生命力は遺伝しないっぽい
仕事を終えてスマホを確認すると母からLINEが来ていた。
何やら長文である。
なになにと思って読むと
![](https://assets.st-note.com/img/1731041507-qrK9Hf1TWPMVB7ap4Ejk8FyY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731041507-jIbvDtW7coRkgOmEBUnyx6Xz.jpg?width=1200)
うん?
とりあえず母に電話する。
「…あのー、LINE読んだんだけどなんか大変だね」
「そうなんだよー!!なんかホームセンターで自転車買って、そっから乗って帰るって聞かないから乗らせたらそのままバタンキューよ!!」
ここで読んでいただいている方々へ確認事項だ。
・父は75歳、透析週三回。
・一年前にNOMIになっている(死亡率50〜80%再発率高)
・歩かない。家から200m先のコンビニも車を出す。
・透析へは自力で運転していた(危ないので送り迎えする説得は三回不発)
・言い出したら聞かない。本当に聞かない。人に感謝をしない。
ちょっと生命力の強いイノシシだと思っていただいて差し支えない。
腰の重いイノシシ。
電話をしていたら「えっガソリンスタンドに家の鍵置いてきたの!?」と言っている。仕事帰りだったのでそのまま私が取りに行った。
夫に連絡する。
「あのー、えっと、うーん」「どうした?」
「うん、親父殿の車が廃車になってガソリンスタンドに車を引き取ってもらったんだけどそこに家の鍵置いてきたって言ってるから取りに行く」
「…なんか手伝う?」「あっお気持ちだけで…」
お互いに「なんか言わなきゃな〜」と思っているのが透けて見えるが仕方ないしお互いわかっているからもうよろしいだろう。
無事に鍵を回収。
実家へ行き、鍵を渡しながら「免許返納したらタクシー代とか安くなるよ」と親父に伝えると「今日免許更新したんだ!!帰りにちょっとよそ見したらぶつけたんだよ!!」と言われたので「おぉん…」となんでもない声しかだせなかった。さすがにふびん。
本人は自転車で行くつもりマンマンである。
透析帰りってすごいだるいんじゃないの?いけんの?
「大丈夫だ!!」すごい自信。こんな自信あるの最近みてない。
辛かったらタクシー使うように言って帰宅すると「おとうさん怪我ないの?」と改めて聞かれた。
そうだわ…
※父は昔から度々事故を起こすが怪我をしたことがないので意識の外だった
この話を職場の上司にしたら 笑っちゃ悪いんだけど、と言いながら大爆笑された。いいんです私も笑いましたし。
父は今日も元気です。