![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152172744/rectangle_large_type_2_78571aa4105219dea2f0c73b84cd3b91.png?width=1200)
Photo by
futen_seisuke
幸せに好かれる
どうしたら喜ばれるのか?
愛されるには?
貧乏神や悪霊に取り憑かれない為にはどうすればいいの?
悩んで悩んで、この質問と答えを探してこの問いは何回目ですかね、前向きな向上心を忘れがちな私達に「大切なモノ」を気づかせてくれるようなお話をします
noteで孤独に震えてる人を見かけました
noteで今日見かけた記事を書いてるクリエイターさん。
偶然見かけました、詳しくは分かりませんが孤独と不安と恐怖の最中に、ここnoteで「何か?」を必死に探して彷徨って居るのだと思います
良い事、幸せになる事を祈ります、何が起きるか?誰にもわからない、未来の事だけはわからないのですから
『心』なくさないために
人が本当に大切なモノに気づく時は、命が危機に晒された時や健康(身体)が脅かされた時です、しかしそれも、人間の脳みそは、心身が良くなると思考の奥底で気づいた「大切なモノ」をまた忘れてしまうのです。
脳科学行動心理バイアスでは、常に日常をこなす為に使われる脳機能とは別に、非日常に現れる脳機能の活動が異なるからです。人間の思考は後者を常に働かせる事ができにくいのです
「ファスト&スロー」
なぜ?人間は間違えてしまうのか?
【終わりに】
人のうらやむ様なnote記事に共感はなかなか得られない、さらに厳しく辛い現実をリアルに描いた記事はもっと目を伏せられます。
ネットでもリアルでも
得、利益、面白く楽しい。以外は受け入れられない脳みその仕組み
これに支配され『大切なモノ』を忘れている人がメチャクチャ多いと感じているのはきっと私だけではないはずです。寄り添って助け合いましょう、世の中お金じゃないです、優しさです。
2024.08.27
“ただひろ先生”
#幸せに好かれる #大切なモノ #ダニエルカーネマン #ファストアンドスロー #noteで孤独に震えてる人 #脳の仕組み #お金じゃない優しさ