見出し画像

どこビュン新潟編 いざ、新潟へ

行ってきました。新潟へ。
なんと新幹線1時間半で着いてしまうと言う驚き、特に混むわけでもなくゆったり行けました!
トンネル潜ると雪景色、ほんとにそうなんだーと実感。

銀世界〜❄️


行きの新幹線は、お酒をセーブ。
あっという間に新潟着いちゃった
まず、ぽんしゅ館で飲み比べ。

悩む悩む〜

おつまみは、コイン1枚できゅうりなどもありました。
そして行きたかった。お寿司屋さん函太郎。雪雨だったのでタクシーで移動。大体往復2000円です。

1番の目玉。

新潟駅はすごく発展していて、ほぼ駅で完結してしまうほどです。リサーチしてどこの店に行きたいかリストアップしていても駅で迷ってしまうほど。まだ駅ロータリーが工事していましたが、また工事が終わった頃にまた絶対来たい!

でも飲み屋さんやタクシーの方に駅の話を聞いてみると、地元の人はあんまり駅は詳しくないっぽい(笑)駅のロータリー抜けられるのはバス優先で、駅中央は車が通れないから不便らしい。

そして夜は駅チカの食べ物屋さんを探したら、意外にもキャッチの人が多かった。寒い中結構しつこいけど、嫌味なく純粋な若者。(埼玉の大宮とは違う)
キャッチが結構離れずについてきたので、それを見かねてなぜか知り合った某車会社の方と呑むご縁があり、結果ご馳走になってしまいました。名前も教えてもらえず…
なんとご当地栃尾揚げ。旅行中食べれなかったと言ったら送ってくれるらしい‼️ご当地納豆も、縁店員さんおすすめのものがあるらしい!

明後日1/31、高校受験を控える息子さんや愛する奥さん話も沢山聞いて、ご家族が大好きな矢沢永吉さんの曲しか流れないお店『縁〜えにし〜』での呑みサイコーでした‼️

メンチカツ!うまっ!


📦楽しみに待ってますよぉ〜🤭

新潟の土地、人。最高!な夜でした。 

いいなと思ったら応援しよう!