
Photo by
nikumori
生活
今月の夜勤終わりからの昼夜逆転を治す作業
結構これが骨が折れる
というのも一旦ひっくり返ってしまった習慣は
なかなか戻らない
無駄に深夜に目が覚めて覚醒状態になってしまったり
昼間にものすごい睡魔に襲われる
安定するまでに一週間位かかる
なので気怠い感覚のままダラダラと日々を過ごす
やっぱり人間は朝日とともに活動を開始して
動くようにできているらしい
休日に市内の大きめの森林公園に出かけ
春の小動物観察を兼ねて森林浴
コロナ禍でもそこそこに人出があったりする
緊急事態宣言にて大型施設が休業しているせいもあるのか
行き場が制限されると人々は一箇所に集約してしまうのかもしれない
老若男女があつまっていたが
高齢者ほどマスクをしていなかった
リスクが高いはずなのになぜなのか
マスコミでは若者が〜と言われているが
高齢者も大概だなぁと思ったが
結局ジェネレーションに括らず
マスクしないやつはしないということに気がついた
結局年齢でのカテゴライズなんぞ意味はなく
他人事と自分は大丈夫という輩はどの年代にも一定数いるよねということ
なにはともあれ10キロほど公園を散策し
程よく疲れたところでカレー食って
ビール呑んで就寝
買い物もできず、イベントもなく
ひたすら自然に触れる
これはネイチャーディストピアなのか
了
いいなと思ったら応援しよう!
