![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122300213/rectangle_large_type_2_55e07e0090545352cbaab02b83382826.jpeg?width=1200)
お父さん弁当12月分
今年もお父さんはサンドイッチを食べるようです
いや、いいんだけどね、そろそろわたし的にも「飽きないのかな~」って思うのですよ。「毎日パンばっかり…」なんて言ってましたしね、慣れって怖いですね、もはや主食です。ご飯より食べています笑
そんなわけで、今年もよろしくお願い致します
![](https://assets.st-note.com/img/1701081877781-F1GmRs1sBr.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(マヨネーズにキャベツ、メンチカツ / マーガリンにブルーベリージャム / たまごサラダ) *ラフランス *りんご
メンチカツ気に入ったようです。半分にカットして入れているので、ふたつ
でも、茶色いものはお弁当でもサンドイッチでも、見た目がさみしいですね
![](https://assets.st-note.com/img/1701082825161-EZlQKYJhV3.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(たまごサラダ / マヨネーズにレタス、ハムチーズ / マーガリンにあずき / マヨネーズにレタス、とんかつ) *りんご
とんかつのソースは、写真を撮ってからかけました。いつも写真を撮ったあとに、あ、ついてないわ…って思い出す。けど、もう一回写真を撮ろうという気になれないところが主婦
![](https://assets.st-note.com/img/1702618871941-70vL03YilX.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(マヨネーズにレタス、生ハム / はちみつマーガリン / レタスにツナマヨ / ハムチーズ) *りんご
いつもよりレタスが多めに感じるのは、ちょっと奮発しており畳んで入れているから・・・・奮発もなにも、残すほどではない量だったから無理矢理入れただけ
![](https://assets.st-note.com/img/1701082961095-q2AfdRImVz.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(マーガリンにあずき / たまごサラダにカニカマ / マヨネーズにレタス、ハムカツ) *煮もの(高野豆腐と里芋)
高野豆腐と里芋の煮物は、出汁のみで作りました。あっさりとしていてとてもうまくできたので、お弁当に入れました。なんだかんだ言って、お弁当を作ってるんだなぁと改めて実感
ハムカツも半分にカットして使っているのでふたつ
![](https://assets.st-note.com/img/1701147109976-bYoMoB4ZwT.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(たまごサラダ / マヨネーズにちくわきゅうり / 明太マヨネーズにちくわきゅうり / クリームチーズにベリージャム)
*冬瓜のあんかけ
煮物シリーズになりそうだな。あんかけ、意外と美味しくできたので入れてみた
見ての通り、この日は手抜き三昧です。サンドイッチにちくわとかありえないでしょ笑 それでもなんとなくそれっぽくするのがプロの主婦
![](https://assets.st-note.com/img/1701315740823-ohrcr9P9xQ.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(ハムにたまごサラダ / ハムチーズにしそ / マヨネーズにロメインレタス、チキンカツ) *りんご *大根の酢漬け
ハムが多めですが、まぁ仕方あるまい。シンプルなハムチーズは好みらしいので・・・・でもちょっと、肉々しすぎかなぁ?
