![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146891407/rectangle_large_type_2_2b2150e7b45fd92a05ba8b16946b749f.jpg?width=1200)
初心者のススメ〜6種のスタートデッキ解剖・構築紹介〜
こんにちは、こんばんは。
ぐでたまです🍳
初心者のススメシリーズ第二弾です✨
今回は2024年7月13日(土)発売のスタートデッキ(ST15〜ST20)について自分なりの研究や構築の紹介を行います。
これからワンピースカードを始める方、もう始めているが今回発売されるスタートデッキを使ってみたいという方などの参考に少しでもなれば嬉しいです☺️
質問があれば自分で良ければお答えしますのでTwitterのDMまでどうぞ。
Twitter:@gudegude6785
上級者の方は訂正や他の構築の紹介などを送っていただけると助かります🙇♂️
いつも通り優しく見守ってください!
初心者の方向けの記事のため、専門的な用語はできるだけ使わないようにしています。
詳しい方からすると読みにくい部分もあるかもしれませんがご理解いただけると助かります。
構築はわかりやすいよう4×12+2枚の50枚のデッキになるようにしてみました❗️
また、そのリーダーの特徴(所属)を上手く使えるような軸で組んでます。
noteの絵はぐでヌチャンに描いていただきました。
スタートデッキとは
デッキを購入するとそのまま遊ぶことができる、構築済みのデッキセットです。
現実的には強力なカードが全て入っているわけではないためデッキを2つ買ったり、他のカードを別途買ったりする必要がありますが、とにかくワンピースカードをやってみたいという方はそのままでも楽しむことができます✨
また、今回は同時に6種のデッキが発売されます。
自分の好きなキャラや好きな戦い方などからデッキを選ぶと面白いと思います☺️
デッキ紹介の際に完全主観のオススメ度を記載しましたのでそちらも参考にしてみてください!
評価はいつも通りS〜D評価としています📈
評価は
・金銭面
金銭的にデッキを作りやすいか
(安い方からS)
・難易度面
扱うのが簡単か
(簡単な方からS)
※あくまで主観であること、初心者目線での難易度であり深いプレイングの部分の話は考えていないことをご了承ください🙇♂️
・強さ面
現在使って勝つことができるか
7/13時点でのリーダー分布を想定
(勝ちやすい方からS)
※難易度面同様ご了承ください🙇♂️
上記の3つの側面から総合的なものを出しました☺️
ST15エドワード・ニューゲート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146742278/picture_pc_1ec7b7d388bc6c3f2a663640958238d9.png?width=1200)
以前のリーダーパラレルがひげを繋げられると話題になったエドワード・ニューゲート(親父)です。
親父はケチで奢ってくれたこともないですが、僕はそんな親父が好きでした。
特徴(長所)
・隊長から傘下の海賊団の船長までカード化されているため好きなキャラをデッキに組み込むことができる。
・ライフ5、パワー5,000が基本のワンピースカードにおいてライフ6、パワー6,000という破格の強さ。
・手札を多く抱えた状態で終盤を迎えられる。
・2種の耐久力のあるマルコや、白ひげ海賊団のリーダー指定の速攻キャラなどキャラの強さを引き出せる。
短所
・ライフを受けるか守るかの調整が難しい。
・展開力がないため相手の盤面と差ができることがある。
・速い展開が得意なデッキが相手の場合、9コス白ひげまで繋げるのが難しいことがある。
構築紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146893781/picture_pc_978de6dbfb10b827405ef2bfae2a9f64.png?width=1200)
今回の構築のイメージ
ルッチやエネルなどKOするカードの入ったデッキが多いためKO耐性のあるカードを入れました❗️
短所で書いたような盤面差ができやすいため、こちらも相手のキャラをKOできるようなカードも意識しています✨
パワー6,000を活かして終盤まで繋げ、9コス白ひげで相手の攻撃が届かないようにして逃げ切ります!
オススメ度
総合・・・B評価
金銭面:S
難易度面:A
強さ面:C
基本的な構築であればSRのカードまででデッキを組むことができ、その多くが安く手に入るカードであるためデッキを組みやすいです✨
基本的にドンの数に合わせてカードを出していく形なので出すカードの難易度は低めだと思います。
短所に書いたようなカウンターを使う場面、使うカードの選び方は難しいですが他と比較してこの難易度となりました。
強さは現在使われていないことからわかるようにやはりロー、ルッチ、以前は有利とまで言われていたエネルにも強く動けないことなどから判断しました🙇♂️
ST16ウタ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146750561/picture_pc_c630bec43c6604156354cbf4e59a3d71.png?width=1200)
FILMREDにて多くの人を虜にしたウタです。
僕が五線譜に貼り付けられた時はもう終わったかと思いましたがなんとか切り抜けられました。
特徴(長所)
・FILMRED好きにはたまらないFILMREDデッキが作れる。
・中盤からの展開力が強い。
・手札を多く抱えることができる。
・ウタリーダー指定のあるイベントカードが強力。
短所
・カウンターのないカードが多いため手札の量のわりにカウンター値が低いことがある。
・4コスブルックの有無で展開力が大きく変わる。
・filmで強力な大型がいないため決め手にかける。
構築紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146889834/picture_pc_409a0374df0892e6ed6b718dbdfa9d49.png?width=1200)
今回の構築のイメージ
今回新規収録されたカタクリが強力だと考えているためブルックからの展開先として入れました🍩
ブロッカーが多いリーダーが多いため逆光、私は最強を入れ少しでもブロッカーをかわして攻撃を通せるようにしました!
オススメ度
総合・・・B評価
金銭面:B
難易度面:B
強さ面:B
今回封入されているカードの多くがイベントカードであり、キャラカードが少ないため別途ST11ウタのスターターデッキを購入する必要があります😂
また、SRナミが必須と言えるカードですが若干他の一般的なSRより値段がします。
盤面に構うのかライフを攻撃するのかの判断が難しい点、カードパワーがそこまで高くないので工夫が必要になる点が多少難しいように感じました。
現在のリーダー分布から除去が流行っているのでそれを超えられる展開力を見せられると勝てますが、なかなか運が良くないとそう上手くはいきません。
ST17ドンキホーテ・ドフラミンゴ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146754641/picture_pc_142a696e72610027018537847c4b4a2f.png?width=1200)
かなり悪いやつですが、ファミリー愛が熱くキャラ人気も高いドンキホーテ・ドフラミンゴです。
オモチャにされた時はぶん殴ってやろうかと思いましたが、ニートだった僕は働く楽しさを知ることができ現在の僕があるので感謝しています。
特徴(長所)
・七武海のカードをふんだんに入れることができます。
・3ドンで4コストのカードを出すことができるためコストを踏み倒すことができます。7,000で攻撃できているため実質3ドン踏み倒しています。
・デッキの上を並び替えてドローするカードや出すカードを決められるため相手や場面に合わせて調整できる。
短所
・低コストが多いため除去されやすい。
・並び替えの判断、計算が難しい。
(→並び替えをミスしてリーダー効果でサンジのピラフを相手に見せただけの人になったことがあります。)
・4コストジンベエを引けるかどうかで展開力が大きく変わる。
構築紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146889864/picture_pc_73e37c2eadfae935b0ba7b9d2839e818.png?width=1200)
今回の構築のイメージ
七武海のカードを中心に組みつつ、最後は10カイドウで突き放せるようにしました✨
10カイドウは手札が増えるだけでなく、相手が除去できない可能性も高いため今のリーダー分布では強いと考えています☺️
オススメ度
総合・・・A評価
金銭面:A
難易度面:C
強さ面:A
スタートデッキに必要なカードが多く入っているため購入するカードは他のデッキに比べて少なく済みます。
数ターン先の自分の動き、相手の動きを考えてデッキの上を並び替える必要があるため難易度は高く感じます😂
しかしその分練習の段階から考える事が多く、今後ワンピースカードをやる上で勉強になることも多いです❗️
スタートデッキ販売前でも、使用率は高くはないものの使われているリーダーであるためある程度強いと思います。
除去を得意とするリーダーが多い状況ですが、コストの踏み倒しや展開力が勝れば使用率の高いリーダーと十分戦うことのできるデッキです✨
ST18モンキー・D・ルフィ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146758286/picture_pc_cf538f8573a6027ad6abd6088bc19b0f.png?width=1200)
主人公、モンキー・D・ルフィです。
一緒にエニエスロビーに行った時、5分待てと言ったのに飛び出して行った事は許してませんが、今ロビンちゃんが幸せならオッケーです。
特徴(長所)
・リーダー効果でドンを加速することができる。
・ライフを手札に加える分、序中盤から多くの手札を抱えることができ、選択肢が増える。
・新規封入カードにより、以前と違い麦わらの一味でデッキを組むことができる。
短所
・ライフを自分で減らすためその分攻撃を自分の手札から守らねばならず、判断が難しい。
・何度も使えるリーダー効果ではないため後半は効果のないリーダー同然になってしまう。
・追加されたとはいえ麦わらの一味のカードがあまり強くない。
・サーチが4コストのゾロしかおらず、毎回同じような強い動きをしにくい。
構築紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146889735/picture_pc_ff0a6c8c991a3d1ab37eed5a4a8b3876.png?width=1200)
今回の構築のイメージ
新規で多くの麦わらの一味のカードがせっかく追加されたのでできるだけ麦わらの一味のカードを多く入れました👒
リーダー効果でドンを加速して展開するのを目標に動きます✨
オススメ度
総合・・・C評価
金銭面:B
難易度面:C
強さ面:C
少し値段の高いカードも必要なため若干デッキ作りにはお金がかかるかもしれません。
リーダーのパワーは5,000であるにも関わらずライフは少ないため押し切られることが多く、かなりの工夫が必要に感じます。
7コスルフィの新規カードが追加されたことにより展開力がついたものの、ルフィから出すカードがそこまで強力ではなく現在のリーダーに勝つのは少しハードルが高いように思いました。
ST19スモーカー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146890030/picture_pc_6df9b37a6a5e5341dd5c90b18afb5ca3.png?width=1200)
海軍なのに敵とも思えない、今後の海軍との絡みで重要な役割を担ってほしいスモーカーです。
基本的にアイスを弁償してくれますが、さすがに1日に2回ぶつかった時は弁償してくれませんでした。
特徴(長所)
・リーダー効果でマイナス1コストが可能。
・相手の場にサーチキャラなどの低コストがいる場合そのキャラを対象としてリーダーのパワーが7,000になる。
・KO耐性、それに近しい効果を持っているキャラが多い。
・コストの計算は足し算引き算なので除去する時は結構単純。
短所
・トラッシュが増えないため、黒色の強みの1つであるトラッシュを使うカードがあまり強く使えない。(8モリア、4レベッカなど)
・複数体を効果で除去するのが難しいため展開力の高いデッキや速い展開を得意とするデッキに弱い。
構築紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146890439/picture_pc_39c3fafa14cc7139f7de8c6b04d975b4.png?width=1200)
今回の構築のイメージ
相手の盤面全てを除去するというよりは、1体除去しつつこちらも1体キャラを出しキャラ数の差を少しずつつけていくイメージです!
KO耐性持ちのキャラがいるため、相手からはKOされにくいのも強みです✨
5コススモーカーはあまり採用を見かけませんが、7,000というパワーであるためアタックでもKOされにくく場に出せれば強いと感じたため採用しました☺️
6コストのスモーカーは今回入れませんでしたが、あのカードを入れることで赤紫ローと戦えるのであれば十分採用する価値があると思います🚬
オススメ度
総合・・・B評価
金銭面:C
難易度面:B
強さ面:B
5コスサボ、4コスボルサ、7コスジャックなど少し値段のするカードを採用しているため金銭面はC評価としました。
除去の難易度は単純なのですが、除去をするかこちらの除去耐性を上げるかの判断が難しいと思います。
今使用率の高いルッチやエネルとは戦えると思いますが、トップの赤紫ローは厳しいと感じたため強さ的にはB評価としました。
ST20シャーロット・カタクリ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146891199/picture_pc_229d5334dcd15fa0f672c17cb37e7839.png?width=1200)
現在も根強い人気のリーダー、カタクリです。
僕のドーナツまで食べてしまう困ったお兄ちゃんですが、代わりにイチゴチョコをくれるので許します。
特徴(長所)
・豊富なトリガーで相手の計算を狂わせられる。
・ライフの位置を操作できるため状況に合わせた判断ができる。
・10コスリンリンの圧がとにかく強い。
・1ドンをつけるとリーダーのパワーが7,000になるのが魅力的。
・ドンの増え方通りにプレイできる。
短所
・トリガーがライフにないとあっさり負けてしまうこともある。
・速い展開を得意とする相手に弱い。
構築紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146891708/picture_pc_5b81872eca38e248878b5487f7a88740.png?width=1200)
今回の構築のイメージ
KOしてくるリーダーが多いため、相手がKOしたくないであろうカード、しらほし、菊を入れました✨
中盤で時間を稼いで7コスリンリン、10コスリンリンに繋げます!
5,000で連打されるのが非常にきついため焔裂きを採用しました。
攻めでも使えるため10コスリンリンのターン以外はあまり腐らずに済むと思います☺️
オススメ度
総合・・・A評価
金銭面:B
難易度面:A
強さ面:A
ナミ、おナミの採用、SRのカードも複数あることから若干揃えるのにお金がかかるかもしれません。
難易度的にはライフの位置を変えるかどうか、相手のライフを見るかなどの判断はしないといけないものの基本的にはそのターンの強い動きがわかりやすいリーダーだと思います。
未だに使っている人も多く、フラッグシップでの優勝報告も聞きます。
プレイングや構築の工夫はもちろん必要ですが、初心者の方でも勝ちやすいデッキだと思います。
以上、新しく発売される6種のスタートデッキについて研究してみました☺️
読んでくださりありがとうございます🙇♂️
スキもいただけると嬉しいです。
何かご不明点があればTwitterのDMよりご連絡いただけると私がわかる範囲であればお答えします。