見出し画像

11月のお弁当🍒

あっという間に師走ですね
みなさん忙しくされていますか?


キーマカレー *ミニトマト *肉団子 *ラフランス
*白米のおにぎり90g

キーマカレーなので、おにぎりは味なしです


*もずくスープ(市販) *柿 *ポテトサラダ(惣菜) *薔薇ハム
*白米のおにぎり85g(ゆかり)

もずくスープは、体調不良のわたしのために娘が買ってくれたものでした。ありがたいことです


*根菜汁(豚バラ、大根、ごぼう、しいたけ、里芋) *プラム 
切り昆布の煮物 *白米のおにぎり85g(ゴマ塩)

実家の方では切り昆布は乾燥ものが多く、母が羨ましがっていたので、母が来るときには作るようにしています


*わかめスープ(麩入り) *プラム *マヨネーズにキャベツの千切り
*ミニトマト *スパム *白米のおにぎり85g(塩バター焼き)

バターラスクを作った後のフライパンに、思いのほかバターが残っていたので、もったいないと思いそのままおにぎりを焼いちゃいました。こういう使いまわしって普通はしちゃいけないのかな? でも、お肉の油とかせっかくのお出汁が出ている汁とかで、2番煎じしたことありませんか?


*じゃがいものポタージュ(市販) *白菜と豚バラ炒め(キクラゲ入)
*プラム *白米のおにぎり85g(たらこふりかけ)

豚バラは冷めるとちょっと脂身が気になるのでお弁当には向かないかな~と思いつつ、なんとなく入れてみました。もしかしたら「やめて」っていわれるかもな~


*コーンクリームスープ(市販) 
*鶏ひき肉のアラビアータ(なす、モッツァレラチーズ)

パスタは前日の夕飯です
トマト缶を使った無水カレーに凝っていて、カレー粉を入れる前のものにバター、モッツァレラチーズを加えてパスタソースに仕上げました。いろいろ使いまわし出来て便利!


*おにぎらず(じゃがいものバター焼き、たらこ、マヨネーズ) *レタス
*ポテトサラダ(惣菜) *プチトマト *れんこんの素焼き 
*ピーマンとウィンナーの炒め物(エリンギ入) *ちくわの磯辺揚げ

最近ちょっとばかり息子のお弁当を作る機会がありまして、そんな日はおかずの種類も豊富だったりする笑 だからこの日も、おにぎらずなんてちょっと時間を要するものがあったりして・・・・
娘におにぎらずを作ってもたくさん食べられないから、こんな時でもないとね


*じゃがいものポタージュ(市販) *白菜の漬物 *ハンバーグ(冷食)
*ラフランス *キウイフルーツ *白米のおにぎり85g(わかめ)

ラフランスとキウイがなんだか漬物みたいに見えるなあ


かぶと里芋のスープ *柿 *ごぼうとれんこんのきんぴら 
*大根の煮物 *白米のおにぎり85g(鮭)

茶色いお弁当だな・・・・これでお腹いっぱいになる胃袋が羨ましい


*ほうれん草とたまごのスープ *いんげんの胡麻和え *柿
*レタス *たまごやき *コロッケ半分 *おにぎらず(高菜明太)

大人のおにぎりを作る時はご飯を140gにしているので、おにぎらず半分はだいたい白米70gの計算。でも具が多いから結構お腹にたまるかもね


*じゃがいものポタージュ(市販) *キウイ *コーンとハムのサラダ
*白米のおにぎり70g(のりたま)

ご飯がギリギリで少し小さくなっちゃった
スープに肉団子でも入れればよかったな


*白米のおにぎり85g(たらこふりかけ) *レタスにマヨネーズ
*チキンナゲット(マクドナルド) *柿

柿率が・・・・
もうひとつくらいおかずを入れたかったな


*ポケットサンド(チーズにキーマカレー / ツナマヨにきゅうり)
*チャプチェ

そういえばランチボックス捨てたんだった・・・・
チャプチェ用の春雨を買ったので、市販のチャプチェのもとを使って作ってみたけど、なんか思った味じゃなかったんだよなぁ。美味しかったんだけどね



今月は他店のお手伝いだったりお出かけだったりが多くて、お弁当が少なかったけれど、結構バラエティー豊かな感じにできたんじゃないかな。それというのも、少しの間息子の弁当を作っていたからなんだけれど、そちらもいずれ披露できる日が来ると思います

では、また来月お会いしましょうヾ(≧▽≦)ノ



いいなと思ったら応援しよう!

たゆ・たうひと
いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです