見出し画像

好き嫌いがあるでしょう

食用菊、で検索すると「もってのほか」って出てくるんです

え!? 食べちゃダメなの

って、思いますよね?

よくよく見たら「もってのほか」と呼ばれる食用菊があるらしいんです
一般的な食用菊は黄色ですが「もってのほか」は紫色なんだって。面白いね

実家の食用菊が食べ頃でして

子どもの頃は品評会に出すほど、実家の庭にたくさんの菊の鉢があり、今ぐらいの時期になるとよく食卓に菊の酢の物がありました
あのころは祖母が栽培していて、秋になるとよくトンボが花にとまっていました

現在あのころのような鉢植えは無いけれど、1、2回食べる程度の食用菊が庭に植えられています。これはわたしの母が接木したもの
帰省した際、ちょうど食べ頃だったので久しぶりに頂きました

ほうれん草と一緒に茹でます

子どもの頃は同じおひたしでも「三杯酢」の甘いものが多かったけど、今は「酢醤油」ていただくのがいちばんのお気に入り

食用菊の効能はなにかと調べたところ、免疫力の向上やら老化防止、疲れ目などにいいと記されておりました
なにより抗酸化作用があるとのことで、これからの時期、風邪予防やインフルエンザ対策にもいいみたい。昔はこの時期に「菊を食べるもの」と漠然と捉えておりましたが、ちゃあんと意味があってのこと。先人の知恵とは本当に素晴らしいものですね




いいなと思ったら応援しよう!

たゆ・たうひと
いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです