![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58219476/rectangle_large_type_2_4eb6f2a36a93f13a7fd3941c422ac9fe.jpg?width=1200)
夢の豪華客船の旅
みなさま、誰しも一度は夢みたことはないだろうか?
至福の豪華客船クルーズ・・・・
あきらめきれない
でも、お金がね(一一")
最近、テレビでよく見かけるの「1日1万円程度で行ける豪華船の旅」とか「定年の記念にご夫婦で世界旅行」とか「一度は行きたい大人旅」等など、誘い文句はたくさんあれど・・・・
そこに出ている芸能人がね「安いですね」っていうの。でもね、一般人にはそうでもないと思う
近年では、だれでも気軽に行ける旅行スタイル…なんていううたい文句もあるの? 本当かしら? どうせいけないと思っているから調べてもみないけれどねぇ「いつかは!」といっているうちは実現されないのよね
本当に行きたいなら、それなりの覚悟を持ってリサーチしなくちゃいけないね!ヾ(≧▽≦)ノ
店頭で積み立て旅行なんて言うのがあったら、こんな夢を見てもいいのかなぁって思ったの。修学旅行みたいに、豪華客船旅行の積み立てが店頭でなされていたら、代理店とも密にできてもっと旅が近くなるんじゃないかと…
そういうのは自分で貯めなさいって言われちゃうかしら?
いろいろリスクがあるのかなぁ? なんでもカウンター越しになると、距離を感じるのはわたしだけかしら・・・・
学生なんかだと、修学旅行の他に海外研修制度や留学なんかもあると思うんだけれど、団体で行く修学旅行と違って個人申請の海外旅行は高額にもかかわらず積み立てがない。あれってものすごい痛手…というか、グローバルな体験をさせてやりたい親御さんからしてみたら口惜しい現実だったりするんじゃないかしら
旅行代理店って、やっぱり儲け主義なの?
旅好きのひとだと、あちこち見比べて、いいとこどりで、すいすい~ッと手軽に出掛けて行ってるみたいに見えるけど、素人はそうはいかない。出張とかで飛行機を頻繁に使う人には簡単な手続きも、慣れない素人にはものすごい手間に感じてしまうもの
代理店が苦手って人もいるけど、わたしは窓口でじっくりお話を聞いてみたい。なんにでも得手不得手っていう物がありますからね、だれでも平等っていうわけにはいかないんですよね
やっぱり夢で終わっちゃうのかな~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 夢は夢ということかな~
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆ・たうひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135633171/profile_c4e868480a31b4587d41755efab13925.png?width=600&crop=1:1,smart)