【全文無料】フラッグシップ優勝紫ルフィ備忘録
先日フラッグシップで優勝した紫ルフィのメモです🟪
あくまで自分用のメモなので読む人の事を何も考えてません!
ご了承ください🙇♂️
全文無料ですので暇つぶしがてら読んでいただけると嬉しいです✨
私も紫ルフィを大会で使ったのはこの日が初めてでわからないことだらけですが、そんな私でよければ答えられる事を答えますのでDMください!@gudegude6785
デッキ選択について
ギリギリまでルッチを使っていましたが、やはり引きに左右される場面も多く数日前に急いで紫ルフィを組みました!!
紫ルフィを選択した理由は
・明確な不利対面が環境にいない
・序中盤まではある程度することが決まっているため数日の練度でもなんとかなりそう
・ミラーはじゃんけんの要素が強く、格上相手にも普通のミラーより勝率が見込める
・デッキパワーがとにかく強い
・事故が少ない
などからです!
実際ベロベティを踏んでしまうなど不利と言われる対面は存在したものの、デッキパワーでなんとか勝ちました🏆
全対面とやれる、という面ではシャンクスも候補にギリギリまでいましたが、キーカードである白ひげ、レイリーを運で引くしかない点がどうにも合わず今回は見送りました!
後ほど当日の分布を載せますが、紫ルフィを持ち込んで正解だったと思います。
環境読みというほどのことはやっていませんが、この週であれば紫ルフィでよかったです!
構築について
画像の構築を使いました!
そこまでおかしなカードは入っていないと思いますが、特徴的な採用枚数のカードと不採用カードについてだけ触れます。
・4ウソップ2枚採用
バニラのウソップです。採用されていないデッキも多いですね!
先2で出すカードのかさまし、サーチ対象のかさまし、ルフィ太郎から出せるカードのかさまし
が目的です。
基本的に出す優先順位は低く、あくまで保険的な存在であるため2枚だけ採用しました✨
事故が怖くなければ攻めて抜いてもいいと思います!
・クイーン2枚採用
クイーンがめちゃくちゃ強力なカードであることは間違いないのですが、1試合に複数枚使うことはそこまでないように感じたため2枚としました!
基本的には終盤の守備固めに使いつつ手札を整えます。
・4ロー1枚採用
ピン刺しです!
ピン刺しは何がしたいのか不明瞭で個人的にはあんまり好きではないのですが、今回は
・サーチ対象のかさまし
・ブロッカーのかさまし
・先2で置くカードのかさまし
という保険的役割、何かの5枚目的なイメージだったためピン刺しとしました!
9ドンのターンに4+4ブロッカープラス1ドンアクティブ
などの動きもでき、4コスブロッカーは柔軟に使えるため適当にピン刺ししましたが、思っていた何十倍も使い勝手がよかったです!!
・9ルフィ3枚採用
4枚採用が多いですが、基本的にルフィ太郎展開からの9ルフィ押し込み、となるので1試合に1,2枚絡めばいいかなと思っています。
絡まなかったから即負け、というわけでもないので1枚だけ減らしました!
ただシャンクス対面などではやっぱり複数枚欲しいこともあるため環境によって採用枚数は変わるかと思います。
・海海2枚採用
このデッキには7キッドが採用されていません。
そのためルフィ太郎全力のデッキです!
ただそう毎回きてくれるわけではないので1ローに加え2枚採用とし1コスサーチ6枚体制としました✨
2枚の理由は1ローもそうなのですが1ターン目以外は終盤ドンが余った時くらいしか使う場面がなく、1ローと違いカウンターレスであるため他に使い道もないことから嵩張るのを嫌って2枚としました!
・フラの助4枚採用
ここがウソ八の2種目や鎌ぞうになっている構築も見かけます!
どれが正解とは思いませんが、環境的にティーチもよく見かけていたので登場時を止められていても速攻で攻撃できるフラの助を採用しました!
パワーが低いのが懸念点ですが、ティーチは手札が少ないため低いパワーでのアタックしかできなくても問題ないと考えました!
・7キッド不採用
7キッドが弱いと思っているわけでは全くありません!
実際前日の夜までは入れていました!
ただ7キッドが除去された瞬間あまりに虚無になってしまうので(面が広がっていない)やはりルフィ太郎を優先して出したい。
それならいっそルフィ太郎をサーチ10枚で掴みにいく方が良いかと思いました!
環境的にも6,000ラインのキャラが多く、リーダーを6,000にすることが無意味とは言いませんが普段の環境ほど強くはないため今回は見送り。
明日には意見が変わっているかもしれません。
・マゼラン不採用
以前の紫ルフィでは後手捲りの筆頭として使われていたマゼランです!
今も強いと思うのですが、後手捲りのカードと言われる理由がマゼランによってドンの流れを逆転させ、自分が先にルフィ太郎を出せるという点にあるからだと考えています。
そこでそうなる条件として
・相手が4ボンクレーを出していない
・こちらがマゼランを持っている
・こちらがルフィ太郎セットを持っている
というのが必要だと考えました!
そう考えた場合、なかなかにハードルが高いように思えたため不採用となりました。
・5キッド不採用
非常に強力なカードですが、後手2しか出すターンがなく、終盤の守備固めで使うのであれば5クイーンの方が優秀であるという限定的な活躍しか予想できなかったため不採用としました!
対戦結果
この日の参加は29名
分布は以下の通りでした!
🟪ルフィ 6名
🟥シャンクス 4名
🟦ドフラミンゴ 3名
🟥🟪ルフィ 2名
⬛️ティーチ 2名
🟦ナミ 2名
🟪⬛️ルフィ 2名
🟥🟨ベロベティ 1名
🟨ベガパンク 1名
⬛️ルッチ 1名
⬛️🟨ルフィ 1名
⬛️スモーカー 1名
🟦ハンコック 1名
🟥🟨サボ 1名
🟨エネル 1名
vs赤黄サボ 先⭕️
vs赤黄ベロベティ 先⭕️
vs青ナミ 後⭕️
vs黒ティーチ 後⭕️
階段崩れにより4戦で終了🏆
幸運な事にじゃんけん全勝でした!!
対戦内容
1回戦
🟥🟨赤黄サボ 先⭕️
紫ルフィに有利との噂は聞いていましたが、実際に紫ルフィで対戦するのは初めてでした!
対戦前
サボなので三兄弟型か革命軍型か迷いましたが、紫ルフィ環境で使っているのであれば革命軍型だろうなと予想。
・革命軍型であれば5コスイワンコフからの展開が脅威なのでそれより先にこちらが展開できるよう先攻をとる。
※諸説あり
・Lベロベティのようにはちゃめちゃにキャラのパワーが上がるわけではないので多少であれば面を取り合っても良さそう。
だけど、どうせKOしたいキャラはライフに逃げて場に残ったキャラもパワー+2,000されてKOしにくくなるだろうから基本ライフ詰めるイメージでいいかな。
・トリガーのキャラを埋められない限りは手札に戻るだけなのであまり気にせずいける。
・こちらのアタッカーを出すのは2,3,4ターン目までにして、それ以降はブロッカーを出しカウンターを構えるイメージでいいかなあ。
・相手にはプリンや4ローなど手札を削ってくるカードはおそらく入っていないためいつも通りじゃぶじゃぶ手札は抱えて良さそう🛍️
・ブロッカーを無視できるのがモーリー、KOできるのがリンドバーグでディアブルのようなカードはないため基本的にブロッカーがブロッカーとして働けるはず。モーリーも速攻じゃないのでケアできる。
・トリガーでモーリーが出ても大丈夫なようにライフ1は必ず残してライフを詰めるか、モーリーが出てもカウンター値で守れるような状態で詰める。
・大型は8ドラゴンが考えられる。2ドンカラスに付与からのリーダー4,000に対しての7,000-9,000などに注意⚠️
対戦
上記のような事をふんわり考えながら対戦へ
ベロベティが出てきたためおそらく革命軍型と確定。
カラスなどでリーダーのパワーを下げられちょっと困る場面もありましたが、カラスはライフに戻ったためまた手札から出てくるしかなく、アタッカーの数としては勝手に減りました。
手札を増やすカードが少ないため相手のレストのアタッカーは1体だけ、という状態が基本であったので無視しても良さそうでしたが手札を削るために4コスラインでちょいちょい突きつつやっていきました!
おそらく5しらほしや3ボニーなどが入っていることは考えにくく手札を増やすカードがないため盤面をとりつつ手札を削っていったらリソース差で勝つかなあと。
ルフィ太郎で攻撃するとすんなり通りそうなので4コス帯でつつくなどその時々で嫌そうな事を心掛け、盤面差、手札の差をつけてからしっかりライフを詰めました!
完全に初めての対面だったので正直もうちょい内容詰めておきたかったです!
紫ルフィキラーとして話題になってたのは知っていたので反省🙇♂️
2回戦
🟥🟨赤黄ベロベティ 先⭕️
紫ルフィ対策筆頭のデッキがきました😂
噂によると後手を取る方がいいらしいですが、赤黄サボ同様こちらが先に展開したかったため5イワンコフより先にルフィ太郎を展開できる先攻をとりました!
ここらへん詳しい方いたら教えてください🙇♂️
赤黄ベロベティはそれこそ以前の紫ルフィ全盛期の時自分が握っていたデッキであるため意外と想像しやすいデッキでもありました!
(当時は紫ルフィを使っていませんでした)
対戦前
・手札を切るデッキのためリソース不足になるはず。
・赤黄サボと違いこちらのターン中は通常のパワーに戻るため面をとるのが容易。避難もされない。
・基本ライフは受けてキャラを多少守るみたいなパターンでカウンターを切りそう。
・手札を削りたい時は同値、カラスやイワンコフなど確実にとりたいキャラは+2,000でとるようにする。
→手札に抱えておきたいカードはレスか1,000カウンターが多いため同値が効果的説
・相手が息切れを起こすのに対しこちらはカウンター手札盛り盛り、巨人もあるので以前よりもロングゲームで待ち構えて戦うことができるはず。
・こちらのキャラがとられることは基本ないので毎回2面展開などを意識するよりも1体だしてドン振って相手の面除去、みたいな感じのほうが相手は嫌そう。
対戦
4イワンコフからのカラス、からのカラスなどリーダーのパワーが3,000になるタイミングも存在し震えましたがなんとか攻撃を凌ぎつつ盤面を除去しながらライフを詰めました!
赤黄サボと同じような展開です!
こちらのキャラがとられない以上、相手のライフを削れる枚数はある程度担保されているため全トリガーであると仮定して、全トリガーでも返しのターンに守りきれる範囲を意識して無理にライフを詰めすぎないようにしました。
3回戦
🟦青ナミ 後攻⭕️
紫ルフィが有利聞きますが、こちらもやるのは初めてだったのと青ナミに苦手意識があるので緊張😂
じゃんけんで勝ち後手を選びました!
諸説ありですね!
個人的には焦ってるプレイヤーは先2ピラフをしてくれそうで、そのときリーダーパンチが効果的なので後攻かなあと。
また、9ルフィなどで縦に伸ばすというよりも、横に面を広げるほうが青ナミは嫌なんじゃないかな?と思いました!
後手の方がドロー1枚分見られるのと、ドンの伸び方的に横に展開しやすいため後手に。
対戦前
・ホワイトスネークは4確だと思うので6,000での攻撃を得意とするこちらはあまり不便を感じることはなさそう。
・リーダー効果はガンガン使ってドンを伸ばす。
・基本6,000ラインを出したいが、ピン刺しの4ローが来た時だけは予定変更でそっちでいいかも。
対戦
相手のライフ全部トリガーという不運っぷりでした😂
ただうまくルフィ太郎から2回展開できたこともあり無事に勝ち。
また、相手は5枚全部トリガーでしたが、1枚はデスウィンクでルフィ太郎が戻され、1枚はスネークダンスでカヤ回収されつつサン五郎が戻され、という感じでドロートリガーが3枚だけだった事は不幸中の幸いだったかもしれません!
(結局アタッカー2枚バウンスされているのでそれはそれでめちゃくちゃきつかったですが…)
スネークダンスによってカヤを何度か使い回されたのでちょっと嫌な気持ちになりました🥲
鎌ぞうありなのかなあと思いましたが鎌ぞうを2ターン目で出すよりかは6,000ラインをたてたいよなあなどちょっと検討。
デッキの相性的に少し差がありそうに感じたため青ナミを見て鎌ぞうにするというのは別に考えなくて良いかも。
4回戦
◼️黒ティーチ 後⭕️
じゃんけんに勝ち後攻を選びました!
どうせ3ターン目はリーダー効果を使われるので最速ルフィ太郎の旨みはなさそう。
後手2で5コスを置くことで除去の要求値を上げたい点、後手3で8ドンにし手から4-4展開される方が相手は嫌なのではないか
と3ターン目までの動きから想像したため後手選択です。
対戦前
・青ドフラが環境トップにいる中ティーチを持ってきているので除去に特化してそうと予想。定番のラブーンに加えて最近見かけた兵隊さんなども入っているのでは?
また、ドクQだけだとKO札が足りないので5コスナイトメアルフィや7ジャック、9カイドウが入っているかも。
マイナス札も足りないため嵐脚かアイスエイジも予想できる。
青ドフラ対面を考えると嵐脚じゃ間に合わないためアイスエイジかも。
上記のようなカードが入っているのであればイベント除去カードは指銃ではなくブラックホールでは?(サーチヒット率の関係上)
↑予想なのであんまり決めつけすぎないでふわっと
・手札が細くなるリーダーなのでキャラには同値でも良さそう。
・相手はおそらくルフィ太郎の展開が嫌でずっとリーダー効果を使わないといけないはず。
・効果が使えなくても打点になる可能性があるため、ドンが余ったら1コスローを出すのもカウンター値と相談して考えに入れておく。
・後手2はクイーン縦置きでもいいので5コスを出したい。
↑4コスだと先2にドクQを出している状態で先3オーガーでKOできるため、ラブーンorイベント要求にできるかなあという理由。
・相手の10ドンターンは基本ティーチが予想できるのでマイナスキャラがいなければドクQは放置でいい。
↑同じくラフィットも効果を使えないので放置でいい。
対戦
3ターン目からリーダー効果を使用されるかと思っていたが、2ターン目から使用された。
クイーン、ベンサム等登場時効果持ちのカードが出てくるパターンも多いことが予想できる。
先1ラフィット
後1で1ローをプレイ
先2ラフィット効果、ドクQでローKO、リーダー効果
という序盤の流れ
後2クイーン出し。リーダーでラフィットをKO。
結局手札を増やされるのが一番嫌なので正解だったとは思う。
けどここでドクQをKOしておけば後2クイーンがKOされる可能性がかなり低くなるのでその選択肢も一応把握しておく。
フラの助が使える対面であることから普段と2,000カウンターを切る優先度を変えた。
この時は考えておらずガンガン攻撃してしまったが、そもそも相手のリーダーを攻撃しないで相手の手札が切れるのを待ってから一気に攻撃する流れの方が楽に勝てると後から反省。
ライフを攻撃していないと手が細いので相手のコストマイナスキャラやバージェスなどがレストになったらドンつけて簡単にとれる。
追記(10/9更新)9/23フラシ分
前述したフラッグシップの2日後、9/23にキャンセル待ちを通過しフラッグシップに参加できました!
その際の感想等も追記として書いてみます☺️
対戦結果
3-2
7位
この日の参加は31名。
下記分布です。
🟪ルフィ 8名
🟦ドフラミンゴ 4名
🟩ボニー 3名
⬛️ティーチ 3名
🟩🟨ヤマト 2名
🟦ナミ 2名
🟪⬛️ルフィ 2名
⬛️CP0ルッチ 2名
🟥シャンクス 1名
🟩ウタ 1名
🟦ハンコック 1名
🟪🟨プリン 1名
⬛️🟨ルフィ 1名
vs紫ルフィ 先⭕️
vs緑黄ヤマト 後?⭕️
vs紫黒ルフィ 先⭕️
vs赤シャンクス 先❌
vs青ドフラミンゴ 後❌
3連勝した時は今日もいけるんじゃないかとワクワクでしたがそんなに甘くはありませんでした😂
対戦内容
1回戦
🟪紫ルフィ 先⭕️
じゃんけんで勝って先攻をとった方が勝ちだと揶揄されるミラーです。
ただ私自身前述した通り練度0の状態ででているためよくわかっていませんでした😂
本当よくない。
〇〇有利、と言われる理由を理解、とまではいかなくても自分なりの考えは持っておかないといけないなと今更ながら反省しました。
対戦前
・とりあえず先攻をとるためにじゃんけんを勝とうと気合いを入れる!
・ここで今更先攻有利の理由を考えると、そもそもルフィ太郎軸がメインのミラーの場合先に展開できる方がそりゃあ有利だろうと。
そんな当たり前のことしか頭になかったです😂
・後手の良い点はドンの伸びが良いところ。
・先手が3ターン目で7ドンの時、後手は8ドンorリーダー効果を温存してライフを先手より1枚分厚く持てる。
・先手でルフィ太郎を最速で出す動きは確かに強いが、4ターン目も8ドンしかないという弱みもある。
後手は加速した場合4ターン目に9ドンに達するためここで若干差を作れないか?と考えを巡らせる…
まあよくわからんからじゃんけんの後考えるか。
・無事じゃんけんは勝ち!
・相手のデッキにマゼランが入っていることも検討しないといけないためボンクレーがあれば理想だなあと。
対戦
ボンクレーはなかったものの、ゾロ十郎からのルフィ太郎、サン五郎の理想的な流れを押し付ける。
後手の方がドローがある分手札を厚く持てそうな印象があったが、先に攻撃して手札を削れるのは先手なので後手は手札が薄い状況が多く感じた。
先攻有利という意味が
先にキャラ展開できて有利→先にアタックできるため先に相手の手札(ライフ)を削れるからリソース差ができて有利
みたいなイメージに若干変わった。(正誤はわからず)
もちろん後手も同じように攻撃するため結局リソース差はできなさそうに思える。
が、盤面を放っておくわけにはいかないため(後手がルフィ太郎で攻撃できるのは後手4から、その時には先手は盤面にベストだと5体並んでいる)ので盤面に構ってくれることが多い。
盤面に構うということはリーダーが5,000なのに対し、サン五郎やゾロ十郎だと6,000(リーダー+1,000)、ルフィ太郎だと8,000(リーダー+3,000)となる。
ここの+〇〇の分減る手札のカウンター値や枚数が減りリソース差ができる、みたいなイメージになっていった。
ここらへん上手く言語化できる方教えてください🙇♂️
ブロッカーとカウンターで蓋をしてなんとか勝ち。
先攻有利は確かに感じたものの、ちゃんと考えないと全然ひっくり返るなと思った。
9:1とかでは全然なくて7:3くらいじゃないか?みたいな。
この大会の後ちゃんと練習しました!
2回戦
🟩🟨ヤマト 後? ⭕️
後手をとった気がします。先手を相手にあげて8,000パンチを守りたいなあみたいなこと考えた気がする。
記憶が定かではないです。どっちかだった!
対戦前
・ヤマトの型は多岐に渡るので想定が難しいなと。
・こちらはライフが薄くなるリーダーなのに相手リーダーはダブルアタック。
正直やりたくない対面に感じた。
・ホーディはドンを寝かせられるため、終盤守り切りたい時は3ドンorブロッカー+2ドンでいこう。
・空島型の場合、相手に後手を渡すと後手2でオームホーリーで展開されてしまうなあ。
→先3でルフィ太郎展開ができるのであればレストになったオームホーリーを除去できるからそれはそれでいいか。
後2のヤマトのリーダーアタックが5,000になるからオームホーリーの方が楽説まである?
・トリガー盛り盛りの可能性もある。→パワーが高いトリガーはいないため相手のアタック回数だけ考えて処理できる範囲で攻撃する。
・2しらほしが入っているかもしれないのでウソ八は持っておきたい。
対戦
キャラ展開が優れているデッキではないため盤面は終始圧迫できた。
手札を減らすカード(4ロー、4プリン等)はないと考えられるので、手札じゃぶじゃぶ進行でいった🛍️
終盤4コス、ルフィ太郎+キャラ、ルフィ太郎+キャラ
で5面並んだターンがあり、全員レスト状態になった。
その際エレクトリカルルナを撃たれて全員停止。
ほぼほぼ終わり、絶望の瞬間だったが、保険のためにたてて置いたドンとギガント、手札の豊富なカウンター値によって救われた。
相手の想定外の攻撃はホーディリーサルなのでそこを凌げるカウンター値だけ準備するのは以前と変わらず大切。
現状環境トップがドフラと紫ルフィであり、ルナが刺さる。
ボニーやキャロットなど緑が入っているデッキには入っているものと考えておくべき(現実は半分くらいしか入ってない印象だが)
本当にたまたま手札にカウンター値があっただけの運勝ちだった。
全員攻撃をする必要があった場面かと言われるとそうでもなかった(焦る場面ではなかった)ので縦置きキャラを作るなどする余裕はあったはず。
反省!!
3回戦
🟪⬛️紫黒ルフィ 先⭕️
ニカルフィです!
紫ルフィを使ってではないですが、練習や大会で何度か対面したことはあるもののまだ強さがよくわかっていない不思議なリーダーという感想。
対戦前
・相手も加速があるためこちらだけの強い点じゃない。
・モリア→フランキー、ローの流れが強いとの噂。
・9カイドウは入ってそう。
・10カイリンが入っていたら結構絶望(処理できない)だが、ライフも4で手札が厚いリーダーなわけではないし10カイリンを出すターンは無防備なので出せない状況を作っておく。
・ルフィ太郎はおそらく入っていないので大型はあちらに分があり、展開力はこちらに分がある、というイメージ。
・3ターン目の動きが強くないイメージ。
対戦
後2で3ゾロを出され無事ドン加速をされる。
加速したとて後3でモリアはだせないため先手選択は間違ってなかった説。
3ゾロで加速からのリーダーパンチはパワー高くてちょっと困る。もちろん通す。
4ローは怖いけど、加速するのを最優先にするだろうし、加速しきったら大型連打したいだろうから逆に出す動きは弱いんじゃないか?(出すタイミングなくね?)となり手札を厚めに持ついつもの流れへ。
1ターン目に回収した4フランキーをカウンターですぐに切っていたのでモリアを持っているのかなあと。
案の定8ドン貯まったらモリアとフランキーがでてきた。
終盤10ニカで一気に攻めてこられるも、カウンター値がギリギリ足りて次のターンリーサル通して勝ち。
大型連打は強いものの結局ブロッカー1体、ライフ1体で受ければ5,000だろうが10,000だろうが一緒なため、ブロッカー、ライフ、カウンター値を気にしながらやっていけばなんとかなりそうな対面だと改めて認識。
当たり前だけどあちらもギガントを使ってくるからそれはやはり厄介😂
4回戦
🟥シャンクス 後❌
じゃんけんは負けたが勝っても後手をとろうと思っていたため問題なし。
ここは先手後手諸説あるけど今のところは後手派。
対戦前
・概ね除去型であろう。
・レイリー、白髭が大事なカードであるがそこの安定感はないため崩れやすい印象。
→とはいえ崩れたら何もしなくても勝つから崩れなかった時を想定して動かないといけない。
・カウンターレスの枚数の割にさばけるカードがないため手札に数枚カウンターレスがあることを計算しても良さそう。
・ヤソップ→白髭の流れが悪魔だが、6,000ラインまでしかとれないのでルフィ太郎は生き残りそう。
・シャンクス対面はリーダー効果をあんまり美味しく使えない6,000ラインでの攻撃が有効だと考えている。
→6,000ライン以上のカードがほとんどのためそこはうまくいきそう。
・10シャンクスの全キャラパワーマイナスとリーダー効果が合わさると頭がこんがらがるので計算する。リーダーは10シャンクスの影響を受けない。
対戦
先1、スネイクを出される。
※これがめちゃくちゃ嫌だったので2,000カウンター鎌ぞうの採用も前向きに
先2、全ドンパンチ、通す
後2、ゾロ十郎でパーツ探し
先3、ヤソップを出される
後3、加速せずにルフィ太郎をプレイ。ゾロ十郎で殴るもリーダー効果で防がれ「?」ヤソップでパワーが上がっていることを失念。ただゾロ十郎が寝ただけに。大ミス
先4、先1で出したスネイク+ベックマンでルフィ太郎を除去される。謎に寝たゾロ十郎をこずかれる。
後4、ヤソップを殴るも全て守られる。ルフィ太郎から展開。
※次のターンにレイリーなことを考えると加速して9ルフィの択もあった。
先5、スネイク+レイリーでルフィ太郎除去。残りのマイナス3,000を6,000キャラにあてられ簡単に除去。ヤソップ、ベックマンで面をいじめられて崩壊。
後5、9ルフィを出す。
先6、KO10シャンクス、9ルフィが逝く。
最後は全てカウンターレスなことをお祈りしてフラの助リーサルを狙うもそんなわけはなく儚く散る。
・終わって思うのがルフィ太郎はとられやすいので9ルフィ最速を心がけるのがいいかも。
→そのためにもボンクレーマリガンすらアリなくらいボンクレーが大切。その場合後3で9ルフィが出せる。
10シャンクスでKOされるとはいえ10シャンクスが出るまでのターンでKOされるのはそれなりの手札を使わせられるし、速攻で1発入れられているので最低限の役目は果たせている。
展開が強いターンかパワーの高いキャラを出すのが強いターンかの見極めが必要。
・後3はなんにせよ加速させて6,000、6,000を作って相手のライフか手札を削ってたが良かったかも。
2ターン目からライフを削られたのでビビってしまった。
その場合後4から9ルフィも出せるし。
・面に構いすぎたように感じた。試行が必要だけど、そもそもリーダーよりパワーが高いキャラに構うのはその分カウンター値を得させているので顔ガン詰めにするか面を構うかは複数回試す。
5回戦
🟦青ドフラミンゴ 後❌
仮想敵。まだこのタイミングでは2ティーチ型は流行ってなかったので型の幅はあるとはいえ大きくズレたものではないはず。
対戦前
・先に展開したいので先攻が欲しい。先2のアタックがリーダーにいけるのも後々良い。
・展開ペースはあまり変わらずパワーはこちらが高いのでルフィ太郎の展開を心がけながら上から叩く。
・相手には6,000キャラが多いので2,000カウンターを5,000アタックに対して雑に切るのは避けたい。2,000カウンターがなくなる、ないとバレたら終わる。
・基本リーダーアタックはハイパワーなためアタックを通していい。
・最速でプリンを出させると相当手札がいかれるがそこのプリンはその後の展開が強くないので別にいい。
→とはいえ先2ジンベエウィーブルとかされた状態(面が少し出来上がっている状態)でのプリンは出しやすいためちょっと例外。基本ジンベエウィーブルは生き残っちゃうのでプリンだしてもドフラ側の盤面なんとかなってるためプリンケアすべきかも。
・80点くらいをぶつけないと勝てないので若干マリガン基準厳しめ。
対戦
ルフィ太郎セットなし、それに触れるカードもなしだったのでマリガン。
マリガン後初手に9ルフィ3枚(3枚中)くる大盤振る舞い!!
先1、バギー
ペローナがなかったため仕方なくかな?相手も理想ではなさそう。
まだ慌てる時間じゃない。
先2、ジンベエウィーブル
騙された。
ライフとドローでもルフィ太郎なく、2,000カウンターも試合を通して0。相手のアタックがほとんど素通りで最速の試合終了。
・反省はもちろんするけど正直どのデッキを使っててもこういう試合はあるから仕方なし。
・ルフィ太郎がないと動けないデッキのため他の7コス帯を入れてサブプランとするか、海海を増やすかなどが必要?
・マリガン基準をもう少し見直す。甘くしても戦えなかったら意味がないから一旦試すくらいで。
・この対戦はそれどころじゃなかったけど、ルフィ太郎連打じゃなく、ルフィ太郎出した次のターンは1体だけ展開して残りはドン振って相手の面を確実に消す方がいいかもしれないからそれも試す。
9月フラッグシップ後の構築
上記まででエース・ヤマト期のフラッグシップは終了でした🚩
参考になるかわかりませんが、9月のフラッグシップが終わって試した構築を一応紹介します!
7サンジを入れてみたことが大きく変わった点です。
ルフィ太郎を出した後のターンに面を荒らしたり、役割が多く使い勝手が良かったです✨
ルフィ太郎全力のイメージは変わらないので基本ルフィ太郎、保険兼面とりに7サンジという感じのため2枚だけ。
カウンターもついており完全に腐ることはないです。
海海を1枚に。
抜いていい枠かもしれません。出すタイミングは1ターン目が主でそれ以降はなかなかない上にカウンターレスです。
7サンジが7コスの保険として入ったため最悪ルフィ太郎がなくてもなんとか試合をつくれるなあとなり減らしました。
今使っている構築はまた結構違うものなのでDMいただけたら送ります!
整理できたらまたnoteに追記します!
以上、殴り書き紫ルフィ備忘録でした!
読んでいただいた方ありがとうございました🙇♂️
まだまだなのでいろいろ教えていただけると嬉しいです✨
@gudegude6785