
動画カラー化AIモデル「DeOldify」
私が動画をカラー化するときに愛用しているAIモデルに「DeOldify」というものがあります。
この「DeOldify」というAIモデルは、突き詰めれば「静止画像のカラー化」を行なっています🌟
「静止画像のカラー化」の前後に、「動画を静止画像に分割」「静止画像を動画に結合」という作業を行なっているんです。
ですので、2時間くらいの映画は、一旦、20万枚くらいの画像に分割されます。
それを、AIが一枚ずつカラー化していくんです。
専用のマシンでも5時間くらいかかります。
普通のパソコンだったら、おそらく500時間くらいかかると思われます。
そんでもって、このAIは海外の研究者が公開してくれたので、フリーで使えるのも魅力です💖
そして、このAIモデルを使用して、パブリックドメインである「ローマの休日」を丸ごと1本カラー化しました😄
やはり、白黒だった映画を、丸ごとカラー化すると迫力が違いますね😉
そして、こちらがカラー化時に使用したコードになります。コード自体は、もの凄く少ない量なんです。