大人気、デザートフラワーのアフリカ布の意味は?🌷
こんにちは🌻製作担当のふみこです!
ゲヌの大人気商品!皆様に愛されているデザートフラワー!✨
今回は、デザートフラワーに使ったアフリカ布の意味のご紹介です!
(製作秘話は記事最後にリンクを貼っております💁♀️)
強く凛と咲く砂漠の花のように 身につける人が輝けるようにと願いを込めて作ったデザートフラワーに使った柄はこちら😽✨
この円が並んでいる柄、
アフリカ布がお好きな方にはおなじみの柄なのではないでしょうか。
柄の名前は、「record(レコード)」
他にも、ターゲットやNsu Buraとも呼ばれています!
1960年代に発売されたこの絵は、「プラーク・プラーク」「ターゲット」「Nsu Bura」(ガーナ語で「井戸」の意)など、さまざまな名前で呼ばれていてます。
井戸に石を投げ入れると、波紋が広がる。良いことでも悪いことでも、何をするにしても、周りの人に影響を与えるというメッセージがあります。
その他にも「Consulaire」「Gbédjégan」(トーゴの伝統的な麦わら王の帽子)、「Gbedze」(日常の活動時にかぶり、日よけにする帽子)などの呼び名があります。
ナイジェリアでは、モチーフの円形が多くの消費者や商人にとって古いレコードを連想させることから、このデザインは「レコード」と呼ばれています。
代表が撮ったデザートフラワーを上にのせて写真。実は私のお気に入りです。↓
さて、そんな色々な意味のあるこの柄。
地域によって意味が違うのは、面白いし、アフリカ布の魅力ですね💠
皆さんはどれが一番ピンと来ましたか?💡
私はガーナ語の意味が好きです。
「井戸に石を投げ入れると、波紋が広がる。良いことでも悪いことでも、何をするにしても、周りの人に影響を与えるというメッセージがある。」
意味を知った上でお出かけをすると、日常が明るくなります🌼
自分の行動が人に影響を与えると思うと気が引き締まる。
人に優しくするとその優しさが広まっていくだろうと思える。
意味を知った上で身につけることでさらに皆様が輝けることを信じています💐
ゲヌのこのデザートフラワーを通して、皆様が輝き、自信を持ち、夢や希望に向かって進んでいけますように。
また今後もアフリカ布の意味を生かした商品開発もしていきたいと思っております。楽しみに待っていていただけると嬉しいです💓
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
想いを込めて作ったデザートフラワー。残り数点。
ぜひ手にとっていただけると嬉しいです💐✨
(製作秘話はこちら💁♀️)
(参考にしたVliscoさんのwebsiteはこちら💁♀️)