階段と、下へ行く階段)
…ここにもカフェの表記はありましぇん。(震)
つまさき立ちして、上の階を覗くと、カフェっぽいあかりが見えた!
というわけで上の階へ進みます。
すると、上がって右手にガラス張りのカフェ発見!!!
よ、よかったああああ!!!カフェあったよおおお!!!!(感涙)
近づくと入り口には『open』の文字が。
メニューも掲示してあります。どれどれ。。。


『東毛酪農ソフト』がここのイチオシみたいだなぁ。せっかくだから、頼んでみよう!
実は、東毛酪農ソフトを食べるのは2回目。
太田駅前にある『太田市美術館・図書館』の中にあるカフェ『Coffee&Th!ngs Oh!』で初めて食べた。
このソフトクリーム、普通のソフトクリームとは違った、角のないふっくらぽってりとしたフォルムが特徴。
美術館図書館では、スタンダードなソフトクリームをいただいたので、今回はアフォガートの『自家焙煎コーヒーのエスプレッソ』を注文。

はあああああああ、、、なんて美しいのだろう。器、スプーン、ソフトクリームのフォルム、全てが合わさって、一つの作品となっている。
今日はこれに出会うために来たのだと、そう思わされる魅力がある。写真を撮るのが楽しくて、ニヤニヤしてしまう。
このソフト、すっきりとした甘さなんだけど、遠くからコクを感じるのよねぇ。不思議。
合わせたコーヒーとの相性もバツグン!!!
ソフトで体が冷えるから、、、と、ホットドリンクも注文!
『近江3号ほうじ茶ラテ』!!!

『濃いめ』も注文できるんだけど、今日はノーマルな方にした。
ふわっと優しくほうじ茶が香る、ミルクたっぷりのラテ。癒される〜!
今度は濃いめを頼んでみたいなぁ。。


店内はこんな感じ
店内の写真をまだ載せてなかったので、ここに貼っておきまーす!
(お店の方の了承を得て撮影してます。)






椅子にクッション性はなく、なんとなく学校の図工室を思わせる家具がならんでる。(もしかしたら、手作りなのかな?)
背もたれがないので、くつろぐには不向き?と思うけど、私には居心地が良くて、長居してしまった。古い建物だからかな?光の入り方もすごーく良かった。
レトロな建物好きな方には、たまらないカフェかなーと!床や壁も味があって素敵だったよ!
ちなみにカフェを出た同じフロアには、セレクトショップみたいなお店や、レトロでオシャレな椅子をガラスの部屋に閉じ込めた空間があって、こちらも眼福でございました。
(その日はお店やってなくて見れなかった。。。)










カフェに行くだけのつもりが、アートな作品まで見られるなんて!しかもこれが、館林の公共施設の中に『ひっそり』とあるだなんて!!!
あんまり人気になってほしくない、、、けど、オススメなスポットです!なくなってほしくないし、お近くの方はぜひ行ってみて!
※言い忘れてたけど、さっきのカフェには、チョコクロワッサンや、サンドイッチ、グリーンカレーもあったから、食事もできるよ!(メニューは変動ありそう。)
お店の情報
『FUIGO』って名前のお店です!
太田で『ブラックスミスコーヒー』っていうカフェがあるんだけど、そこと同じ系列みたい。
知らないと辿り着けない、秘密基地みたいなカフェ、いかがでしたでしょうか?
館林駅から徒歩9分なので、電車でもアクセスしやすいですよ!
ちなみに、館林には『ぽんチャリ』というレンタサイクルがあるので、市内をサイクリングするのもオススメです♪
利用料は無料です!駅近くの『館林ヒルズホテル』で貸し出ししてます!


レンタサイクルで、つつじが岡公園に行くのもオススメ!夏には花ハス遊覧船もやってます!
↓花ハス遊覧船と、と館林にまつわるnote。
館林にはまだまだ発掘できてない魅力があるので、今後も紹介したいとおもってます!
では、またね〜☺︎