![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64797552/rectangle_large_type_2_23416d3bc7c2aa6c24f840bd58d38481.jpg?width=1200)
「茹でる」「和える」をひとつの鍋で
やっちまうパスタです ↑ ↑ ↑
こちら、和田明日香さんのレシピです ↓ ↓ ↓
和田明日香さんは、食育インストラクターです。そして、あの「レミパン」で有名な平野レミさんちのお嫁ちゃん♬ とってもかわいいです
それでは上のレシピを踏まえて、わたしも挑戦してみます!
でも、うちの冷蔵庫には豚ひき肉しかなかったのと、缶詰もホールトマトではなくカットトマトで…挙句に冷凍庫にあると思っていたニラが見当たらなかったので、急遽ほうれん草の冷凍を使うことにしました( ̄▽ ̄;)
いろいろはしょって大丈夫か!?
まず、レシピにならって鶏ひき肉…はないので、豚ひき肉を炒め、ホールトマトではなく潰す手間が省けるカットトマトを入れていき、ハーブソルトを言われた通りに投入~
(ここで入れるはずの水が入っていない・・・・)
ニラがないのでほうれん草にして、なんとなくさみしいからしめじを入れてみた。だから麺はそのあとに・・・・
(まだ水に気づかない・・・・)
はい、ここで麺を入れていくのだが・・・・あれ?
ここでようやっと水分の少なさに気づいて、慌てて水を入れたのでした!(;^_^A 麺がくっつかないか気がかりで、とても放置して6分待つことができずに、いじり倒していたらポキポキと麺が・・・・
あ、でも、なんとなくそれっぽく仕上がってきた。麺もくっついてない様子ほっ(@_@。
そして出来上がったのがこちらです! なかなかに美味しそう。別の鍋で、茹でて、フライパンで和えるよりも具の絡みがいいです。味もしっかりとしていて、なんとなくもちもちしている感じがします。これはとても画期的! 次からは(失敗せずに)使えそうなレシピです
お弁当用に冷凍する分も小分けに分けて・・・・(ここ大事!)
はい、召し上がれ(@^^)/~~~
いろいろとアクシデントはありましたが、なんとか仕上がりました(^^♪
これって、もしかしてホワイトソースの缶詰でもできるかも~(´艸`*)
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆ・たうひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135633171/profile_c4e868480a31b4587d41755efab13925.png?width=600&crop=1:1,smart)