![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134925120/rectangle_large_type_2_3bc08b6c3b1c3d416f5401593b47401b.png?width=1200)
【日記】カプセルホテル泊で、新しいライフスタイルの提案を【Smart Stay SHIZUKU 品川大井町】
第6話はこちらから⇩
最近、毎日会社員をやめられないか考えてしまう。
決して今の職場の人間関係や、仕事内容に不満があるわけではないのだ。
むしろ仕事は楽しいし、人間関係は良好といえる。。。はず。
会社員だけでない、色々な働き方・金の稼ぎ方があり、それが認められつつあるこの時代で、会社員だけして年を取っていくのは良いのだろうかとたまに疑問に感じてしまう。
会社員として、一組織の中で働く限り、この「いつ、誰とでも代替可能」で、「組織を回している感」は拭えないのだろうなと思いつつも、疲れて家に帰ったら永遠にYouTubeを観てしまい、貴重な時間をどぶに捨ててしまう。
いつものように、仕事から帰り、夜ご飯とお風呂を済ませ、あとは寝るだけ~とYouTube shortsの動画をひたすらスクロースしていた私のスマホ画面に、スパイスのようなメッセージが舞い込んだ。
ねぇ、今度カプセルホテル泊まらない?
メッセ―ジは大学の友達からだった。その友達とは、卒業してからも3か月に1回会うほどの仲である。3か月に1回会う程度の知り合いを友達と形容して良いのかとツッコミが飛んできそうだが、社会人にもなればそのスパンで会える人はれっきとした友達だと俺は断言したい。
社会人になると、職場も違うし、職場の距離も離れるし、職種によって繁忙期も違うし、休日も違うこともあるしで、予定を合わせることが極めて大変なのだ。大学の授業終わりに、ついでに飲みにいこか~などができないのである。
しかも休日は基本は土日の2日のみ。この2日の中で、平日の鬱憤を晴らすために予定を入れ込みまくるのだ。しかも大抵の大人は力がなくなるので、1日予定を入れたらもう1日は家でゆっくりしたいのだ。そうすると人と会う予定は週1日と更に限られてしまう。その中でお互いの予定を合わせるのは、ブラックジャックで例えるならば血管の中に入ってしまった針を、それが心臓に到達するまでに摘出するくらい難しい。
聞きなれない「カプセルホテル」というワードに胸が高鳴った。
カプセルホテルと言えば、余程のことがない限りとまらない施設のイメージだ。友達と旅行に行くのであれば、折角ならゆっくり身体を休めることができる温泉旅館にいくし、出張などで会社が宿泊費を出してくれる場合は、ビジネスホテル泊まるし、カプセルホテルは一番宿泊タイミングがないものだった。
友達のプランはこの通りらしい。
➀平日、仕事を頑張る(ここは大事)
➁仕事終わり、40分かけて家に帰るのではなく、職場から近いカプセルホテルの最寄りに集合。カプセルホテルの付近で飲み食いして、そのままカプセルホテルで解散。
③翌朝、そのままオフィスに出発
なるほど。これであれば
➀予定を合わせやすい
➁会いやすい(お互い職場が都内であれば退勤後すぐ会える)
③必要以上にお金がかからない
④翌日に必要以上の疲れを残さない(家に帰らずに済むため)
など、遊ぶハードルが一気に下がるではないか。
楽しみが増えた。会社員は基本毎日同じことの繰り返しなので、こんなたまのスパイスが、毎日を刺激し、日々の生活に彩りを与える。会社員をする中で大事なのは、いかに無味乾燥し、白黒に変わっていく景色に色を与え続けることができるかなのである。
約束日当日。パソコンをカタカタさせながら、今か今かと退勤の時刻を待つ。悲しいかなこういう時に限ってイレギュラーの対応が入るもので、残業が確定した。詫びのメッセージを友達にを送ろうとすると、
「ごめん!残業で19:00頃になりそう!」
とメッセージが入っていた。楽しいイベント前のトラブルは、前回社員に普遍的な現象なのだ。
でも何も心配はいらない。何せ店も予約してないし、約束の場所はすぐそこにあるのだから。
イレギュラーを乗り越え、無事に退勤。元々、カプセルホテルの最寄りで集合する予定だったのだが、どうしても食べたいラーメンがあったので、蒲田駅に集合した。
ここは家系ラーメンが好きなら是非皆さんにも行ってもらいたい。
家系ラーメンの至高「らーめん飛粋」である。
食べログの百名店にも選出され、大人気店である。
「ちゃーしゅーめん」を注文。
まずはスープを一口。なんだろう。この家系ラーメンなのに上品な味は。
クリーミーで、まろやかで、飲みやすい。仕事中冷や汗をたくさんかき、塩分を欠いていた身体に、絶品スープが染みわたる。
酒井製麺の平打ち縮れ麺に、スープがよく絡み、ズバズバとすすれる。
ももチャーシューも燻製が効いてて柔らかく、絶品である。
ライスにスープをかけ、ニンニクと豆板醤を少しのせ、海苔で巻いてパクリ。この上ない幸せである。
