お父さん弁当
なぜか今月もある・・・・
ペンネアラビアータはセブンイレブンの商品です。なかなかクオリティーの高いお味で、最近のお気に入り♬
ツナきゅうりは、ツナマヨにきゅうりのキューちゃん的な細かくカットされたものを混ぜ込みました。触感も楽しめてなかなかおいしいです
体重増加が気になる…旦那さまのために、いろいろ考えて煮豆を入れております。いろいろほど考えてもいないかもしれないけれど、野菜を意識して入れたいと思ってます⇐そういうの、通じてるかなぁ(^-^;
と、鶏ハムが見えない・・・・( ̄▽ ̄;)
「ご飯が食べたい」と言われて、ご飯を炊きますが、ひとり分とか無理じゃないですか。だから当然、2、3合炊いて、こうなりますよね
堪能してください
どこかで耳にしたことのある枝豆コーンは、マクドナルドのあれです。バターで炒めて入れてみました( *´艸`)
煮豆のおかげでお父さん弁当もさみしくなくなった( *´艸`) そんなに頑張らなくてもいいんだけれどね
タラモサラダ…と言いましても本格的な奴ではなく、マッシュポテトにたらこを混ぜただけですが、ただこれだけのものが我が家では大絶賛です
サラダ尽くしになってしまいましたが、かぼちゃサラダと紫芋のサラダは総菜コーナーの見切り品です。ポテトサラダが好きな旦那さまには嬉しいランチだったことでしょう
やっぱりコッペパンは楽だ~♬・・・・と思っていたら、旦那さまもコッペパンがお気に入りらしい。それはよかった( *´艸`)
なんだか最近、娘の弁当よりも力は入ってる感がちょっと納得いかない。こっちはついでだったのに・・・・
久しぶりのソフトフランス、切込みが最初から入っているのですが、浅くて詰めるのが大変だったということを思い出しました
涼しくなってきたので、生ハムもイケるかなと思いました。この生ハムは手切りで、市販の薄っぺらいのとは違って味も食べ応えもとても良かった
とんかつとヤンニョムチキンはから揚げ屋さんで購入しました。から揚げ屋さんのとんかつは、意外と、から揚げよりもさっぱりとしているので不思議
男の人は自分から進んで果物を食べませんね。甘いからでしょうか?
旦那さまに「隙間に果物をいれてもいい」かと尋ねれば「別に」と答える。その「別に」は、別に「必要ない」のか、別に「いれてもいい」なのか、こちらとしては測りかねる。「あれば食べる」程度の答えは、別に「いらない」ともとれるのだ。男って面倒くさい・・・・
そんな月の終わりです
多分来月もあるんだろうなぁ「別にサンドイッチは…」と言いながら、食パンその他を買ってくる。「いらないの」かと尋ねれば、また「別に」あってもなくていいと答える。むかつく!"(-""-)"
作るけどね、作るのは嫌いじゃないから。でも、当たり前になると答えが曖昧になるのはやっぱりムカつく!!"(-""-)"{そんな年末