![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49779148/rectangle_large_type_2_ef2df595ab29c057e1d9566c449351bd.jpg?width=1200)
30DaySongChallenge Day1
さて、始まりましたよ30日チャレンジ! またやっちゃうよ~(*´ω`*)
またまたたゆちゃんの、マニアック出ちゃうな~これな~
*曲名に色のついた好きな曲*
ん~、これはちょっと悩むよね
聖子ちゃんのシングルだけでも「青い珊瑚礁」に「白いパラソル」「ピンクのモーツァルト」に「小麦色のマーメイド」で「瑠璃色の地球」もいいし、ありゃぁぁぁxxxしょっぱなから悩ませるねぇ、こりゃ
ということで、色のついた曲って結構あるのよね。秋色とか風色とか曖昧なものまで出て来たよ
悩んで、悩んで、悩んだ挙句、ちょっと「色を題材とした楽曲♬」とやらを検索、ざっと眺めて探してみた…でも、ピンとこなかった~(*ノωノ){残念
色…というと「青かなぁ」なんては漠然と思い浮かんだ上でね、実はひとつ気になる曲を思い出した! そ、れ、が、こちら・・・・
『ブルーな嵐』森川美穂
はい。森川美穂というと『ブルーウォーター』がメジャーなの? そっちもそっちで「青」繋がりだけれど、むしろわたしはそっちの曲の方が知らないんだよね~(*´ω`*)
この曲、なんと夜22:00枠の奥様ドラマの主題歌だったんです。彼女のデビューは16歳で、この曲は2曲目。なのに奥様ドラマ!?…って、なかなかじゃない? そしてわたしは、なんでそのドラマを観ていたかというと、『男闘呼組』が好きだったからなのでした~(笑) でも残念ながら、推しが出ていたわけではない
でもね、内容が「PTA」とか「受験」とかリアルタイムでね、なかなかに面白かったのよ
♬ 黙ってて ほっといて わたしのこと 愛なんて 余計なお世話~
なんて歌詞でね、10代が諦めたような歌を歌うわけ。曲調もカラオケで歌いたくなっちゃうような感じで耳に残って、当時のわたしは「ブルー」の意味さえ解ってなかったような子どもだったけれど、好きだったのよね~
それに彼女、何気にお歌も上手でね、ちゃんと歌手だった。生歌もちゃんと聞ける歌手だったわ。そこもわたし的には重要だった
いやぁ、久しぶりに観たくなっちゃったよ『妻たちの課外授業』
この時期って、ブレイクダンスとかが流行りだした頃? もしくは流行っていた…のかな? こういうオープニングも当時はおしゃれだったんだろうな~
と、いうわけで1日目、いかがでしたでしょうか?
なんだかね、30日チャレンジやってると年齢解かっちゃうよねって感想 (#^^#)
では、また明日~♬
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆ・たうひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135633171/profile_c4e868480a31b4587d41755efab13925.png?width=600&crop=1:1,smart)