見出し画像

まなびの京都旅|OMO5京都三条編

今回のお宿

OMO5京都三条

最後に少しだけお宿の紹介を。今回は星野旅ではありませんでしたが、旅の動線に便利な場所だったことから、OMO5京都三条を4泊5日で利用しました。

さすが祇園祭の時期。ミニチュアの山鉾が展示してあり、昼間はコンチキチン♪のBGMも流れていました。

トマト海老リゾット

朝食はOMOカフェで。サラダバー、スープ、ヨーグルト、フリードリンク、そしてメイン1品(5種類から選べるリゾットまたはピザトースト)という体に良さそうなメニューです。

リゾットは「生湯葉と漬物」「生ハムジェノベーゼ」「チーズ卵」、そしてお気に入りの「トマト海老」。食べなかったもう一種類は忘れてしまいました^^;

OMOベースで提供されているティーバッグ。「京乃香風」素敵なネーミングの煎茶です。

写真:OMO5京都三条 公式サイトより

部屋はこんな感じ。初日はチェックインの時間より早く到着しましたが、館内施設のOMOワークルーム(500円/1h)を借りて夫は仕事をしていました。こんなサービスがあるのもありがたい。

写真:OMO5京都三条 公式サイトより

そしてお風呂。以前、仕事でシングルユース2泊した時はシャワーのみの部屋でしたが、今回はバスタブあり。トイレとお風呂が同じ空間だったけど、うまく仕切ってあって使いやすかったです。次はOMO3京都東寺かな。

夏の京都旅の記録、おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!