30DaySongChallenge Day29
子どもの頃の記憶って、どのくらい残っていますか?
わたしの古い記憶はおそらく、早くに亡くなった祖父の記憶…ただ、お葬式の記憶は祖父のものだったのか、ちょっとあいまい
逆に思い出したい記憶もある。もっと祖父や幼い頃の記憶を覚えておきたかった。せめてその声の記憶を・・・・父の声も忘れてしまいそうになる。なんだかそれが罪のような気がする
色濃く残る記憶というのは、どういう意味があって脳裏に焼き付いているのか…やさしい記憶ほど忘れてしまうのは「今を生きろ」というメッセージなのか。あちらに行ったら解かるのかしら (*ノωノ)
*子どもの頃から覚えている曲*
子どもの頃から・・・・と言われると、やはり父のエイトトラックが思い浮かぶんです
『追憶』沢田研二
♬小雨振ればひとり待つニーナ・・・・
ニーナってだれ?
そこは追及ポイントではないんだけれどね
まぁこれは、甲斐甲斐しく尽くしてくれた女に、甘えて足蹴にした挙句に、愛想つかされて逃げられちゃった・・・・っていう、思いあがった男の話
♬ニーナ 忘れられない 許して 尽くして そばにいて
ohohohニーナ! もし今なら 二度とはお前を話はしない
なんというか昔気質の体裁を気にした見栄っ張りの男が、今さら後悔したところでどうよ!?って感じね。今の時代だったら確実に、こういう男はさっさと切られるはず。わたしもいらない。だって、ちっとも大事にされてる感がないもの…後悔したところで、こういう男は同じことを繰り返すのよ
『あなたに今夜はワインをふりかけ』
♬あなたに今夜はワインをふりかけ
心まで酔わせたい 酔わせたい あぁあなたを
いやぁ・・・・酔ってみたいもんだよ、ジュリー
近頃のわたしはパッサパサだよ、肌も心も、見る目さえもね
子ども心になんとなく、ジュリーの女性性をなんとなく感じていながらも、それに違和感を覚えるでもなく「素敵」と思えたわたしは、それなりに見る目のあるガキンチョだったんだろう⇐ホントか?
やっぱりジュリーから逃れられない29日目、役目は果たしたよ(*´Д`)
いいなと思ったら応援しよう!
いつもお読みいただきありがとうございます
とにかく今は、やり遂げることを目標にしています
ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです