![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42432027/rectangle_large_type_2_b7003b410b336719a51ac9ac35dd0595.jpg?width=1200)
税込み表示価格の義務化に、いち店の者が思うこと
経営にはそれほど詳しくないですが、自分の思うことを書きます。
消費税は
お客さまが納める税金を預かって、納めています。
税込み表示価格にすると、すべてが店の売上になっていると思われ、国などに搾取されているという意識が薄れます。
11,000円ですというのと
10,000円と1,000円の消費税ですと言ったほうが、わああ、税金高いなぁと感じます。
高い税金を払っているんだという意識が薄れて、店が儲かっていると思われ、危険です。
お客さまからいただく消費税は、売上ではないのです。預かっているのです。
税込み表示価格を義務化するなんて(泣)
いじめだ( 。゚Д゚。)
消費税計算とか面倒なことをやらされて、お客さまから悪者扱いされるなんて、ひどい話です。店を通さず徴収してくれ、と思います。
この値段で売ろう!と決めても、そこに消費税を乗せてお知らせしないといけないんです。本意では無い金額で。
まあ。
じゃあ、この先、消費税減税は無くなったんだな、と思うのと同時に、増税も無いんだろうよ?と思いたいです。
そして。
もう決まったことなんなら、いい方向にプラスになるようにしないとな➕
っと、もう前を向いたわたくし。
いいなと思ったら応援しよう!
![自営業の妻もどき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27353209/profile_dcae185aeebef8e8f5c1673c7e27edcd.png?width=600&crop=1:1,smart)