
7月のお弁当🍒その2
続きま~す

*ひやむぎ(揖保乃糸)50g *薬味(リーフレタス / ツナ / 錦糸卵)
そうめんかと思ったらひやむぎで・・・・思いの外詰められなかった。これはちょっと足りない ( ̄▽ ̄;) 容器を変えるか、薬味を入れずに麺のみを入れるか考えねばなるまい
ひやむぎはちょっと色がついた麺が数本まじってるんですね。やるなぁ揖保乃糸(^^♪ カラー付きはお店で見ないけど、高いのかなあ

*そうめん(揖保乃糸赤帯50g / さぬき細うどん30g)
*薬味(きゅうり / ツナ / ミニトマト)
心配していた麺の量ですが、80gが丁度いいみたいです。もう少し食べさせたいところですが少しずつ増やしていきたいと思います
そういえば、おにぎりも最終的にはひとつ80gで握っていたかもしれないな…それが娘の限界か"(-""-)"

*棒ラーメン(マルタイ)82g *薬味(レタス / 蒸し鶏 / 錦糸卵)
*ミニトマト
棒ラーメンて、一束が中途半端な分量ですね。いろいろ面白いなぁ
容器を替えて、薬味を少し増やしてみました。冷やし中華をイメージして棒ラーメンを使用しましたが、冷やし中華用の汁を準備しておらず、結局そうめんの汁で代用しましたが、美味しかったようです

*そうめん(揖保乃糸)100g *ミニトマト
*薬味(きゅうり / ツナ / 錦糸卵)
そうめんも、これならたくさん入るかな~と入れてみました。揖保乃糸のそうめんは一束50gなのですが、それではあまりに少ないので2束使ってみました。細いから、20g程度は許容範囲のようです
この容器は使い回し・・・・(^_-)-☆ 薬味もたくさん入るし重宝してます。スーパーで売っているカットフルーツの容器…取っておくものですねぇ。でも、使い捨てはやはりコスト的にも悩ましい

*3色麺(新鶴麺 / さぬき細うどん / 蕎麦)各30g
*薬味(ツナ / コーン / もやしとキャベツのナムル)
3色麺…我ながらいいアイディアヾ(≧▽≦)ノ 均等にして90g、満腹感も問題ないようです
ミニトマトが切れてしまって、急遽ナムルを入れましたが、いい箸休めになったみたいでよかったヾ(≧▽≦)ノ

*そば90g *韓国海苔フレーク
*コーン(缶詰) *ミニトマト *ほうれん草
ざるそばをイメージしつつ、でもコーンは違うかなぁ・・・・
新しい容器を購入してみました。これだと縦長でバッグの幅も取りませんし、容器がふたつに分かれるので大変に便利です! しかも小さいカップまでついてるヾ(≧▽≦)ノ{これがいちばん重宝する

*そうめん(揖保乃糸)100g *トマト種抜き
*大根とレタスのカットサラダ(市販品)
コンビニのカットサラダが意外といい仕事をしてくれています。これだったらイタリアンドレッシングでもいけそうです

*棒ラーメン(マルタイ)82g *きざみのり
*ミニトマト *きゅうり *ハム *錦糸卵 *カニカマ
この日は冷やし中華をイメージし、スープも冷やし中華に(*´ω`*)
麺の上に直接薬味をのせて食品の水分がついてしまうことを危惧し、お弁当用の抗菌シートをのせて分断してみました。うまくいったようです

*さぬき細うどん(井上晴耕園) *韓国海苔フレーク
*きゅうり *錦糸卵 *ツナ
そうめんランチが思いの外うまくいったので、気分がいい。だが、しかし、薬味に変化を与えられないことが不満。もっとなにか考えなくては…!!
みょうがは苦手だし、ネギは言わずもがな、ランチ向きじゃないしね

*そうめん(揖保乃糸)100g *ほうれん草 *ささみ
*ミニトマト *コーン(缶詰)
ほうれん草はらーめんの時だったか・・・・まぁ、美味しけりゃなんでもいいよね
ツナだとサラダっぽいけど、ささみだと和な感じ? 変わらないか( ̄▽ ̄;)
食欲がなくなるこの時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか
今月は『冷やし中華はじめました』的な感じで、そうめんランチはじめました。いろいろ手間だけど、なにより娘が美味しく食べてくれることがわたしの楽しみです
別な記事でもお伝えしたのですが、あたらめましてこちらでも述べさせていただきます ↓ ↓ ↓

麺は揉み洗いでしっかりとぬめりをとり、くるくる~と巻いてひとくち大にして容器に並べるように詰めます。その時、水分を十分に取ることがポイント! 詰めるときはややベタっていて心配ですが、ふやけたり容器に張り付いたりすることはありません。なにより、食べるときは汁の中でするりとほぐれます
暫くはこのそうめんランチ、続くと思いますのでお楽しみに(*´▽`*)
また来月お会いしましょう
いいなと思ったら応援しよう!
