フレットレスベースの指板調整~全体調整
弾き込まれていくうち、フレットレス独特の弦鳴りも不安定になってき、発音が怪しい箇所もでてきたとのことで、調整対応
ネックは比較的まっすぐなのですが、少し元起きがあるようで一部音が鳴らしにくくなっています。
指板調整を行いますので、だいぶ傷がついていた指板もきれいにピカピカに戻ります。
指板調整
指板研磨により元起きも縮小、ついでに最終フレット以降の指板の若干の落ち込みも修正 (メーカーでの制作時での仕上げがよくなく落ち込んでいたものと思われます。※メーカー問わずよくみかけます)
修正後のネックは磨き上げておきます。
弦高調整
指板調整もかなり精度よく仕上がったので、もう少し弦高を下げれることがわかりました。
ナット側高さを調整し少し弦高を落とします。
全体調整 (かんたんに思えますが一番ここが時間がかかります)
最終的にはオクターブ調整・弦高調整・トラスロッド調整を繰り返し行い最適な設定を探します。
状況によってはナットの溝を修正したり、ブリッジ溝を調整する場合もあります。
今回はサドルビス一つがブリッジ本体との接点部の底面のあたりがわるかったので少し削り調整しました。
弦はフラットワウンドを採用
これでおわりではなく、あとはアンプで音を鳴らしながら、ピックアップの高さを調整していきます。
以上ですべての調整完了しました。