用意スタート!
日付が変わって、いよいよ明日はタイへ出発だね。
タイのボランティアの試験に受かって、
もう後は行くだけって時に、
まさかの1年延期...
それから1年、ようやくこの時が来た。
.
タイのことを発信するために、SNSに慣れておこうと
この1年SNSをやっていたし、
2月〜3月の2カ月間は、1日も休まずにどんな記事でもいいからアップするってやってみたら、
すごくすごく大変だった。
何が大変だったんだろうって思うと...
本当は自分の気づきをシェアしたかったり
丁寧に文章にしたかったんだけど、
時間に追われて、内容が適当になっちゃったり
もうこれでいいやで出しちゃっている自分のエネルギーが、本来の自分とズレている気がして、
自分自身がもう読みたくないし、書きたくなくなっちゃったんだよね。
でもやっぱり、タイの事は発信したくって、
今日MiwaさんのSNS講座を受けたんだよね。
そしたらすごくよくって
色々な気づきがあったんだよね。
今までの私は...
みんなに伝わりやすい文章にしなきゃ、
みんなに読んでもらって、いいねって言ってもらわなきゃって思ってた。
自分のこだわりポイント(写真やイラスト、文章の構造、行間)が強すぎて、書いてるうちに疲れちゃってた。
こうなりたいって言う自分像をつくって、そうあろうと文章もつくってた。
だから、本来の自分とズレていたし、そのズレが心地よくなかったんだろうなって思った。
講座を受けて思ったことは...
SNSは自分に向けて書くこと
自分が読んでいて心地良いこと
SNSとかの発信のベクトルは、外側ではなく内側だったんだってことに、1番の学びがあったって思う。
だから、私の世界観(私の感じる世界)を大切にしていきたい。
タイに行ったら
私の世界のタイを発信していきたいなって思った。
.
今日は、予防接種をして、日本で最後の買い物をしたから、疲れちゃったんだよね。
帰りに自分と対話した時、
「よく頑張ってるね。そんなに頑張らなくても大丈夫だよ」って声をかけてあげたら、ほっとした。
いつも無意識に頑張っちゃうんだよね。
そこはすごくいいところだけど、自分の体を楽にしてあげたいな。
そしたら...
今日実家で、日本で家族と最後のご飯を食べているときに、親がはなむけの言葉として
「頑張りすぎないで大丈夫だよ。
体が第一だから無理しなくていいんだよ。」
って言ってくれたんだ。
前に、miwaさんから、
自分の世界は自分で創っているから、
自分で自分と対応して、優しくしてあげていると
自分の自分への対応が世界からの対応と一緒だから人からの対応が変わるよって言われたけど、
まさにそのことを実感した出来事だった。
今日どうしてもブログを書きたくて、書いたんだ。
.
ブログも書いたし、
さぁ、これからタイの準備をしなきゃだー!!
明日出発で、今日の昼には集合だから、
猶予期間はあと11時間。
旅行の準備はいつも前日の夜(笑)
前に当日の朝だった時は、さすがにまずいだろって思ったな(笑)
ちなみに買い物はしたけど、まだ何もスーツケースに詰めておらず、荷物が散乱して、部屋がカオスだよー!カオスー!!笑
早く寝たいし、ダラダラやっちゃいがちだから、
今から2時間でやるで決めて、ゲームみたいに楽しんじゃおう♫
それじゃ、用意スタート!!笑
・・・今この瞬間の自分の思いを大切にする・・・
「感じたままに生きる生き方」エモーショナル・ライフ
ライフパフォーマー GuMI
❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎
このブログを読まれた方には
「無条件の愛と祝福」のエネルギーが
流れる設定になっています。
「そのエネルギーを受け取る」と
心の中で思っていただくだけでokです。