須坂のぶどう畑へのご招待
「いわぶちふぁーむ」×「ゲストハウス蔵」ぶどう農作業体験&畑ごはん
みなさま、こんにちは。
ゲストハウス蔵の山上です!
これまでゲストハウス蔵にお泊り頂いた方なら、
ちょっぴり小耳に挟んでいることと思います。
そう、「ゲストハウス蔵のオススメぶどうがうまい!」ということを。

須坂はフルーツ王国。
そして、ゲストハウス蔵では数年前よりお世話になっているぶどう農家さんのぶどうの販売を始めました。
そして、私自身も年々、ぶどうへの愛を深めて参りました。
なぜなら、ゲストハウス蔵がお世話になっているぶどう農家さんは皆、本当においしいぶどうを作ろうと、真剣にぶどうに向き合っているのを知ったからです。
ただただ毎年おいしいぶどうが実るわけではありません。
そこには、ぶどう農家さんたちのそれぞれの想いがありました。

そして、2020年コロナ禍で宿泊業が大打撃を受けたとき、私も少しだけぶどう農家さんで働かせてもらいました。
「いわぶちふぁーむ」のぶっちーさんの畑で働かせてもらいました。
その作業は、世間のほとんどの人が知らない、でも驚愕するほどの細かく地道なしんどいものでした。
こんなに一つ一つ丁寧に手間暇かけられているとは。
この作業をぶどうを食べている全人類の人に知ってほしい、と私は思いました。

そして、もう一つ。
ゲストハウス蔵のぶどう好きゲストと、いわぶちふぁーむのぶっちーさんを繋げたい。
みなさんにとって、「定宿」はありますか?
ありがたいことに、ゲストハウス蔵にも多くのリピーターさんたちがいます。
何か用があるわけでもないけれど、時々思い出したように帰ってきてくれるリピーターさんたちがいます。一人でも多くの人にとってゲストハウス蔵が「いつでも帰ってこられる宿」でありたいと思い、日々営業を続けています。
そして、それはぶどう農家さんであるぶっちーさんも同じでした。
スーパーに売られているぶどう、ではなく、
だれが作っているかわかならいぶどう、ではなく、
ぶどうを食べるときには、須坂の畑の風景や、ぶっちーさんを
思い出せるようなぶどう、を届けたい。
そして、ぶどうの季節になったら、須坂を訪れぶっちーさんに会いに行く。
そんな関係ができたらいいな、と思っています。
そのために、今年は
「いわぶちふぁーむ」×「ゲストハウス蔵」
ぶどう農作業体験&畑ごはんイベント を開催します!
まずは、ぶっちーさんと一緒に、ぶどうを育ててみませんか?
摘粒・収穫の作業を体験してみましょう!
ぶどうの成長過程を、ずっと配信し続けます。
あのおいしいぶどうが、どういう成長を遂げて皆さまの手元に届くのか
ぜひ配信をお楽しみください。
実際須坂に来てやってみる作業や配信を通して、
ぶっちーさんのぶどうへの想いを少しずつ共有しましょう!
◆いわぶちふぁーむのぶっちーさんについて

ぶっちーさんは、2011年に須坂に移住しぶどう作りを始められた農家さんで、現在毎年3万房のぶどうを作られています。
試行錯誤の末に作られるシャインマスカットは糖度20%前後の絶品ぶどう。
一度食べたら、ファンになってしまいます!
私たち農家には、日本国民の食を守るという大義があります。しかし農業は人間の一方的な都合により環境を大きく変えてしまっているのも事実です。当園ではできるだけ環境に負荷のかからない方法(化学合成された肥料は使わず、農薬の乱用は避け、リサイクル資材、自然素材の積極的な活用)でぶどうづくりをしていきたいと考えています。100年後の未来へ美しい地球を繋いでいける様に。
そして果物は日常の食事にもう一つ彩を添えてくれる物だと思っています。当園のぶどうを食べてくれた皆様が実りの秋を感じ、幸せな気持ちになれるようなぶどうをお届け出来る様に心をこめて作っています。
◆来訪タイミング
6月~7月上旬
自分のぶどう選び、摘粒作業
摘粒とは、ぶどうの粒を間引く作業のこと!
ぜひ自分が食べるぶどうの摘粒を体験しに、須坂にお越しください😊
※こちらで指定する10日間うちお好きな日に来ていただけます。
※来れない方も、ビデオ通話で疑似体験していただけます。
8月 畑ごはん
成長中のぶどうの下で、ぶっちーさんや一緒に働いている人たち・
ゲストハウス蔵スタッフ・参加者みんなでランチ🎵
9月ー10月中旬
収穫
自分で摘粒をしたぶどうを収穫!
※こちらで指定する2週間のうちお好きな日に来ていただけます。)
※こちらも、来られない方はビデオ通話での疑似体験が可能です😊
☆収穫まで、随時ラインでもぶどうの成長の様子をお届け🎵
◆概要
■参加料金:17,500円/組 10組限定です!!
※料金に含まれるもの
・絶品シャインマスカット2房🍇🍇 or 絶品ナガノパープル2房🍇🍇
(収穫時、現地に来られなかった場合には送料無料でお届け致します)
・摘粒の体験(6月ー7月)
(この時点で、自分のぶどうを2房選んでもらいます!)
・畑ごはんへのご招待(8月)(ごはん代は別途頂戴致します)
・収穫の体験(9月-10月)
(自分のぶどうの収穫をします!)
・ゲストハウス蔵スタッフによる、ぶどうの成長過程の記録の配信
(あなたのぶどうの成長の記録を随時配信にてお届けいたします✉)
・ゲストハウス蔵スタッフによるアテンド
・畑への送迎
※料金に含まれないもの
・宿泊費(須坂へお越しの際はその都度、別途ご予約をお願い致します)
・畑ごはんのごはん代
・追加のぶどう代(2房以上ほしい方は追加でご注文頂けます)
■参加条件
・上記「来訪タイミング」のうち、1回以上現地に来ていただける方
■体験イメージ
▷摘粒作業前夜 蔵宿泊 (宿泊料はこのプランに含まれておりません)
6月にはワーホリプランで、ぶどう畑で働いているゲストも滞在中です!
今年は、大阪・愛媛・シンガポール・オーストラリア・アルゼンチンと
世界各地からぶどう作業を手伝ってくれるゲストが集まりました。
彼らとの交流もぜひお楽しみに。

▷摘粒作業当日
ゲストハウス蔵スタッフがファームまでご案内いたします。

いよいよぶっちーさんともご対面です。
ぶどう作りに対する想い・説明をぶどう畑で聞いてみましょう。
自分で選んだぶどうの摘粒作業を体験します。



▷畑ごはん
成長中のぶどうの下で、蔵御用達のがちゃカレーを食べながら、
ぶっちーさんや、ゲストハウス蔵のメンバーと一緒に楽しみましょう~!

▷収穫作業当日
ご自身で摘粒したぶどうの収穫を行っていただきます。

食いしん坊山上もうなった、めちゃくちゃおいしいぶどうが食べられて、
交流も楽しめる体験です🎵
ご参加お待ちしています!
◆お問い合わせ・申込はこちらから。
ゲストハウス蔵公式LINE
メッセージにて以下をご連絡ください!
①お名前
②ご連絡先電話番号
お申込み頂いた方には、その後別途6月-7月の摘粒情報等ご連絡致します!
◆こんな方にオススメ!!
🍇 農作業をちょっとやってみたい方
🍇 あのおいしいぶどうがどうやって成長していくのか興味のある方
🍇 ぶどうってなんであんなお値段するの?と疑問に思っている方
🍇 お子さんにぶどうってこうやってなるんだよーって教えたい方
🍇 ぶっちーさんのぶどう愛に興味のある方
🍇 すでにぶっちーさんのぶどうファンだよ、という方
🍇 ゲストハウス蔵スタッフとともにぶどう愛を共有したい方
お申込み、お待ちしております٩(ˊᗜˋ*)و
