見出し画像

【全文無料】フラッグシップ・非公認優勝×2、紫ルフィのススメ


みなさんお久しぶりです、はじめましての方ははじめまして、ぐでたまです🍳

先日の紫ルフィの備忘録、非常に好評でした!
ありがとうございます🙇‍♂️
まだの方は読んでいただけると嬉しいです!


note公開後、DMの何通かいただきました🙇‍♂️
ありがとうございます!

それも踏まえていつものごとく初心者の方向けにはなると思いますが初歩的なことからまとめようと思い、今回のnoteを書きました✏️
随時環境やプレイが変わる度に更新していくつもりです!
Twitterで更新のお知らせをします!

浅い部分もあると思いますがあたたかく見守ってくれると嬉しいです!
また、初心者の方向けと書いているように読者の想定は上級者のレベルではないです。
それは初心者には難しいんじゃないか?などの意見もあれば教えてもらえると助かります😂

質問やアドバイスお待ちしてます
Twitter:@gudegude6785


紫ルフィでの戦績

紫ルフィを使い始めてから

🚩フラッグシップ
優勝 4-0  エース、ヤマト(9月)
入賞 3-2  ヤマト(9月)
負け 3-2   (10月)
入賞 4-1   ジャック(10月)
入賞 4-1   ジャック(10月)
入賞 4-1   ヤマト(11月フラシツアー)

エース開封したくなる


その他、非公認優勝×2などがありました🏆

1つの非公認は全試合ワンピカードのプロ選手との対戦というハードなマッチングでしたが運良く勝つことができました。

ブラックマリアのパラレルが出たよ


新弾確保


決して良い成績とは言えませんが、個人的にはある程度安定した成績を残せていると思います✏️

また、紫ルフィはじゃんけん先攻ゲーだと揶揄されることもありますが大会で後攻での成績は
20勝5敗
であり後攻でもそこそこやれるとは思っています!


現在の構築

慣れ親しんだカードばかりだと思いますが、もし採用理由が気になるものがあればTwitterよりDMください!
一応自分なりに根拠を持って組んでるつもりなのである程度は答えられると思います☺️

構築は毎週、下手したら数日に一回変えているのでこのnoteをあげる頃には変わっているかもしれません🙇‍♂️

11/2のフラシツアーではマゼランを入れてました☠️

すでにTwitterなどで質問があった部分だけ先に書いておきます❗️


11/13非公認優勝時の構築

ボンクレー不採用💄

上手なプレイヤーさんが抜いてるのを見て思い切ってみました!
試してみると意外といらないなと。

個人的には今、青ドフラミンゴと黒黄ルフィが環境トップだと考えています。
その2対面に好んで出すカードではないので外す候補になりました!
また2ターン目以降はルフィ太郎で展開したり9コスを置いたりしたいので意外と置くタイミングが終盤少ない点が気になりました!

5クイーン不採用

クイーンが強力なカードであることは間違いありません👸
ただ出すタイミングが終盤しかない点、ドンマイナスがある点が気になりました!
クイーンが良くないというよりも自分の評価として5キッドの方が使いやすいと判断したみたいなイメージです!

フラの介不採用、鎌ぞう採用


大きな理由があるというよりも、鎌ぞうの方が優秀だと思ったため他の2,000カウンターとの兼ね合いで外れました!
ウソ八は言うまでもなくめちゃくちゃ使います。
他の方はわかりませんが自分はサンジもかなり使うことが多いのでここも確定です!
フラの介は使うのが絶望リーサルに行く場面とティーチ対面しかなく優先順位が低かったです。
鎌ぞうは黒黄ルフィの子ども先出しを除去、威嚇したり、赤シャンクスのスネイク先置きを除去、威嚇したりできます✨
また、手札が事故った際の先2で出す要員にもなってくれます!


9マム採用☁️

以前書いたnoteでは採用していなかったカードです!
定番にはなっているので今更解説はいらないかもしれません。
今の紫ルフィは以前の紫ルフィと違い、ギガントやおナミ、サン五郎等のカード追加により少しはロングゲームにも対応可能になりました✨
その手助けとなるカードです。
ライフを減らすリーダー効果であるため、ライフを増やすことでより長いゲームにも対応しやすくなります!

紫ルフィは除去がなく、相手の盤面を触る時は基本アタックです。
ライフに送るとはいえ盤面から消すことができる9マムは優秀です!


紫ルフィをおすすめする理由

noteを書いていることからもわかる通り、個人的には紫ルフィはオススメのリーダーです🟪

私は事情がありエリア大会には出られませんが、9弾環境でエリアに出るとしたら紫ルフィを持ち込んでいたと思います!

練度面

今の環境、ワンピカードに自信がある人は青ドフラミンゴか黒黄ルフィを握っているのではないかなと思います!
安定感もあり、苦手対面もあるものの絶対に無理な対面はないこと、出力が段違いなこと、練度が勝率に比例しやすいことからです。

ただこの2つのリーダーは個人的には練度が他のリーダーよりも必要になりますし、基礎力がないと使えないリーダーだと考えています😂
そのため上級者向けのリーダーだと思います。
逆に練度が低い状態のこの2リーダーはかなり狩られる運命にある気がします。

そんな中、紫ルフィは圧倒的な練度は必要としません。
使っていて毎回学びはあるので確実に練度というものは存在しますが、基本的な動きをするだけでも十分強いのである程度勝つラインまでいくハードルは低いです✨

環境面

この9弾環境、混沌としている環境だと思っています。
混沌、というと言い方が良くないかもしれないですが、どれかのリーダー1強ではなく複数のリーダーがかなり勝っています。
紫ルフィは少し不利という対面はあるものの、所謂無理対面は存在しないと考えています!
そのため私個人としてもどのリーダーとマッチングしても特に嫌ではなく、バランスのとれたリーダーです✨


特徴面

これは好みの話になるんですが私が好きな点は
①キーカードをサーチで持ってこれる
②手札(リソース)が多い
の大きく2つです。

上記の点から事故が少なめなリーダーだと思っています!
また、その状況、対面に合わせたプレイができるのも魅力の1つです!


