見出し画像

ゆるゆるお父さん遠足【代々木公園】の記録 2019年5月5日開催

今年の10連休、こどもの日でもある5月5日にゆるゆるお父さん遠足がたろっくすさん(@taro_xaji)の幹事で開催されたので、その記録を書いておきます。前回は僕が幹事だったけど、今回は参加者としてゆるゆると行ってきました。

告知と参加表明

たろっくすさんは以前にも年始休暇の時に子連れオフ会というのをやったことがあって気心知れたパパ友さん。僕は10連休は前半は仕事で、妻子は義実家に帰ってたんですが、後半は自宅に戻ってきている予定だったので、早速参加表明しておきました。10連休は結構長く、幼稚園が休みなので、妻はまだ8ヶ月の次女と5歳の長女の相手で結構疲れてたので、ぜひ行ってきて、という感じでした。今回は前回に引き続き長女だけ連れて行くことに。

準備

前回作った名札があったので、たろっくすさんに持参するよ、と伝えていたんですが、当日までに参加表明されてる方が他にもいらっしゃったので、追加で作りました。
ゆるゆるなので、参加表明もいらない、というのがコンセプトなんですが、個人的には名札はあったほうが当日楽しいと思っています。(※現地で書くのでOK)というのは、子どもの名前(普段呼んでいる名前)を名札にして貼っておくと、初めて会った子どもたちでも、名前を呼びかけることができるんです。そうするとぐっと距離が縮まる感じがします。
今回も、初めての子どもたち用に裏面がシールになった用紙にゆるゆるお父さん遠足のロゴを印刷した名札シールを何枚か持っていきました。

当日の朝

今回は弁当はやめて、近くのコンビニで買おうと決めていました。5月2日に妻子を義実家に迎えに行き、翌日の5月3日はコストコと公園、前日はお台場に肉フェスと盛りだくさんで疲れてたからです。
おやつにブドウを持っていくことにしてタッパーに詰め、水筒に氷だけ入れて持っていくことに。僕はわりとこれをよくやるんですが、現地で買った飲み物を冷たくして飲めるので好きです。少しずつ氷の入った水筒に入れて飲みます。飲みかけも後から冷たくできます。
それ以外にレジャーシート、日焼け止め、着替え、カメラ、ビーチボール、マジックテープでキャッチするボールセットなどを持参しました。
娘の髪の毛をポニーテールならできるからやろうとしたら、友達に会うからハート型の髪型にしたいと言って長女が妻に頼んだため、「準備は父親」のコンセプトからはずれてしまうけど、髪の毛だけ妻にやってもらうことになりました。次からは自分でやりたいです。

移動

最寄り駅から1時間ちょっと、乗り換え1回で無事到着しました。駅の多目的トイレに寄って出ると、どうも見覚えのある方がベビーカーでトイレ待ち。初参加のトトロパパさん(@totorono_ossan)でした。挨拶して後ほど合流しましょうね、と会話して地上へ。コンビニでおにぎりとサラダと唐揚げ棒を買って公園に向かいます。しかし暑い。娘はサングラスと帽子、僕もサングラス。

現地

到着したけどそれらしき団体が見当たらない…Twitterでこの場所、と言われている木は見つけたけど…。連絡しながらウロウロしていると木陰に何人かいて合流できました。
今後主催する時も、ベース場所をわかりやすくするのは大事だな、と思いました。位置情報付きでツイートしたり、何枚か写真を上げたりするようにしたらいいかもしれません。

遊ぶ・遊ぶ・遊ぶ

今回はhoihoiさん(@hoihoi_hootoo)がシャボン玉を何種類も持参してくれていて大人気!娘も途中、目に入って痛いというトラブルはあったものの、シャボン玉を楽しんでいました。着太郎さん(@192study)もシャボン液を子どもたちにつけてあげる係をやっていると大人気。次回はシャボン玉液で人気者になるんだ!と心に誓いました。

今回も参加者は幅広く、0歳~小学2年生くらいまで。僕は小学生の男の子を必死で追いかけたり、3~5歳くらいとボールでサッカーのように遊んだり、娘を見てる時間よりも他の子たちと遊んでる時間の方が長かったかも。
娘は途中、同い年の女の子、りょーたさん(@garnet23rd)の娘さんと2人で座って話をしてました。

昼食

結構すぐお腹空いた、というので思い思いに昼食に。娘は塩むすびが好きなので買ってあった塩むすびと唐揚げ棒、とうもろこしの冷たいスープなどを食べました。僕もコンビニ飯を食べました。本当は昼食のタイミングが他のお父さん達と話せる時間なんですが、娘に食べさせたりしてたらそんなにたくさんは話せなかったです。自作のお弁当持参のお父さんも結構いて、みんなすごいな、と思いました。

女子会

昼食後また遊んで、途中何度も水分補給を呼びかけて(木陰以外は本当に暑かったので)持参したブドウと、コンビニで買ったお菓子を食べることに。ちょうどブドウでも喉に詰まる件が着太郎さんのツイートで盛り上がっていた時期だったので、ブドウは小さくちぎってあげました。お菓子はまだ食べられない年齢だったり、食べさせない方針の家庭もあるので、注意して。
娘たちは自然と女の子同士で集まって、お菓子を食べながらお話をしてたみたい。後から聞いたら、プリキュアの話や、しりとりやクイズをしたとのこと。年齢が小さい子もいたからねー、あんまり難しい話はしなかったよ、とお姉さん顔で報告してくれたので面白かったです。

帰宅

2時半から3時くらいに解散して、長女と2人電車に揺られて帰宅。地元の駅に着いたら、長女が「ママにお土産を買って帰る」というので駅でワッフルサンドを買って帰りました。
長女は自分で渡すと言ってワッフルサンドをずっと離しませんでした。

妻は次女と一緒だったものの、いつも元気な長女に振り回されることがなく、次女が昼寝している間は自分も少し休めたとのこと。今度は次女も連れて行って、フルの一人時間をあげたいな、と思いました。

結局何が楽しいの?

今回は30組近くの父子が集まって、別に自己紹介するでもなく、ただ遊んでるだけだったんですが、これが結構楽しいんですよね。それはやっぱり、自分が肩書のいらない、ただのお父さんになれる場所だからかもしれないな、と思いました。職業も住んでるところも知らないけど、お父さんという共通点だけがあって、子ども達と遊ぶのに、その共通点以外のものってなくてもいいんだな、と。

僕は娘たちと出かけるのも、家族で出かけるのも好きですが、それとは違った楽しさがあります。
まず、娘と僕だけで出かける時は、楽しいんだけど物理的に人手が欲しい、というときがあります。荷物を持っていてトイレに行くとか、シートをたたむとか。そんな時にお父さん遠足なら協力しあえるのはとても良かったです。

家族で出かける時は人手的なところはなんとかなりますが、どうしても僕と娘だけの遊びになりがちで、お互い飽きちゃったりすることも。ゆるゆるお父さん遠足だと、娘も他の子ども達や他のお父さんと遊んでもらってとても楽しそうだし、僕も少し前の娘の年の子ども達と遊ばせてもらうのは、とても楽しいです。
すごいねー、って声をかけてもらったり、ちょっとたしなめられたり。家族以外の大人と触れ合ったり、年齢の違う友だちができたり。これはゆるゆるお父さん遠足のとても良いところだと思います。

※リンクコーデみたいだけどうちの娘ではなく、たろっくすさんの娘さんと遊ばせてもらってます。

今回嬉しかったこと

着太郎さんの息子くんが、長女の名前を「〇〇ちゃーん」と大きな声で呼んでくれていたこと。長女と遊んだことを覚えてくれるのだったらとても嬉しいな、と思いました。長女は割とあっさり対応してたけど。(うちの長女はそういうところがある)
Twitterでやり取りしたことのあるパパ友さん(ちぃパパさん@chiipapa4554やgMkZfarmさん@farm1983)と、実際に会えたこと。全然深い話ができたとかじゃなくて、ほとんど話せなかったんだけど、Twitterの文字のコミュニケーションの先にリアルな人がいて、子育てをしている姿を見られたことは、とても嬉しかったです。その後はTweetを読む時も顔が浮かんだりして。

長くなりましたが、代々木公園でのゆるゆるお父さん遠足の記録は以上です。幹事のたろっくすさんを始め、当日お会いできたお父さんたち、お子さん達には本当に感謝しています。またゆるゆるお父さん遠足で、僕も返していくことができればいいな、と思っています。おしまい。

※家を出るまでの記録を、某作家の小説風に書いた(でも内容はほぼ事実)レポートはコチラ

いいなと思ったら応援しよう!