
たゆとみゆの交換日記~はいよろこんで~
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
巳年ですが、知り合いに持参金を持って嫁いで来られた方がいて、その方は貯金大好き巳年さんでした。残念ながら身内に巳年がいないので、巳年がみんな貯金好きかどうかは解りませんが・・・・
そんなわたしは子年で収集癖があり、凝り性でもあると思っているのですが「ヘッダーがダサい」と言われてしまった次第です
毎回いろいろ考えて作ってるんだけれど、やっぱりセンスが悪いのかな
歴代のヘッダーを並べてみた ↓ ↓ ↓

スイカのやつが一番気に入っていて ⇐ その時点でだめらしい
似たような感じで作ろうって思うけれどなかなかできなくて、今月は当初のコンセプトからも外れた。ヘッダーなんてどうでもいいかもしれないけれど「交換日記」用のノートを選ぶみたいに楽しみたいじゃない?
前回のみゆさんの日記 ↓ ↓ ↓
昭和歌謡堪能させていただきました♬
青春時代の曲が多いせいか、この頃がよかったな~って思うのは好みの問題なのかしら? 最近はわざわざ新しい曲を求めなくなりました
毎年なんだかんだと『紅白歌合戦』を観ていた
けれど今年は観なくてもいいかとも思った。が、
録画だけはしていて
でもまだ観ていない (~_~メ)
書かなくなった年賀状同様、情熱を注げなくなった
日々を楽しく季節を丁寧に生きようと思えばまた、
年賀状も書いてしかるべきなのだろうけれど、
そういう年中行事が意図してどんどん減っている
楽しめないというのもひとつ
そういう意味ではいろいろと改造計画が必要みたい
ここ最近、そういうことを考えている
けれど何から手を付けていいのか解らない現状
みゆさんのお正月はどんなでした?
家族で賑わったのかな?
わたし子ども自分、盆暮れ正月が嫌いだったのよね
なぜって。夏休み、冬休みともども、
母の実家に泊まりに行くんだけれど親戚が多くて
挨拶が大変だったから (ノД`)・゜・。
わたし長女だし、最年長だったから
なんでも率先してやらなきゃならなくて・・・・
年頭のあいさつとか、その他の礼儀作法うんぬん
別にいいところの子どもでもないのに、うるさくて
いとこを引き連れて回らなきゃならなくて
そのプレッシャーたるや緊張で気持ち悪くなるほど
だから我が子には緊張せずに挨拶できるようにって
気を遣い過ぎて、かえって厳しくしちゃってね
おかげさまで物おじしない子には育ったけれど
今はウソみたいにそんなことしてるひといない "(-""-)"
こちらに越してきてからは
元旦に旦那実家におせちを食べに行き、
そのままわたしの実家に帰るというのが通例だった
子どもが成人してからは日帰りが当たり前になり
義母の体調が思わしくなくなったここ数年は
旦那実家から「来なくていい」と言われ、
自動的にわたしの実家に行くことも減っていった
去年と今年は、大晦日に出掛けて元旦に帰る
日帰りではないにしても忙しい移動
そのうち自分都合で実家にも帰れなくなるのかな
それでも年末は少し早めに帰れたこともあり
念願の岩盤浴に行ってきました♨️
時間ギリギリまで居座っちゃった

お正月もその土地それぞれでいろいろ違うよねー
3世帯、4世帯があたりまえだった田舎から、
今の旦那さまと結婚して関東圏にきて、
核家族が当たり前の生活にカルチャーショックよ
同じ県内の婚姻でも、その家庭のルーツが違えば
いろいろとやり方もしきたりも違う
息子の結婚もいろいろと悩みどころ満載でね
去年は本当に気持ちが休まらなかった
今年はゆるやかに過ごしたいわたしです

マガジンはこちらです ↓ ↓ ↓
お正月はいつも、財布の中も余裕だったはずなのに、今年は事情が変わって年明けからひーひー言ってる始末。お年玉も来年で終わり。冠婚葬祭も今年は少ないといいな~とついつい願ってしまう (◞‸◟)
いいなと思ったら応援しよう!
