
【介護支援専門員】人の声が聞き太陽【動画研修】
ケアマネの実務研修は、前期と後期に分かれており、それぞれ対面研修の座学と、自宅で行う動画研修がある。
動画研修は、飛ばしたり倍速出来ないようになっており、その科目の動画を全て視聴し、最後のテストで満点を取らなければ研修を受けたことにならない。
(何回も再テスト可、満点を取るまで制限無く出来るからとっても簡単)
対面研修だけじゃないんかい。しかもテストもあるんかい。ピエン
動画研修とか、集中出来ないよ・・
と思っていましたが、やっぱり自分の興味のある分野。
講師のお話も、全集中とまでは行かないけれどしっかりと聞く事が出来て
一科目めのテストは難なくクリア。
意外と家での動画研修、イケるやん。これはサクサク進むな。
とやる気が落ちないまま、次の科目へ突入。
アレ・・?・・
この講師・・なんか・・声に生気が無い・・・
・・・・・AIやないかーーーい・・・
AIに資料を読ませてるだけやないかーーーーい
あの・・・私、初めてAIが講師の動画を見たんですが・・・・
(今の高校とか大学って、こういう授業あるの・・?)
生気の無い声って・・・聞く気、失せまくるんですが・・・・・
この人の話に興味沸かないというか・・・
聞いても聞かなくてもどうでもいい話に聞こえるというか・・・
というかもう、機械的なペースと抑揚で、延々と資料通りに話されると、気持ち悪いとまで思う。
これは新しい事を受け付けない、脳の拒否反応?ナニコレ
そのくらい無理なんですが・・
聞いてるとずっと眉間にシワが寄っちゃう。
そして話が頭にハイラン。
一科目めは、のんびり話すおじちゃん講師で
正直
「おじちゃん話すペースもゆっくりだし、退屈そうだな〜」
と思ったんですが、科目の内容は資料を読むだけではなく
その講師なりに資料を分かりやすく要約して話したり、自分のエピソードトークや自分の考えを織り交ぜたり。
最初は退屈そうと思ったんだけど、おじちゃんの話を聞いてるうちに
ウンウンナルホド〜、ホエ〜、話してたこと、資料に載ってないしなんか大事だと思ったからメモでもしとこっ
って、アホアホな私でも退屈せずに聞けるような感じだったのですよ。
・・・もう、AIの声、私は無理。
聞く気になれんし、頭に入らない・・・涙。
でも私・・本当に頭一つ抜けてるくらい勉強嫌いのおバカだから
どうにか理由つけて自分が勉強しないようにしてる・・?
もしそうだったら最低なやつです。すみません。
でもこれさあ・・
あと十何時間もこのAI講師だったら、もう私・・
動画流しっぱなしにして、見ないかも・・
見ずにテストだけやっちゃうかも・・・
と思っていたら
このAI講師の登場は、、、、この2科目めだけなんです!!!!
良かったーーーーーー涙
神様ーーーありがとう。無理だよー。
人が話す声が聞きたいよ・・・・涙
休憩を挟みながら、眉間にシワ入ったままAIが講師の動画をなんとか最後まで視聴して、テスト合格しましたよ。
3歳は老けた気がするし、聞いてるのしんどかったです。
AIは本当に凄いし(というかこれは自動音声っていうのかな。AIではない?)
講師の負担も減ると思うけど
人間の講師で・・・頼んますほんと・・・。