①キーカードをサーチで持ってこれる
キーカードは言うまでもなくルフィ太郎でしょう👒
それ以外のカードも対面や状況によっては9ルフィやサン五郎、おナミ、ギガントなど様々ですが、必要なカードにサーチで触ることができます✨
しかもサーチが8枚入っており、引き込みやすいですしサーチ対象の数も
1ロー(4ルック)・・・32枚
4ゾロ(5ルック)・・・32枚

※サーチするカード自身も含んでいるので確率計算の際は注意してください!

であり外すこともほぼありません!

②手札(リソース)が多い
そもそも紫ルフィはライフを回収するため序盤から多くの手札を抱えることができるリーダーです🟪

加えて
・残れば残るだけドローできるサン五郎
・手札が減ってないおナミ、ギガント
・外れないサーチ
などの影響から手札がじゃぶじゃぶ抱えられます!!
ドフラミンゴ対面だけはプリンがあるので注意しましょう🍮

当たり前のことですが手札が多いことによりそのターン、それ以降のターンのプレイングが広がります!
サーチ、ドローしているカードの量から見ているカードも多いため期待値もふんわり考えやすいです✨


福岡エリア予選について

11/10、福岡で2024CS WAVE2 エリア大会が開催されました!!

ヒラタ様より画像をお借りしたので掲載させていただきます。
Twitter:@ophirata
note:


ご協力ありがとうございます🙇‍♂️

私の個人的な予想としては青ドフラミンゴと黒黄ルフィが2トップ、九州という地域の特徴として黄色の使用者が多い印象があるためエネルの使用者ももう少し多いと思っていたため少し意外な結果でした。

紫ルフィの使用者数は今回の集計分だと5番手でした!

また、紫ルフィの勝率は他のリーダーと比べかなり高く、32名のうち3名がベスト16に入ったことを考えると改めてかなり可能性のあるリーダーだなと再認識しました。

今後、新弾発売までのエリア大会では環境が大きくは変わらないと思われるので福岡大会を受けてもなお、やはりおすすめできるリーダーだと思います✨

※フォクシーの躍進を受け、フォクシーの使用率が上がることは少し想定されますが、有利対面だと感じているため置かれる状況は悪い方には変わらないと考えています。



基本的な動き

基本的には先攻をとりたいです!
僕はじゃんけんにほとんど負けるため後攻も多いですがそこまで変わりません。
下には理想的な動きを書きますが半分くらいの試合では理想通りいきません!
フラッグシップとかだと1、2試合はルフィ太郎が欠損することもあります😂
最初は理想ムーブ、そこから派生してしんどい試合も拾えるようにいろいろなパターンを試してみましょう✨

先攻

ルフィ太郎からの展開を目指します!
先1 ・・・1ロー
先2  ・・・L効果+ゾロ十郎
先3・・・L効果+ルフィ太郎+サン五郎
先4・・・ルフィ太郎+サン五郎
先5・・・9コスキャラor守備固め

みたいな流れがざっくりとしたイメージです!
こんな動きができる試合はほとんどないのでこれはわざわざ覚えなくていいです😂
あくまでイメージで💬

先2について

ルフィ太郎がない場合、2ターン連続ルフィ太郎展開がしたい場合などはゾロ十郎を優先的にプレイしてセットを探しにいきます。
該当の場合でなくてもカウンターレスを手札から出したい、6,000ラインを出したいなどでもゾロ十郎は出す理由になります!

各対面ごとに優先順位は変わります!

先3について
基本的にはルフィ太郎を出したいです!
7サンジで盤面を荒らしにいきたい場面をあるので何も考えずにルフィ太郎、とまではいかないで状況を見てみてください👀
ルフィ太郎も7サンジも欠損している場合、攻めないといけない対面の場合賭けに出てライフからルフィ太郎を気合いで引きます。
ただそうでない場合は欠損している以上試合を後ろに伸ばす必要があるのでリーダー効果を使わない選択肢も存在します!
2,3ターン目は絶対リーダー効果!!
とは考えない方がいいかもしれません✨
また、ルフィ太郎の相方ですが基本的にはサン五郎で大丈夫です🍳
ただ、カウンターレスが嵩張っている、先4の動きがない、などの場合はゾロ十郎をペアにしましょう⚔️
※おナミをペアにするとまだ効果が使えません

先4について
先攻のよくないところで、先3でルフィ太郎を展開した場合4ターン目も8ドンしかなくここのターンが動きが鈍ります😂
ルフィ太郎展開or7サンジで盤面を荒らせたら理想ですがそうそう上手くいかないです…
先3でゾロ十郎やサン五郎をだして先4の選択肢を広げられるといいですね!
9マムがあり、相手の盤面をとるとかなり優位になる場合は3回目のリーダー効果を使い9マムを出すこともあります。
9マム効果でライフ増えるのでその動きが強い場面もあります!

