![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81620952/rectangle_large_type_2_3ab1defff6332ef81e73f79c3af35fa3.jpg?width=1200)
Guess Boost Gear が決まるまでのはなし
最近,流行りのプロセスエコノミーに乗っかります。
私の中で自分よりも明らかに優れた能力がある人には積極的に依頼をするべきという他力本願思考がある。
なので今回は退職のご挨拶展で知り合ったコピーライターの難波さんとデザイナーの大久保さんに依頼することは決めていた。
特に難波さんにはキャッチコピーも作ってもらっているので、一貫性を持たせたかったのもある。
お手伝いで縁を繋げるって大切だね。
それはそれとして日本語の意味としては
Guess(推して)
Boost(高めて)
Gear(ギアを上げてく)
そして単語として私が生きるために存在しているバンド、ゲスの極み乙女との親和性も重視している。
Guess→発音がゲス
Boost→高まって極みへ
Gear→乙女(girl)はどちらも4文字でgから始まる
特に最後のGearを難波さんが持ってきてくれてこれがプロに依頼することだと感じた。
何でも自分で解決することが良い世界はもう終わったよ。社会全体で分担して生き延びようよ。