
1月のお弁当
年明け第1弾のお弁当は、なんと20日からでした
娘の勤務先は早番と遅番がありまして、遅番の時はお弁当がいらないのですが・・・・半月以上もずっと遅番勤務で、まるで学生のアルバイトのような生活で、しばしふたりで体調を崩したものでした(~_~メ)
しかし、上の人はなにを考えてるんでしょうね? 半月以上も遅番がいるということは、半月以上早番でほくほく帰る人がいるという事実を、確認しているはずなのに放置って、これを望んで受け入れてると思っているのか、頓着しないのか、ちょっとばかり将来が心配になった母の愚痴でした
さて、ではまいりましょう・・・・(=゚ω゚)ノ
*キクラゲご飯(雑穀米)
*ベーコン入りたまごやき💛
*ブロッコリー
*大学芋
*牛カルビハンバーグ(冷食)
*コロッケ(惣菜)
この日のメインは、メインというほどではないけれどせがまれて作った大学芋かな~(´Д`)
久しぶりの早起きで、早起きはまぁできたけれども段取りが悪くてうまいこと行かないままのお弁当だったからちょっと納得のいかない仕上がりだったりするんだけれどね…「おいしい」って言って帰ってきてくれたから良しとしようか
*ベーコン入りレタスチャーハン(雑穀米)
*焼き海苔入りたまごやき
*りんご
*鶏つみれ団子(惣菜)
*焼売(冷食)
*ブロッコリー
雑穀米を得意になって食べているけれど、なんだかグルテンというやつがすごいらしいとなにかで見た。このグルテンというやつは曲者で「また食べたい」という欲求を引き起こすらしい。グルテンというやつは「麦」とつくものに多く含まれているらしく「大麦」「ハト麦」「押し麦」など、大概の雑穀米に入っているので、なんだかな~って感じの記事だった・・・・と、いうことはうちのご飯は「なんだかな~」って感じのご飯なのかと思い、成分を確認したところ全部入ってた(;゚Д゚){あちゃぁ…
いや、悪いことはないんだけれど「グルテンフリー」に惹かれるよね
そこで・・・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾{助けてAmazo~n!
ちょっと気になる雑穀米をチョイス(=゚ω゚)ノ
くまもん印、結構出てくる
欠かせないのがこちら、キヌアです
そして気になっているアマランサス
分量を考えると、今は昔ほどお値段も優しくなってるのね~(^^♪ いろいろと試してみたいと思います!
*雑穀米
*ホタテのバジリコ
*根菜サラダ(市販)
*アスパラベーコン
*たまごやき
やっぱり、トマトの赤って大事だね。お弁当に花がない。他に赤ってなにがあるかな~赤ピーマンとかパプリカ? たらこ…かなぁ
この日のメインは?…と聞かれたら、メインというほどではないけれど、前日のランチで作ったホタテのバジリコスパゲティを冷凍して取っておいたので、さっそっくチンして入れてみた。なんでもサクサク使わないと、ず~っと冷凍したままで忘れちゃう…なんてこともざらだからね(#^^#)
*ベーコンレタスチャーハン
*きのこハンバーグ(レトルト)
*ミニトマト
*ハムカツ(惣菜)
*コロッケ(惣菜)
*焼きとうもろこし
「今日は隙間の多いお弁当だったね」と言われたこの日のお弁当・・・・は内容も隙間だらけな気がした。毎日じゃないのに、ベストを尽くせないのは主婦としての怠慢。肉々しいばかりの内容に罪悪感のお弁当だった
娘ちゃんはチャーハンが好きなので、お弁当が2~3日続く場合は、たいがい2日目がチャーハンになる。そしてわたしの朝ごはんも(*´ω`*)
この日は旦那様のお弁当も作ったので、旦那様好みの惣菜満載の内容になりました。それは結果的に「手抜き」が激しいともいうけれどね、まぁたまにはそんな日もあるでしょう
*なめたけご飯(雑穀米)
*ミートソースのパスタ
*焼きブロッコリー
*ミニトマト
*キャベツメンチ(惣菜)
*ホタテグラタン
*しそ入りたまごやき
前回の罪滅ぼしというか、いろいろと事情が変わったこともあり、早起きして頑張った日のお弁当~♬
ミートソースは前日のパスタの分を取り置きして、ホタテのグラタンは残り物のホワイトソースを使っての自家製の冷凍食品 ↓ ↓ ↓
しそ入りたまごやきについては、またの機会に・・・・(=゚ω゚)ノ
*雑穀米(キクラゲの佃煮)
*焼きブロッコリー
*根菜サラダ(市販)
*ミニトマト
*焼き鮭
*ウインナー巻きたまごやき
これが今月最後のお弁当…いろいろな思いがあって、本当はもっとスペシャルなお弁当にするつもりだったんだけれど、普段通りのなんのひねりもないお弁当にした
年末にたまごやき用のフライパンを新調したから、ウィンナーを巻くのもお手の物。ぐちゃっとよれずにキレイに吸い付いてくれて、焦げもせずにキレイに巻くことができた⤴⤴ 今回のフライパンちょっと重かったから少し気になってたんだけれどやっぱり大事ね、メンテナンスとか替え時って
では、また来月(@^^)/~~~
・・・・と、言いたいところなのですが、最近の自粛やもろもろの事情で、勤務体制や休憩時間変更のために、しばらくお弁当の出番がなくなることになりました。世間が落ち着いて全世界が通常営業になるまで開店休業~って感じになりそうです(◞‸◟)
・・・・と、いうのは月半ばの話。月末に状況が変わりまして、当分の間、お弁当の出番がないことになりました。お弁当が残念なのではなく、このご時世だから、今まで気にならなかったことや円滑に動いていたことがちょっとずつズレてきて、やむなく厳しい決断をしなければならない人がたくさんいるということ、心中お察しします。今は切に願うだけ
家族が元気で、毎朝笑顔で迎えられることがなによりのことだってよ~く解ったから、いちにちいちにちを大事に過ごしたいと思います
いいなと思ったら応援しよう!