先3でサン五郎を出した場合、大型キャラを出す前に攻撃しないと効果でドローできないので注意です⚠️

先5について
9ドンor10ドンになるターンです!
先4で大型を出していたら基本9ドンですね!
9コス帯を出したり、盤面に余裕があればドンを振り分けて攻撃して1体だけ出したり、アタッカーは十分であればブロッカーを展開したり様々です!
ここの分岐がかなり多い気がします。
ブロッカーを出すと守りは固まりますが、当然攻めの動きは弱くなります。
本当にそのアクティブドンは必要か、ブロッカー2面出す必要があるのか、守りに入る場合は十分考えましょう🤔
守りに入るのが早すぎて攻めがしのがれジリ貧になる、という試合をよく見かけます。


後攻

後1・・・1ロー
後2・・・L効果+5キッド
後3・・・L効果+ルフィ太郎+サン五郎
後4・・・9ルフィ
後5・・・大型(7コス以上)+ドン構え

後2について
後3以降の動き、このデッキの大型は全部ドンマイナスします。
そのため5キッドをここで出せると後々かなりお得になります✨
後3ではできるだけ展開をしたいので展開パーツがなければゾロ十郎を出して拾いにいきましょう!!


後3について
後攻はL効果1回だけで7ドンになるから3ターン目はリーダー効果を使わない、という選択肢ももちろんありますが、私は使うことが多いです!
5キッドがあれば次のターン10ドンになり動きの選択肢はより広がります!
また、9コス出すかどうかを後4で判断してその時にリーダー効果を使えばいい、という意見も間違いないのですがここで早めに使っておく分1ドン多く使えるので特別な事情がない場合は使っちゃいます😂
特別な事情、というのは例えばカウンターレスが嵩張っててできるだけライフを多く保ちたい、など。

また、後2で出した5キッドはアタックさせることも多いです!!
相手が構ってくれるならリーダーが6,000になったようなもので守りやすいですし。
相手の5,000アタックが明らかに予想できていてカウンターを切りたくない場合などはアタックしません。


後4について
後3でリーダー効果を使っていれば9or10ドンのターンです!
先攻より展開が半ターン?(って表現で言いたいこと伝わるか?)遅れるため、ドンを割り振って相手の盤面を消しにいくターンにすることもあります!

基本的には大型を出すことが多いですね✨
ルフィ太郎も9ルフィもある場合は縦に伸ばしたいか、横に伸ばしたいかで考えてみてください!
例えばシャンクス対面は縦に伸ばしたいです👒
10,000キャラが出せるとスネイク+レイリーでも9ルフィは効果KOできないので最悪でもアタックを吸ってくれます!
逆にボニー対面だと大きいキャラを出してもどうせ1体は寝かされてしまうので横に伸ばすことの方が多いです。(10ドフラで3面とめられるし)
※相手の先5は9ドンでちょうど8キッドを起動させられるターンでもあるため盤面によります。


各対面について

各対面の先後、有利不利、メモの箇条書きなどを残していきます。
あくまで主観なのでご了承ください🙇‍♂️

不利の根拠は体感も含めて、有利の判断根拠は戦績をもとに一応やっているので基準がブレています。
有利度合いに関しても体感も含めておりとにかく戦績よりもマイナスに見積もるようにしました。

個人的には戦績だけだと全体面有利!みたいなことになりかねずちょっと信頼性に欠けると考えています。
そのため戦績ではめっちゃ勝ってるけど不利だよなあみたいな対面は不利や五分にしています。

有利不利は議論になるのが怖いので参考程度に見流してください!!

青ドフラミンゴ🟦

先攻選択(4:6不利)

大会勝率だけ見ると不利ではなさそうですが、感覚的には不利対面だと考えています。
先攻をとれるとかなり楽で、後攻だとちょっと悲しいです。

先1バギーからの先2ジンベエウィーブルなどをよくやってくる対面です🤡
この動きが1番嫌いですが先攻とられたら8割くらいやってきます。
ペローナだと5枚見てるのでギリギリ許しますがバギー3枚でもかまされます。
最近は黒髭が入っているため先2展開の要求値も下がりました😂

・相手の先2のリーダー効果単体6,000キャラ(ウィーブルなど)は10,000で殴るのもアリ
盤面が0になるため3ターン目に展開しあって4ターン目に寝たところを刈り尽くします🌾
5,000キャラ単体の場合はリーダー同値殴り+5コスで大丈夫です。
→ここの差なんですが、先2の相手の6,000キャラをとれるターンが後4なんですよね。
6,000キャラが2回動かれると相当きついです。5キッドも泣いちゃいます。
5,000キャラならギリ許容できるのと、何度かアタックできるのでキャラが消えるか手札が数枚削れるかなのでオッケーです🙆
感覚的な差で申し訳ないのですが、そこで全ドンパンチかどうかを使いわけてます。

・4ターン目は盤面差をつけるターン
4ターン目も展開したくなるところですが、相手の寝たキャラを刈り取るターンです。
理想はドン振り+1キャラ展開、無理なら全力ドン振りで盤面差をつけます!!