チキンカツも半分にカットなのでふたつ ⇐ しつこいか
![](https://assets.st-note.com/img/1701333039067-cMemoEmvnH.jpg?width=1200)
*コーヒーサンド(市販) *ポケットサンド(たまごサラダ / マヨネーズにレタス、スパム / マヨネーズに青トマト、スパム)
*酢大根 *りんご
青トマト、なんとなく使ってみたけどどうかな?・・・・と思ったら、やっぱり気付いてなかった。まぁ想定内だけど「いやだ」とは言わなかったからいいでしょう
![](https://assets.st-note.com/img/1701488957308-kosIVVWRCx.jpg?width=1200)
*コーヒーサンド(市販) *ポケットサンド(マヨネーズにブロッコリー、グリルチキン / たまごサラダ / マヨネーズに青トマト、グリルチキン)
*りんご
青トマトは焼くと玉ねぎみたいな触感で美味しいらしい…けど、旦那さまは玉ねぎが嫌いなので、そんな触感も知らないんだろうな
![](https://assets.st-note.com/img/1702195393112-XXbEjKl6dz.jpg?width=1200)
*市販のチョコパン *ポケットサンド(チョコバナナ / 卵サラダ / マヨネーズにレタス、チキンカツ) *大根の酢漬け *りんご
男の人は甘いものがあまり好きじゃない…という認識がありますが、うちの旦那さまそんなことはないようで、チョコバナナも楽しみのようです
![](https://assets.st-note.com/img/1702196422797-jd7lHAMqbs.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(マーガリンにあずき / マヨネーズにレタス、グリルチキン / 明太マヨネーズにパルミジャーノチーズ) *大根の酢漬け *りんご
男の人は酸っぱいのが苦手ですよね? 我が家の旦那さまも例にもれず、おそらくピクルスは得意ではないのですが、なにも言わないので入れちゃいます
![](https://assets.st-note.com/img/1702196569890-3IrJpda0dq.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(マヨネーズに青トマト、グリルチキン / たまごサラダ / マヨネーズに明太子) *大根の酢漬け *バナナ
グリルチキンが続きます・・・・ちょっと手抜きです
この日はフルーツがなく、酢漬けばかり入れるのは酷かと思い、チョコバナナ用に買ってあったバナナをカットして入れました
![](https://assets.st-note.com/img/1702619069717-O8iQnOvqpA.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(ツナマヨ / マヨネーズにレタス、メンチカツ / はちみつマーガリン / たまごサラダ) *りんご
はちみつマーガリン、いつもボリュームがない。まぁ、パンがはちみつをすってしまうからなんだけれど、なんだか挟み甲斐がないというか、見た目につまらない
![](https://assets.st-note.com/img/1702619297426-hNIbfFOOeF.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(マヨネーズにレタス、カニカマ / たまごサラダ / ツナマヨ) *チョコマーブル(市販品) *りんご
この日は残り物の処分。カニカマもいつもの倍、そして賞味期限切れのチョコパン。まぁ、そういう日もある
![](https://assets.st-note.com/img/1702619628340-4gF6Y59cLT.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(マーガリンにあずき / レタスにたまごサラダ / レタスにツナマヨ / マヨネーズにレタス、カニカマ) *ピクルス *ミニトマト
旦那さまはミニトマトが好きではない。でも、隙間埋めには大事なアイテムなので、好き嫌い云々はこの際聞き入れない
![](https://assets.st-note.com/img/1703140918981-lDBq0PmNMy.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(ハムにたまごサラダ / マヨネーズにレタス、カニカマ / ハムチーズ) *テーブルロール(マヨネーズにレタス、フライドチキン)
漬物にも限界があり、フルーツも買える時と買えないときがある。パンは5つは多いというけど、なかなかむずかしい
![](https://assets.st-note.com/img/1703141139070-7HKSwHsD23.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(マヨネーズにレタス、チキンカツ / たまごサラダ / マヨネーズにレタス、カニカマ) *ピクルス *ミニトマト
マンネリだなぁ・・・・でも、今はあまり考えられない
寒いと脳も働かないのかなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1703308856174-wClekvNHCP.jpg?width=1200)
*ポケットサンド(ハムにコールスロー / マーガリンにあずき / マヨネーズにレタス、グリルチキン / ハムにたまごサラダ) *りんご
冬休みが待ち遠しい。最近サンドイッチの具がマンネリ・・・・だからといって、お弁当にしたところで、今度はそのおかずに困る。娘のお弁当と違って、旦那さまのお弁当は大きい。おかずも2~3というわけにはいかない
新しいアイディアが欲しい~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
サンドイッチの具って、おにぎりより少ないかも…!?
おにぎりって、見た目はシンプルだけど和洋折衷なんでもいける。でもサンドイッチは梅干しとか、昆布とかが使えない。いや、好きな人はいるかもしれないけれど、和風というととんかつとか魚のフライ、そういうものに限られる。人生の中でこんなにサンドイッチ作ると思ってなかったから、こんなに悩まされるとも思わなかった
まだまだ修行が足りんのう・・・・というわけで、また来月です(=゚ω゚)ノ
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆ・たうひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135633171/profile_c4e868480a31b4587d41755efab13925.png?width=600&crop=1:1,smart)