6月のお弁当🍒その1
またやってまいりました。今月のお弁当シリーズ ⇐いつのまに!?
そろそろおかずのイタミも気になる季節になりましたが、頑張ります!
陽射しが強くなると同時、だんだんと娘の食が細くなってきました。夏バテになりやすいというか、おそらく精神的なものもあるとは思うのですが、これっぽっちのお弁当も食べきれなくなってしまうから心配
油ものを控えようと思うと、サラダチックなものばかりになってしまう…なにか良さげなおかずはないかしら
さっぱりを追求すると、こんな感じ? ここ最近は、ちゃんと食べれているのか気がかり。お弁当を食べるのに1時間の休憩いっぱいかかるという。ゆっくり食べるのはいいことだが、無理して食べることはよくない
ちょっとおかずが少ないかな~と思いつつも、このところの娘は小食なので、このくらいがいいのかなとも・・・・
だんだんとお弁当が食べきれなくなってきたようで、この日もパイナップルを入れてくれと要望がありました。梅雨時期は本当におかずに悩みます
お肉も脂っこくないように、しゃぶしゃぶ風にして入れてみた。ここのところ続いているパイナップルが、食欲のない娘には、だいぶ役に立っているらしい
とうとうお弁当を残してくるようになりました。しばらくお弁当を辞めるか、とはいえ「食べない」という選択肢はとりたくない・・・・(◞‸◟)
作り置きをメインに、あまり重くならないおかずを選んだつもりが、どうにも食べきれないらしい。ご飯も100gから90g、80gと減らしているのですが、どうしたものか・・・・
苦肉の策でサンドイッチにしてみましたら、この日はなんとか食べきれたようです。ちょっと具材を考えたいと思います
暫くサンドイッチで行きたいと思います。幸いゆでたまごが豊富な今は、たまごサンドが苦もなくできるので、楽しんで作りたいと思います
今月は、娘の職場に新しい学生アルバイトが入る予定で、娘曰く背がすらっとしていてとても学生には見えない容姿なのだとか・・・・多分、娘の方が年下にみられることは間違いないでしょう。年齢確認をされたことはない…といってはおりますが、明らかに疑われてる感が否めないので笑
明日に続きます・・・・