・後2は5コスを
サン五郎を早めに出したくない気持ちはありますが、5キッドがない場合はサン五郎でもいいので5コスを置きたいです!
4コスの場合相手の4ローで戻された瞬間に冷や汗が止まらなくなります💦

・地味に9コスが活躍する
相手の面展開がすごいのでこちらも負けじとしたくなりますしそれも正解です!
ただ意外と9コスが活躍する対面でもあります。
9マムの場合自分の面+1、相手の面-1で2面分の働きをします(花道のリバウンド理論🏀)
また、基本的に除去されることがないので出た以降のターン毎ターン相手のレストのキャラを消してくれるでしょう!
9ルフィでもアタックで相手の面を触れるので2面分の働きができることが多いです✨
10,000キャラのため6,000キャラを守るには手札3枚要求で基本通ります!
どちらのキャラも出たターンに仕事をしてくれるのでレッドロックは嫌ですがギリギリ役目を果たせています。

・ライフを0にしない
パフュームがほとんどの構築で入っているので出来る限りのケアは必要です!
紫ルフィはブロッカーが多いためライフが0になっても粘ることができます。
その癖でつい、ということがないように😂
15,000、黒ひげがいる場合は17,000を手札で守れるならオッケーです🙆
ただ4プリン→パフュームをされると引きこむ5枚で11,000、13,000を守らないといけないのでやっぱり0にしないのが1番です。
しょうがなくライフ0にしないといけない場合は、ギガントを大量に引き込めた場合に備えて最低でも2ドンはアクティブにしましょう✨

・リーダーのアタックを守る
4プリンケアが必要です!
4ターン目は最悪展開しなくても良いため、サーチの際アタッカーでなく2,000カウンターを持ってくるのもアリです!
相手のリーダーは7,000や8,000でアタックしてくるのでリーダーアタックを守るために2,000カウンターはそれなりの数欲しいところです😂


黒黄ルフィ⬛️🟨

先攻選択(6:4有利)

やりやすい対面だと感じています!

当たり前のことを書きますが、黒黄のリーダー効果は手札を1枚捨てる必要があります。
そのためもちろん有限です。
10ドン時のモリア+リーダー効果のスーパーお得プレイだとしてもドローで+1、モリアと捨て手札で-2、手札は少しずつ減っていきます。
今更こんなことを書く意味はありませんが、読者と想定している初心者の方は意外と実感できてない部分だと思います。
黒黄対面が苦手、という方は無敵のリーダーパワーに無敵のリソースみたいなイメージを持ってしまっているためそこの実感によってそもそもの印象が変わるはずです✨

上記のことがわかるとどう変わるか
◯終盤手札が減っていくなら序盤から手札を切らせ、より苦しくする
◯終盤粘って相手の息切れを待つ

基本は前者を狙いますが、引きが悪い時やブロッカーが手札にいっぱいいる時などは後者も狙えるため紫ルフィは戦いやすいリーダーです🟪

また、9,000ライフ1進行があまりにも驚異的なリーダーです。
そうさせない動きも意識したいです✨
9,000ライフ1進行断固反対🚳


・最初から殴る
2ターン目からリーダーで攻撃します。アタック回数と相手のライフの話をします。極端な例を挙げます!
相手のライフは4、先2で4コスキャラを出せていると先3までに3回アタックができます。
全部通した場合先3でルフィ太郎の展開ができていると先4で相手はライフ1で4回の攻撃を凌ぐことになります。
そのためもちろんこうはなりません🙅‍♂️
こうしないように相手は手札を切ったり、自傷を早めたり遅めたりします。
手札をより多く切らせるようにアタック回数を調整しましょう!

・ライフ0にしてターンを終えるか検討
相手のライフ0でターンを終えるのはあまりおすすめしません😂
0で終わっちゃいそうなら攻撃を途中でやめて次のターンに攻め切ることも選択肢に入れましょう。
ライフ1で終えた場合、おそらく相手は自傷して0にしますが、こっちの攻撃がライフに吸われて無料で0にされるよりも自傷のためにドンと手札を使わせたい場面もあります!
※ライフを0にするなという話ではなく0にした後追撃のアタックができないなら0にしても得させるだけだよって話です。
ライフ1だと9,000盾1を作りやすくなるため、ライフ0にした場合相手は得するか損するかを盤面等から判断してみましょう☺️

・ライフ2残しがオススメ
相手の嫌な動きが後4
2ドン日和、2ドン子ども、2ドンリーダー効果、2ドン子どもによって9,000ライフ1進行が始まります。
このターン手札をめちゃくちゃ切っており、相当無理やりではあるためこちら目線アリっちゃアリなんですが、その後の動きが強かったら泣いちゃうのでやっぱり好きにやらせたくはないです🙅‍♂️
ライフ2だと自傷のドンが必要になるためこの動きができません。

・損するリーダー効果の使い方をさせる
損は言い過ぎですが、手札を切らせようって話です!
先述しましたが、モリア+リーダー効果はこちらからすると最悪の動きです😭
10ドン貯まる時にライフが0であったりライフ1で自傷5ルフィがいたりすると実行されます。
しかしそこまでにリーダー効果を使う場合、相手は子どもを手出しする必要があります。
リーダーを9,000にするなら2枚の子どもを出さないといけません。
リーダー効果で切るカードと合わせると3枚手札が減っています。
リーダーのパワーアップは強力ですが、早めからリーダー効果を使用させることで相手の手札を減らしたいねというイメージです☺️
前の項目と矛盾してるように感じるかもしれませんが、前提は早めにリーダー効果を使わせて損をさせよう!そしてその使わせ方もより損をする使わせ方をしよう、みたいな話です!!
伝わると嬉しいです😂

