![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140635162/rectangle_large_type_2_035ed24bbce198b6d7e1a60b79b53ff0.png?width=1200)
ダイエットモード
まぁ本当に、しつこいのだが・・・・
お水の量を増やしてから、体質改善がうまいこと言っているのか、徐々に満腹感に変化が表れている
今のところ、食事制限まではしていないので、減量にはそれほど変化をもたらしてはいないが、これから徐々に調整していこうと思う
今後気になるのは、便秘にならないか…ということ
その昔、ナイスバディなおねーちゃんのお腹が「どかーん」といってCMしていたように、やっぱりドカーンと排出して行かないことにはデドックスが望めない。詰まらせていては浮腫みどころの話ではないのだ
そこで、重要になってくるのが腸活!
さらなるスムーズなデドックスを求め、ヨーグルトに頼ることにした
![](https://assets.st-note.com/img/1715696465039-xQkcutNb3N.jpg?width=1200)
まずプレーンヨーグルトの水切りから…
ギリシャヨーグルトのように、クリームチーズのような状態にする
オイコスなら、そのままでもいいかな
![](https://assets.st-note.com/img/1715696460567-oxbINcNJ3r.jpg?width=1200)
オリーブオイルを大さじ1と、塩コショウして混ぜる
オリーブオイルは癖のあるモノもあるので、生で食べても違和感のないものを選ぶ。これは個人の好みにもよるだろうけれど、アボカドオイルだと味も匂いもなくて気にならないかもしれない
いっとき、バニラアイスにオリーブオイルをかけて食べるのが流行ったけれど、それと同様なイメージと言えばわかりやすいだろうか
いろんな味付けがある。はちみつを入れたり、しょうがを入れたり・・・・
わたしは塩コショウ。以前から水切りしたヨーグルトにトルティーヤチップスをつけて食べる習慣があったので、スナック感覚でイケるかと思い塩コショウにした (^<^){嫌いじゃない
このヨーグルトにオイルという組み合わせは「りんごダイエット」のころからの倣いで、理にかなっていると思うので試してみるのもいいと思う
りんごダイエットって、3日間、朝昼晩ってりんごを食べて、最終日にオリーブオイルを1スプーン舐めるっていう工程があったんだけど、それは体の中をかすっかすの状態にしておいて、最後にオイルをぶち込むことで濁流のようなデドックスを図るというものだった
やっぱり体は、甘さも欲しければ油も必要だったりする。いろんな個体ダイエットがあるけれど、基本を無視していてはうまいこと毒素は排出できないということなんだろうね
りんごだけでは耐えられないので、やらないけど
そこで!
今後はしみ豆腐を主食に、Dietを本格化させていこうと思う
ご飯のように食べれたら理想的!
さいわいわたしは、しみ豆腐が大好きだ
《 高野豆腐 》
中性脂肪やコレステロールを減らし、便秘解消のほか余計な脂肪を蓄積させない
ホルモンバランスを調え、抗酸化作用が期待できるためアンチエイジング効果も抜群
カルシウムの流出を防ぎ、貧血に効果的な鉄、銅も含まれ、骨粗しょう症や貧血予防もできる
豆腐に比べて若干高カロリーではあるが、低糖質でたんぱく質が豊富なのでダイエットによい
などなど・・・・
コレステロール減らしてくれるなら、もう少し前から気にしとくべきだったかなぁ…と今さらながらに思う。炭水化物の代わりに摂取するようなことも可能らしい。なるほど
カルシウムとか鉄とかはさ、これから年齢が上がってくるわたしには絶大な効果をもたらしてくれることでしょう。もう少し早くから始めていれば、病院の検査結果も変わってきてたかもね~
でもまぁ、気づいたからにはもうやるっきゃないよね!
以前逸品ちゃんで紹介したとおり、わたしはしみ豆腐のたまごとじが大好きなのだが、今現在たまごの黄身を制限している身なので、白身でとじてみた
![](https://assets.st-note.com/img/1715698483926-4bX3OSLvWs.png?width=1200)
やさしい味がやっぱり好き💛( *´艸`)
粉末にしておから粉のような使い方もできる
![](https://assets.st-note.com/img/1715696467382-Dhd1C5Yo63.jpg?width=1200)
高野豆腐のレシピは、たまごとの組み合わせが多いが、これは要検討せねばなるまい
まぁスープとか味噌汁くらいかなぁ…飽きちゃうかな
と、
薬膳で調べていたら、しみ豆腐は豚肉と合わせるといいらしいことが分かり、
![](https://assets.st-note.com/img/1715787679719-iqjipqViE2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715787733528-q9DIT6bQB7.jpg?width=1200)
どうも豚バラに巻く前に、だし汁で戻さなきゃいけなかったらしく、さて味をどうしよう?となった
ここに醤油とか入れてもまばらになりそうだし、塩コショウもなんかなーと思い、とりあえず両面焼いて・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1715788721046-PQF4XmH95Y.jpg?width=1200)
油は豚肉から出るので、引いてません
![](https://assets.st-note.com/img/1715787897752-PLxn9imATo.jpg?width=1200)
できあがりはまぁまぁだけど、不安しかなかった…
が、
めちゃめちゃ美味かった~ (*´﹃`*)
ちょっとびっくり (⊙д⊙)
食べる度に「美味い」が口から出てしまうほど、とにかく美味い! いやぁ、ココ最近それほど自分の料理を絶賛したことはなかったが、コレはホントに騙されたと思ってやってみて欲しい。苦手な人でも触感気にせず食べれると思う
別なお肉を豚バラで巻いたようなボリューム感と、ジュワッとした食べ応え! これ、お酒にも合いそう
なによりしみ豆腐だから罪悪感がない。あるとすればチーズだけ
いやぁ美味い、ヤバいくらい美味い
冷めても美味い!
これ、しばらく食べてられるなぁ…ダイエットなのに
ちょっと想定外だった。でも嬉しい誤算ってやつ!
母親がね、わたしが好きなことを知っているから、大量に買いだめして送ってくれてたってのも、いいきっかけだったよね
![](https://assets.st-note.com/img/1715696468867-VRT9T6OIoz.jpg?width=1200)
いくらでも作れるね ( ´艸`)
あとはおやつ🍪🕒
このくらいはいいよね、むーちょも大好き♥️ おいもさん
![](https://assets.st-note.com/img/1715761447537-YToUSoMOL8.jpg?width=1200)
家族にはあげない大学いもで ↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1715788547535-yOEuIMi945.jpg?width=1200)
そんな感じで頑張ってます!
まぁ頑張ったところで、結果がすぐというわけではないんですがね。それは解っているんですけどね、でも頑張るしかない!
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆ・たうひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135633171/profile_c4e868480a31b4587d41755efab13925.png?width=600&crop=1:1,smart)