
シンデレラコンプレックス
第6話 『乙女の心は花と生まれる』5
花には「雄花」「雌花」があるから、性別もそこで決まるのだろうか。
そうだったのなら、生まれてくるまでの間に、男女どちらだろうかと気を揉む必要もないだろう。
そもそもおやゆび姫は、なぜ自分が在るべき世界に生まれなかったのか。
(花の種…だから? どこにでも飛んでいくのか)
おやゆび姫の冒頭は「花の好きな女性」が子どもを欲しがるところから始まる。その女性の愛でる花の中から生まれてくるという説もあれば、魔女から種を買うという説があるが、いずれもおやゆび姫はチューリップから生まれる。
確かに、なにかが入っていそうな膨らみだと、チューリップの蕾を想像する。
しかもおやゆび姫、生まれて間もないにも関わらず、次から次へと求婚される。
(また、結婚ゴール)
女のしあわせは、結婚なのか。
いつも同じところでつまづいてしまう。
今の世の中は「男」だから「女」だからという形式に捕らわれない生き方を選べるはずなのに、わたしたちは未だそんな拘りに縛られた時代に取り残されている。
「ねぇ。あんたは、結婚なんて考えたことある?」
珍しく机に向かう歩多可に投げかける。
「なに、いきなり」
ぶ厚い資料片手に顔をあげる。
「結婚って、しあわせのゴールなんだろうか」
「ゴールってこたないだろ」
「あのマネージャー。店長と結婚したくてしつこく絡んでるんだって。…ナナ江ちゃんが言ってた」
それまでまったく考えもしなかった話題が、急に身近になった気がした。
「へぇ」
これまで提出してきたレポートを捲りながら、
「お姫様、最後にみんな結婚するのよ」
「あぁ」
「ナナ江ちゃんも」
結婚したいのかな…と言いかけて、言葉を飲み込んだ。
「ナナ江ちゃんのところ、いけば?」
「え?」
「もう、大手を振って出掛けて行けるんだろ?」
「そうだけど」
『長男であるオレが外に出いる意味、君なら解るだろ』
普段なら真っ先に報告しているはずの由菜歩だったが、店長に聞かされた身の上話だけは話せずにいた。
「いつもみたいに質問攻めにすればいいやん」
(なんだか『来るな』って言われた時より、行きにくいんだよな…)
「なんでそんなこと、あんたが気にするの?」
「あぁ。規矩也のやつがさ、あれから頻繁に出入りしてるらしくて」
「店に?」
「どうも、ナナ江ちゃんのこと気に入っちゃったらしいんだ」
「ふぅ…ん」
(それであたしが出掛けてないことが解るのか)
規矩也は大学に入ってからの歩多可の友人なのだが、話に聞こえてくるだけで実際に会ったことはない。
「…えっ。それって、ライバル出現じゃん!」
「まぁ、でも。オレは相手がしあわせならそれでいい、っていうか」
「歩多可っていっつもそう。それって、女の子はむしろ不安になる」
「そういわれてもなぁ」
「だからって、あたしもどうして欲しいってわけじゃないけど、さ」
まして結婚など考えられない。
それは、相手が、だれであっても、だ。
「女は大変だな…」
そう答える歩多可もまた、おそらくはそんな将来を考えてはいないのだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