・キャラがKOされても絶望しない
最近の黒黄はマイナス札の増加によりこちらのキャラをより確実に消してきます。
除去性能まで上がりました😭
ただ、考えてほしいのは基本的にKOにはエッグヘッドルフィが絡みす🥚
その際エッグヘッドルフィはトラッシュにいくため盤面だけで見たら1-1交換です(ドローは癪ですが)
面の展開力は序中盤にかけてはこちらが圧倒的なのですぐ取り戻せます。
また、KOする際、こちらの5コス以上のキャラをとるならアイスエイジなどカードを余分に切っているはずです。
そこも考えて、KOされてラッキーとはさすがに思えませんが、相手にも損はあるからギリセーフ、絶望はせずちょい泣きくらいに抑えましょう😢
相手はエッグヘッドルフィを素出しするパターンはあまりないと思います。
出すなら自傷5ルフィや5サボを出したいはずなので。
おそらくエッグヘッドルフィは日和やリーダー効果ででてきたカードなはずです。
そのためアタッカーとしての仕事はせずにトラッシュにいきます。
もう来ないことを願いながら見送りましょう🤲

・9マムをうまく使う👩
基本的には後攻の動きになりそうです。
9マムで相手のライフをこちらが調整します。
自傷5ルフィがいる場合は5ルフィをライフを下に埋めて自傷しにくくしましょう!
タイミングが悪いとそれを逆手に子どもを使われてしまうので相手のライフの枚数と相談です。
自傷5ルフィがいない場合、ガープやフランペなど三兄弟じゃないキャラをライフに埋めましょう!!
相手は手札からドンを使って自傷しなくてはならず、リーダー効果+モリアなどの綺麗な動きがし辛くなります🪦
あまりある場面ではないですが、アタックできるキャラが相当余っている場合(確実にライフを削れる自信がある場合)は5コスをライフの上に置いてみんなでアタックしてデッキ下送りにしてこの試合から退場してもらいましょう✨
9マムの項目にまとめて書きましたがそれぞれ想定しているライフの枚数やターンにズレがあるはずです。
1人回しでもいいので動かしながらやってみてください。

・手札はじゃぶじゃぶにする
黒黄対面が長引いた場合、相手はプリンのようなこちらの手札を直接削るキャラはいないため手札を多く持てます💰
例えば、相手リーダーが9,000の場合、サン五郎は飾りに見えます。
立たせて終わりになりそうですが寝ているキャラにアタックさせたり空撃ちさせたりして手札を稼いでもらいましょう。
6,000キャラがアタックを吸ってくれるならそれもアリですし!
その際、サン五郎が消えてしまうリスクを想定する必要があるため展開も忘れずにやりましょう。

・4ローを打つタイミングをはかる
常に相手の手札の枚数を確認しましょう。
4ローが打てない=手札が削れてるので使えないならそれはそれで良い展開です🙆
また、自分が後攻の場合後2で打てる場合があります。
ここもアリではあるんですが、個人的には後攻は展開が半ターン(またこの表現してしまった)遅れてしまうためドンは伸ばしたいです。
目の前に手札7枚あるので我慢は難しいですが、個人的には我慢する方がいいと思っています☺️
理想は5サボとかで整えた後に打ちたいですね!

・ブロッカーを並べる
終盤相手が9,000進行をしてきた場合、長期戦になりそうなので守りを固めましょう!
アタッカー3面、ブロッカー2面みたいなイメージで動きたいです✨
ギガントは10ドンある時に打ちたいのでアクティブドンを構えるタイミングは気持ち後ろよりでいいです。

・6サンジはブロッカー🛡️
6サンジが非常に強力です!
とられにくいため確実にブロッカーの仕事をしてくれます✨
基本的にブロッカーはたくさんいますし、2面出したいので2,000カウンターとしての運用が多いですが、ブロッカーとして使うことは頭に入れておいてください🦵
先の項でギガントは10ドンで打つ、と書きましたが、例外として盤面にアタッカーが十分にいる状態で手札に6サンジが2枚以上、ギガントにも余裕があればギガント打ってドンを調整し6サンジを3コストにして出してやりましょう!

黒ティーチ⬛️

後攻選択(7:3有利)
有利対面だと思っています。
相手は2ターン目からリーダー効果を使ってくる人がほとんどです。
自分がティーチ使う時は3ターン目から使うので正解はわかりません!

殴る進行、殴らない進行ありますが、どちらもメリットデメリットがあります。
私個人としてはどっちも何戦かずつやってみたのですが、殴らない進行の方がより楽な試合展開になることが多いので殴らない進行を書かせてもらいます。

後攻選択の理由は
最速ルフィ太郎展開はできないので先攻の旨みが少ない
後2で5コスを置きたい
後3で4-4展開したい
10ティーチの到着を半ターン遅らせたい
という理由からです。

・相手のライフを攻撃しない
ティーチはご存知の通りリーダー効果で手札を切らないといけません🥸
そのため手札がカツカツになります。
そのカツカツをより厳しくさせるためにライフを攻撃せず手札が薄い状態で戦ってもらいます。
基本的にティーチは除去しつつリーダー効果を使いながら終盤に繋げていきます。
除去に1枚(最低でも)、リーダー効果に1枚使ってもらい手札がどんどん減っていくようにします。

・後2で5コストキャラを置く
まずはこれを目指したいです。
ここが4コスだと
先2ドクQ→先3オーガー(ラブーン)or闇穴道(指銃)
で除去されてしまいます。
除去しやすいんですよね😂
5コストだと
先2ドクQ→先3ラブーンor指銃
で除去されます。
要求値が上がって生き残る可能性が高くなるため5コストを置きたいです✨

・4-4で展開する
後3の話です。終盤のことを考えると相手は10ティーチで1体止め、ブロックで1体止め、合計2体止めることができます。
つまりここでルフィ太郎を置いてもまあ効果で止められるしな、という感じです。
ティーチ対面では出来る限り横に伸ばすことを意識してみましょう✨

・後3リーダー効果は要検討
4-4展開ができない場合、リーダー効果を使わずにキャラ1体出すだけの動きもあります!
どうせ攻撃しないためドンを早めに増やしておくメリットもないので必要なら4ターン目にリーダー効果を使用してもいいです!