一瞬で食べ終わってしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134932482/picture_pc_4701cefed35bb922835909dc83860cb3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134932478/picture_pc_3c929fd87d59b42aec2d0675d91b298d.jpg?width=1200)
満足感に浸ったまま、カプセルホテルのある大井町へ電車へ移動。
時刻は20:00。驚くだろうが、ここまでは余興なのだ。前哨戦である。
ここから大井町で本戦が繰り広げられる。
今回泊まるホテルは、「Smart Stay SHIZUKU 品川大井町」というホテル。
レディースのフロアもあり、多くの女性も利用しているみたいだった。
大井町に着き、3分ほど歩くと、ホテルの外観が目に留まった。なるほどスタイリッシュで、清潔感のある外観だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134932551/picture_pc_e7591c94e31f0faac1957ac7b32775b7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134932552/picture_pc_ccb4325e4beded780a19050712f2b2d6.jpg?width=1200)
受付を済ませ、カプセルホテルへ。清潔感がある店内に、ますますテンションがあがる。カプセルホテルは意外とセキュリティが緩いのではないかと心配していたが、しっかりと自分専用の荷物を入れられる施錠付きの扉がカプセルホテル内にあるのと、大きい荷物はフロントに預けられるので、セキュリティの心配はいらない。
館内着に着替え、まずは銭湯へ。労働で蓄積された疲労と汚れを、まずはきれいさっぱりするところからだ。
銭湯に向かうまでの導線も、清潔感がありとてもよかった。やはり「清潔感」は大事である。
いざ銭湯の中へ。小さいが、サウナもある。オートロウリュがあり、サウナは非常に熱々だった。水風呂は10℃前後で、めちゃめちゃ冷たい。外気浴がないのは残念だが、整いチェアもある。限られたスペースで、最高のととのい体験をしてもらおうと、慎ましく置かれている整いチェアに、施設のサービス精神を感じる。
思うが、サウナ体験の良しあしを決めるのは、サウナがどれだけ熱かったか、水風呂がどれだけ冷たかったか、などのような単純な指標ではなく、その前後の体験も含まれるのだと感じる。私はこの施設に入り、施設の清潔感に感動し、想定外の熱々サウナとキンキン水風呂に感動した。満足度は非常に高かった。
お風呂から上がると、時刻は21:30だ。遅い時刻に感じられるかもしれないが、平日自宅から会社に通おうものなら、12時就寝6時半起きだが、職場まで近いので、7時半起きでも余裕があるほどだ。なんと可処分時間が1時間ほど増えているのだ!社会人にとって、余裕があることがどれだけありがたいことか。
もう後は寝るだけ、という状態で着替えてそのままチェーンの居酒屋へ。
ちゃんと部屋着を持ってきてよかった。次来るときは、いかに荷物を軽くできるか、というのも課題になりそうだ。
たわいもない話をすれば、時刻は夜23:30。悲しいのが、二人とも次の日は仕事である、ということか。
ホテルに戻り、そのあとは1人の時間。再び館内着に着替え、私は3Fにあった休憩スぺ―スで漫画を読んだ。IKEAのパーソナルチェアで、漫画「サ道」を読む。私はサウナ付属施設の休憩スペースに行くと、必ず「サ道」が置いていないか探す。途中寝落ちしそうになりながらも漫画を読み、1時頃就寝をした。いびきをかいている人もいるので、耳栓は必須である。
翌日は友達と顔を合わせず、恐らく私の方が少しだけ早くホテルを出た。
一人の時間も大切なのだ。起きる時間を合わせて、一緒に朝ご飯を食べるのはしんどい。そこまでしなくていい。それくらいの距離感が心地よかったりするのである。
またホテルに泊まろうと思った。「カプセルホテル泊」は都内独り暮らしの会社員にとって、日々の生活に彩りを与えるレジャーとして良い選択肢なのではないだろうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回宿泊したホテルと、夜ご飯のお店はこちら⇩
【宿泊したカプセルホテル】
【夜ご飯のラーメン】
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐー@キャリアコンサルタント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151129656/profile_f345e199bb7ce5d253c0df8de9481cd9.png?width=600&crop=1:1,smart)