見出し画像

電話が苦手な人、いませんか?

こんにちはー!みなさん、電話は好きですか?『え?どういうこと?』って方は電話が苦手ではなさそう。

そもそも何で電話の話をするのかと言うと、今愛読している本『ポンコツなわたしで、生きていく』の著者である、いしかわゆき(ゆぴ)さんのnoteを読んだから!これ読んでたら嬉しくなっちゃって。。↓

ゆぴさんのnoteを読んで、何が嬉しかったのかというと、『電話が苦手なのは、私だけじゃなかった!!』ということが分かったから。

『電話が苦手』の度合いは人による。

電話が苦手です。という話はよく聞く。でも、その話をよくよく聞いてみると、私が思っている『電話が苦手』とは違うことが多い。

よく聞く『電話が苦手』というのは、相手がわからない電話に出るのが苦手。とか、仕事で電話に出るのが苦手。というものが多い。そんな彼らだが、家族や友人からの電話は出られるし、自分からもよくかけるらしい。

それに対して私は、電話そのものが苦手だ。
電話をかけるのも、出るのも嫌。
旦那からの電話すら躊躇するし、出ない時も多い。
電話がかかってくるたび『ビクッ!!!』となる。とにかく心臓に悪くて嫌になる。
緊急の用事でないのなら、LINEやメールで済ませてほしい、、、と切実に思う。

そんな電話嫌いの私に、救いの手を伸ばしてくれたのが、WEB予約やスマホアプリの存在だ。
行きつけの美容室へ電話しなくても予約できるようになったし、保育園の休み連絡もアプリでできるようになった。今の時代に生まれてほんとによかったなーって思う。

電話の何が嫌なのだろう。

では、私は電話の何が嫌なのか?

 ・急にかかってくるのが怖い。(ゆぴさんの記事にあるように、人と話すには心の準備が必要。)
 ・急にかかってくるので動揺してしまい、相手の話を聞くだけになりがち。
 (で、電話が終わった後に、聞きたいことが出てきたりする。もしくは、聞くのに精一杯なせいで、内容を忘れてしまう。)

 ・今までやっていたことを中断して、電話に出なければならないのが苦痛。

 ・電話をかける時緊張する。

 ・電話をすると、頭が真っ白になって何を話せばいいか分からなくなる。

 ・長電話になると、通話料金が気になって集中できない。(これはケチなだけか)

 ・相手の話がいつ終わるのかわからないのも苦痛。(電話苦手だから、早く終わらせたい)
 ・時間が勿体無く感じる。

こんなところかな?
電話するのがこんなに嫌な人は少数派なのかな〜。そもそも、電話するのが嫌な人ばかりなら、ここまで普及しないか。

先の見通しを立てるのが苦手な点や、やってることを中断できない点は、ADHDの人の特徴にあるので、その影響もありそうだなーと思う。(私は診断を受けてないけど、ADHD本の内容に共感することが多いので参考にしている。)

そんな私から提案!
留守電のメッセージのバリエーションの中に、『こちらの電話番号は電話を受け付けておりません。ショートメール、Eメール、またはLINEから連絡お願い致します。』っていうメッセージが流せたらいいと思うんだけど、どうかな??電話関係の会社の皆様、是非ご検討よろしくおねがい致します〜!有料でもいいから!


最後に本を紹介するよ。

↑冒頭で紹介したnoteの作者、いしかわゆきさんの本!

共感できる内容が多くて、首がもげるんじゃないかってくらい頷きながら読んだ!そして、うちの旦那も同じ気持ちなのか熱心に読んでた。
この本、、もしや私のこと書いてるんじゃ、、、?って何度思ったか!

読んでて元気が出るし、文章も読み易い!しかも可愛いイラストに癒されちゃう!
『私ってなんでこんなにできないんだろう』って思うことが多い方にお勧めです◎

近いうちに、こちらの本のレビューも書きたいなーと思ってます♪

というわけで、今日は電話についてのお話でした!共感してくれた人いるかなぁ?もしいたら『私もそうだよー!』ってコメントもらえたら嬉しい!

ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!また次回もお会いできたら嬉しいな♪

またねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?