・常に2面以上のキャラ展開意識する
後3に限らず、2面以上展開し続けて相手の処理漏れを狙いたいです。
ライフをアタックしてない間は相手の動きの選択肢も狭いため漏れやすいです。
1ドン構える必要は終盤までそうそうないので5-5展開などができると理想です。

・小さいキャラも置く
効果が使えなくても1ローなども置きましょう🩺
アタックしないことで相手は手札が薄くなっているため後ほどドンを振ると立派なアタッカーです✨
また、ラフィットやドクQを叩けるので置いてて損はないです🍎
2,000カウンターに余裕があり、逆にアタッカーが少ない場合はウソ八すら置くこともあります👃
ただリーサルに使うこともあるため審議ですが…

・寝たキャラはアタックでとる
オーガーやラブーンなどコストマイナスキャラはレストになります🐳
ライフをアタックしないだけなのでキャラには普通にアタックしましょう✨
手札を切ってくれたらラッキーなので同値でもいいです。
寝たキャラを攻撃する際、攻撃一回で終わることもあるのでリーダーからアタックしましょう。
その場合キャラがアクティブで相手にターンを返せるのでより良い状況です!

・相手の8,9ドンのターン
除去ができない場合などは早めに出てきていることもありますが、基本的には10ティーチの前のターンにバージェスを2体並べたいはずです💪
そのためこのターンは除去も止まり、ドンを振っての攻撃も数値が低いことが予想されます!

・7ジャック
7ジャックが出て効果を使ってきた場合、ドンをつけて攻撃しましょう!
(そんな無防備な状態で効果を使うことは基本的にないと思いますが)
ルッチ対面などでは全ドンパンチですが、相手の手札は薄いはずなので相手のサーチしたカードとかを考えながら私はよく10,000などの守ったら終わるよ?というラインでアタックします。

・10ティーチの前
相手が10ドン貯まったら基本10ティーチが飛んできます。
コストマイナスのキャラ(ラブーン、オーガー)はとっておきたいですが他はどうせ起動できないので無視でも大丈夫です🙆
10ティーチが飛んでこない→10ティーチじゃ間に合わない→こちらの盤面を広げられてる
ということです。
アタックにドンを振る必要はあんまりないので10ティーチ出しても意味ないくらいに盤面を広げるのにドンを使いましょう!

・10ティーチが出た後
10ティーチをブロッカーで使いたいはずです。
効率よく使わせたくないためドンをつけずにアタックしましょう!
もし早めのアタックをブロックしてきたら全ドンつけて寝たティーチを消します。
そうなるので相手はおそらく最後のアタックをブロックで止める、という形になると思います。
そのためこちらも最後はアタックせずにこちらもアクティブで止めましょう✨


青ナミ🟦

先攻選択(7:3有利)
後攻を選択していた時期もあり、まだわかりません。
ライフ5枚全部トリガーでもなんとかなったので相性的に相当有利なはずです。

・6,000、10,000のアタック
ホワイトスネークがあるため、これまでは5,000、9,000アタックでしたが数値を1,000あげて攻撃しましょう✨
ホワイトスネークは早めに使えば使うほど得するので最後のアタックなどには使いたくないはずです。
そのため6,000からスタートするものの最後は5,000などにして意地悪しましょう☺️

・リーダー効果を使いまくる
無駄に使う必要はありませんが、選択肢をできるだけ増やしたいので手札が微妙だったら1ターン目からリーダー効果を使います。
相手が特殊な青ナミだったとしてもカウンター値、ブロッカーの数から途中で路線変更して守ることもできます!

・4ウソップだけ気にする
基本ないですが4ウソップが走ってくることもあります。
そのためにもリーダー効果を使って手札をじゃぶじゃぶにしておきましょう!
10ドンのターン走ってきたら11,000までパワーが上がります!
ただおそらく11,000は余裕で守れる手札なはずです。

・序盤のピラフ
序盤にピラフを使うとアクティブドンが少なくなります。
2ターン目に使ってくれたらホワイトスネークの選択肢がなくなるのでリーダー5,000でのアタックも意味が出てきます!
序盤にピラフを使ってくれたらラッキーなのでアクティブドンで計算して攻めましょう!


赤シャンクス🟥

先攻選択(5:5五分)
一般的には不利対面らしいです。
自分も大会では1回負けましたが、それだけであまり不利感はなかったので五分としました。
結構相手の引きに左右されることが多いので判断が難しい対面です。

先攻、後攻どっちでもやりたいことはあるのでここもあんまり気にしてません。
先攻ならルフィ太郎全力、後攻なら9コス全力です!

ボンクレーが欲しい対面です💄
シャンクスが環境に増えるようであればボンクレーの採用もまた検討します。

・リーダー効果を効果的に使わせない
5,000でのアタックをし、リーダー効果でアタックがなくなった、という状況は作りたくないです。
できるなら6,000のラインでアタックをしたいです!

