
【簡単】Blenderのライトベイクで質感向上。Webメタバース「DOOR」と「MozillaHubs」で使おう!
DOORから椅子をダウンロード
①ルームレイアウト機能を使って「オリジナルルームを作る」を選択
②「新しいシーン」を選択

③「空のシーンを使う」を選択

③「アイテムボックス」からダウンロードしたいアセットを右クリックして「URLを新しいタブで開く」を選択
④保存先が決めて保存

Blenderで影をテクスチャに焼き込む
①最初に配置されているキューブを削除して「追加」⇒「平面」を設置

②「ファイル」⇒「インポート」⇒「glTF」を選択して、先ほどダウンロードしたアセットを読み込む

③右上の表示方法を「レンダープレビューを表示」に変更する

④上部タブ「Shading」に切り替え⇒中段のマテリアルの「新規」を選択⇒中段の「追加」から「テクスチャ」⇒「画像テクスチャ」を選択

⑤画面左下の「新規」から名前をつけてテクスチャを用意

⑥三本線のメニューから「画像」⇒「名前をつけて保存」でわかりやすい場所へ保存

⑦「開く」から保存したテクスチャを選択

⑧右上のレンダープロパティから「レンダーエンジン」を「Cycles」に変更

⑨ノードの画像テクスチャを選択状態(白いフチ)に⇒ベイクタイプを「ディフューズ」に変更⇒「ベイク」ボタンをクリック

⑩しばらく待つと左下のプレビューに影が焼き込まれたことが確認できます。先ほどの手順でこのテクスチャを保存。

⑪先ほどの手順で保存したテクスチャを読み込む⇒「マテリアルプレビュー」に変更

影がテクスチャに焼き込まれました!
⑫「ファイル」⇒「エクスポート」⇒「glTF」を選択して保存

⑬DOORの画面に戻りアイテムボックスの「お気に入り」に保存したglbファイルをドラッグアンドドロップ

完成!