
おねが~い💛
サンタさんになにをお願いする?
欲しいものはひとつじゃない
誰だって尽きないはず
最近、欲しい物がない
尽きないはずなのに、矛盾してる
欲しい物はあるけど、「それじゃない」ってこと
サンタさんは、親だったり、親しい誰かだったりするけど、自分だったり(o^^o)
そう、プレゼントばかりでなくご褒美だってあるはずです
よく子どもがサンタさんに手紙を書いたりするでしょう?
かく言うわたしの子どもたちも幼い頃『なんて書けばいい?』って聞いてきたことがあり考えました。『欲しいもの書けば?』って簡単に言えるけど、時にはその手紙で要求されたとおりのものが出来ないこともあるわけで、がっかりされるとこっちもなんだか寂しくなっちゃうから『いつもありがとう』って書いてみたら…と言ってみた
事実、うちのサンタさんはこちらの都合で知育玩具や学用品なんかをプレゼントしてくれたから、『ちゃんと見てくれてるんだね』とか、『きっとこういう子になって欲しいんだよ』って、 なんだか素敵な捕捉が出来ちゃうのかな~なんて思って。 これはちょっと親のエゴでもあるのかもしれないけど、でも『感謝の心』というものもサンタさんのおかげで確実に備わっていってくれるのかな~と、やっぱり都合だったかな
わたしも今年はあわただしくいろいろあった年でして、それこそいろんな人に感謝しきれない。プレゼントはご褒美だったりするでしょう? 自分にも、大事な人にも。『気持ちがあればいい』というのは、きっとそういうことなんだろうな、と、当たり前だけど忘れてしまいそうなことを考える一日でした
『お歳暮』だって、単なる『付け届け』になりがちだけど、いらないものは贈らないし(付き合いも大事と思うけど、) 本当に感謝してる人や大事な人には、やっぱり『心』も贈ってるんじゃないかしら?
わたしも大いに反省しちょっと心をあったかくして今夜は眠ろうと思います
ほらわたしの願いもね、こうしてちゃんと叶っていく。今の生活に感謝です
いいなと思ったら応援しよう!