・鎌ぞうを出したい
スネイク縦置きが非常に嫌です!
2ターン目に鎌ぞうを置けると嬉しい対面です。

・ヤソップの効果を忘れない
書く必要ないことですが、私はそれで負けたので書きます。
ヤソップはリーダーを+1,000する効果があります。
シャンクスとのコンビは完璧です👒
ここで適当にアタックするとただキャラがレストになっただけになります😂
本当に気をつけてください!!

・10KOシャンクスの前
10KOシャンクスではこちらのキャラ全てがKO対象であり非常に嫌なカードです。
相手の10ドンのターンになる前では9コスを出すよりも展開できると嬉しいです☺️

・ライフを0にしない
採用数はそう多くないですがロジャーがいます🏴‍☠️
自分のライフはそもそも0にしないようできるだけやってると思うので大丈夫だと思うのですが、相手のライフも気にしましょう!
アタッカーが全員除去されそうでどうしても0にしないといけない、という時以外はライフを1残しにするのが無難だと思います。

(更新)レッドホーク型
もう既にブームは終わりつつあり、このタイミングでの更新で申し訳ありませんが、一時期みんなの構築が変わったレッドホークが採用されている型についてです。

・6,000ラインの場合特に意識は必要ない
レッドホークを打つ場面として序盤、レイリーと併せるタイミング、終盤が主にあると思います。
紫ルフィは6,000ライン以上のキャラが並ぶためレイリー以外のタイミングで2ドンアクティブの場合強く意識する必要はありません。
4ローや鎌ぞうがいる場合はドンをつけてケアをするか、とられる前提でそのキャラからアタックするかにしましょう!
1番最悪なのはアタックも1発守られてアクティブの5,000キャラもKOされ、実質2回止められることなのでそこだけは避ける動き方を。

・レイリー+レッドホーク
どちらもサーチが効かないカードなため再現性は低いです。
ただシャンクス使いはガンガンやってきます。
ルフィ太郎にマイナス3,000当てられている時にレッドホークでKOされるのはあまりに嫌なのでそこは確実にドンをつけてケアしましょう✨

・トリガーも強力
レッドホークはパワー-10,000というとんでもないトリガー持ちです。
実質的な意味としては1体無条件でアタックできなくなるみたいなものでしょうか。
リーサルの計算などはトリガーも含めて考えてみてください。
トリガー+レッドホークでKOされるのはどうしようもないです。ケアするには9ルフィでさえ5ドン必要で現実的ではなく…
そこは諦めて差し出しましょう😂

・KOシャンクス
この型の場合KOシャンクスが抜けてきています。
10ドンの前には展開を、と書きましたが新しい型だと判断できる要素があったら展開ではなく大きいキャラを出すのも良いと思います!!

緑ボニー🟩

先攻選択(3:7不利)
ちょっと嫌な対面です。
できるだけ横に展開するように意識しましょう!

・キャロット、キャベンディッシュは全力で
この2体が盤面に残られると非常に厄介です🐇🥬
ここへのアタックは異常なほどにやってください。
アタックを執拗にすることでカウンターを切らせ、8キッドの守りを薄くする効果もあります✨

・6ホーキンスは無視
もちろんできるなら構いたいところですがそんな余裕はないです。
紫ルフィはパワーラインの平均値こそ高いものの、最高のパワーで10,000のデッキです。
7,000に構う分2,000得させてしまいます。

・アクティブドンは多めに
7ホーディはブロッカーだけではなくドンまで寝かせてきます。
守りに入る場合は2つ寝ることを考えてブロッカーとアクティブドンを調整しましょう!

・10ドフラが想定されるターンの前は展開を
10ドフラは3面しかロックできません。
「しか」とか言いました。強がりました。
実際は泣いてます。
10ドンの前のターンは2面展開+1キャラアクティブなどで10ドフラ出しても3面動けるよ?という状態を作れると嬉しいです。
10ドフラを出したターンは相手はドンを振れないためアタック値が低いことが予想されます。
計算しやすいので守る守らないは事前に意識しましょう!

・4ローのタイミングをはかる
8キッド型の場合相手はライフを受けまくることが想定できます!
4ローをぶつけて手札を減らしましょう!
こちらの展開が遅れたくはないのでこちらの理想的な動きと相手の手札2枚を天秤にかけながらタイミングをはかりましょう。


紫ルフィ🟪

ミラーです🪞
じゃんけんで勝敗が決まると言われているものの、個人的にそこまではないと思っています。
先攻7:3とからへんみたいなイメージです!

実際、記録を見てみると私自身大会で後攻で負けた試合はありませんでした!
先攻は基本的に強い動きを押し付けるだけだと思うので後攻の際に意識していることを主に書いていきます✏️

・ギガントを多めに拾う
後攻で勝つのに大切なことの1つが守備を固くすることです。
相手の方が先に盤面を並べて攻撃してくるので当たり前ですが押し切られやすいです。
そのため4ゾロでサーチする際、特別な事情がない限りはギガントがあったら拾ってください🦶
「1枚手元にあるから」と他のカードを選ぶ人もいますが後攻はギガントの枚数が非常に重要です✨

・9マムを積極的に使う
先に攻撃される分途中で手札の枚数差がすごいことになっちゃう時があります😂
そこで更にサン五郎で増やされたらなかなかひっくり返せません。
9マムでライフ下に送りましょう!
また、9マムは上述した守りを固めるという意味でも重要な存在です。
ライフを増やせる貴重なキャラでありギガントでも止められない9,000ラインのキャラです。
基本的に持ってたら出すくらいに優先度が高いキャラです。

・守りを固める準備を
基本的には4ターン目まででアタッカーを出し、それ以降はブロッカーとカウンターで凌ぐしかない試合もあります。
アタッカー出している余裕がないな、というときは既存のアタッカーを必死に守り早めにブロッカーを出していきましょう!

・4,5ターン目のリーサルも考える
基本的には少し試合が伸びがちな対面ですが、意外と早くリーサルが狙えることもまれにあります。
先攻はドンを余せないことも多いです。
また、5ターン目までノリノリでアタッカーを展開してくることもあります。
ギガントが構えられていない状態でのカウンター値は知れているので上に書いたような守る択がとれない手札のときは一気にリーサルを狙ってみてください✨
実際フラシツアーでは後攻でかつ手札がきつい試合があったので4ターン目にリーサル狙って勝った試合がありました。


紫フォクシー🟪

先攻選択(7:3有利)
最近流行っているフォクシー対面です。
基本的にかなり有利よりではあるものの、初見殺し的な要素もありますので触れることにしました!

皆さんご存知だと思いますがフォクシー対面においてまず頭に入れておきたい事に改めて触れます。

○リーダー効果を使うにはフォクシー海賊団を持つキャラが3体以上盤面に必要
意外と忘れがちなのですが、リーダー効果を使うには条件があります。

○ロックできるのはリーダー含めて2面のみ
これも書いてある通りですが一応。10ドフラみたいではあるもののリーダーは確定で盤面は1体しか止められません。
6,000ライン以上が多い紫ルフィにおいてこの差は大きいです。

・フォクシー海賊団のキャラを獲る
上述した通りフォクシー海賊団の特徴を持つキャラが3体以上並ぶ必要があります。
そのためポルチェや7フォクシーなどがレストになったアタックでKOしにいきましょう!
ただ、現実的はポルチェや7フォクシーはあまり寝かせません。
7サンジで盤面を荒らしたり、ウソ八でイトミミズやチョッパーをレストにして1ローで獲ったり3体というハードルの高さを活かして効果を使わせないようにするのもありです!!
フォクシー海賊団持ちはデッキの半分くらいしかいないので意外と3体を維持するのが大変です。

※手札にフォクシー海賊団がいる場合ポルチェを使えばすぐ展開し直せるためウソ八まで使うのは余裕がある時のみがいいです!

・守りには意外と余裕がある
上の項でも触れたように相手は基本ポルチェや7フォクシーをレストにできません。
つまりその分アタック回数が減っています。
リーダー効果により相手の守りは強力ですが、その分攻撃力も減っているため素のカウンター値やブロッカーの多さ、ギガントの存在により余裕をもって守ることができます✨

・6,000ラインのキャラを意識
7フォクシーが出るとキャラのパワーが1,000下がります。そのため選択肢があるのであれば1,000下がってもリーダーにアタックできる6,000ラインのキャラを意識して出すようにしましょう。

・横展開を意識する
最初にリーダー効果で止められるのは「2面のみ」なんて書きましたがやっぱり強いのは間違いないです😂
盤面でいうと1面止められるのでおそらく9ルフィや9マムはずっと止められるでしょう。
連打できるのであれば別ですがそうでなく、2面以上並べる選択肢があるのであればそちらを選ぶ方がリーダー効果の影響を受けにくく有利に運べる場面もあります。

・メガトン九尾ラッシュを計算にいれる
リーサルが狂います!
リーダーor7フォクシーは3ドンでもう一回攻撃してくる、と常に考えておきましょう✨

・ドンの確認を
フォクシーにはドンに条件指定があるカードがあります。
例えばチョッパー、メガトン九尾ラッシュです。
自分の場のドンが相手の場のドンの枚数以下
という条件です。
基本的にはこちらが最初のドン加速は速いですが、相手もドン加速を持つキャラがいますしこちらの大型はドンマイナスされるため途中からドンの枚数が同じか逆転されます。
そのため相手が本当にそのカードを使える条件を満たしているのかこちらも確認を行いましょう✨

小ネタ

裏技なんて素晴らしいものではないですが、初心者の方はこういうこともできるので意識してみてくださいの小ネタコーナーです☺️

ルフィ太郎+6サンジ

自分が9ドン、相手が10ドンの場合が終盤はよくあります。
その際ルフィ太郎を使うことで場のドンが-1され8ドンになり2ドン以上少なく6サンジが3コストになるためルフィ太郎から出すことができます🛡️
6サンジのコスト3になる効果はドンの伸びが速い紫ルフィでは忘れがちですが使える場面もあるので意識してみましょー!!

5キッド+4ロー

守備固めの際、この組み合わせを出せる場合は4ローの効果を使えなくてもコストだけ支払いましょう!
コストのドンが5キッド効果でアクティブで戻ってきます☺️
2ブロッカー+1アクティブの動きが強いですよね✨
9ドンのターンがそこそこあるデッキですのでこの順で出して9ドンでも2ブロッカー+1アクティブを作りましょう🛡️

1枚以上ドン!!デッキに戻すことができる

7サンジ、9ルフィは-1ドンではないというのは意識したいです!
5キッドが2体以上いる場合には5キッドの数分ドンが戻ってくるので多めに戻すのがいいです✨
また、5キッドなしの自分も相手も10ドン時、7サンジで2ドン戻すと8ドンになり残りの3ドンで6サンジが出せるようになります🛡️


終わりに

紫ルフィを使っている際に意識していることを羅列しました!
追記してほしいことや対面があれば私が考えていることでよければ出来る限り追記します✏️

質問があればDMまでお気軽にどうぞ
Twitter:@gudegude6785

読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

いいなと思ったら応援しよう!